見出し画像

【続9】台湾花蓮:5/21~タロコ国家公園内一部登山道開放(20240515公告)

こんにちは!踏青工作室です。
5月21日より、タロコ国家公園の一部ルートが開放になりますので新しい公告の引用と拙訳を掲載したいと思います。

今回の公告で開放されるものは下記の通りです。地震後、山は緩んでいますので、登山を計画される方は安全に留意してください。

內政部國家公園署太魯閣國家公園管理處 公告

發文日期:中華民國113年5月15日
發文字號:太游字第1131005297號

主旨:公告自113年5月21日(星期二)上午8時起部分開放本處生態保護區(含屏風避難山屋申請)之入園活動
依據:國家公園法、災害防救法
公告事項:
一、自113年5月21日(星期二)上午8時開放奇萊主、北峰、奇萊連峰、奇萊東稜、奇萊南峰、南湖大山、南湖中央尖(北一段線)、北一段縱走北二段、北二段(鬼門關斷崖)、閂山鈴鳴山、閂山單攻、畢祿縱走羊頭、畢祿山、羊頭山單攻、其他路線(登山口位於臺8線中橫公路西寶地區以上)等生態保護區內各路線(含屏風避難山屋申請)之入園活動。

二、前項生態保護區內各路線(含屏風避難山屋申請)自開放日起,原有申請案件本處將恢復其申請狀態,原申請人無須再次申辦。

三、以下路線因地震災損修復不及,開放時間將另行公告:
(一)清水山線及錐麓古道。
(二)其他路線(登山口位於臺8線中橫公路西寶地區以下,活動範圍於生態保護區內之各路線)。

四、地震過後,山區步道地質鬆軟易崩塌,敬請山友入園時注意環境狀況以維登山安全。倘遇山徑阻斷或設施損壞,請即時回報本處處理。

五、本園區各主要道路(臺灣省道8線、臺14甲線及臺7甲線)災後修繕進度與管制放行時段,請至交通部公路總局「智慧化省道即時資訊服務網(https://168.thb.gov.tw/)」查詢,或下載「幸福公路APP」以獲取相關資訊。

参考までに以下に拙訳を載せておきます。何かご判断なさる際には必ず元情報にアクセスし、状況も刻一刻と変わっていきますので最新情報の確認をお願いします。

內政部國家公園署太魯閣國家公園管理處 公告

發文日期:中華民國113年5月15日
發文字號:太游字第1131005297號

主旨:2024年5月21日(火)午前8時よりタロコ国家公園管理処は生態保護区(屏風避難小屋の申請を含む)の入園を一部開放
依拠:国家公園法、災害防救法
公告事項:
一、 2024年5月21日(火)午前8時、奇萊主峰及び北峰、奇萊連峰、奇萊東稜、奇萊南峰、南湖大山、南湖中央尖山(北一段ルート)、北一段縦走、北二段、北二段(鬼門關斷漄)、閂山鈴鳴山、閂山日帰り、畢祿縦走羊頭、畢祿山、羊頭山日帰り、その他ルート(登山口が台8線中横道路の西宝地区より上にあるもの)等の生態保護区内の各ルート(屏風避難小屋申請を含む)の入園を開放する。

二、 前項の生態保護区内の各ルート(屏風避難小屋申請を含む)は開放日より、もともと申請のあった件については本処は申請状態を回復し、その申請人は再度申請の必要はない。

三、以下のルートについては、地震による損傷の修復が終わっておらず、開放時期については別途公告する:
(一)清水山ルート及び錐麓古道
(二)その他のルート(登山口が台8線中横道路の西宝地区より下にあり、活動範囲が生態保護区内の各ルートに及ぶもの)

四、地震後、山岳地区の登山道は地質が緩み崩れやすく、登山者においては入園時には安全登山のため周囲の状況に注意をすること。もし、登山道の崩壊や施設の損壊を見つけた場合には、速やかに本処に連絡すること。

五、 本園区の各主要道路(台湾省道8線、台14甲線及び台7甲線)の被災後の修復進度と通行時間の管制状況については、交通部公路総局「スマートオンタイム情報サービスネット(https://168.thb.gov.tw/)」で検索するか、「幸福公路APP」をダウンロードし情報を入手すること。

今後また新しく公告が出ましたら、noteでお知らせしていきます。


前回公告情報はこちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?