見出し画像

台湾花蓮の大地震と国家公園の対応状況(20240403公告情報)

こんにちは!踏青工作室です。
昨日、2024年4月3日、台湾東部花蓮沖でM7.2の大地震が発生しました。現在、台湾の国家公園(とくに高山を管理している公園が多い)を統括する国家公園署から、しばらく登山活動を減らすよう強い提案が出されていますので、引用と拙訳を載せたいと思います。
(2024年4月23日現在、こちらの公告はHPより削除されているようです)

強震過後 國家公園署強烈建議民眾暫緩登山活動

最近更新:2024-04-03
近期鋒面通過加上餘震不斷,請民眾暫緩從事戶外活動
今(3)日花蓮7.2級地震後餘震不斷,依據中央氣象署天氣預報提醒未來一週山區有降雨機會,4月6日及7日降雨顯著,加以近期仍有餘震發生機會,通過山區道路時也需慎防坍方落石!國家公園署特別呼籲民眾非有必要暫緩進入國家公園登山步道或從事海域遊憩活動,如在園區內有發現任何災害情況,請通報各國家公園管理處緊急處理。

太魯閣國家公園災情嚴重 封閉園區至少5日
本次地震震央在花蓮,造成太魯閣國家公園園區災情嚴重,公路、橋梁、步道遭落石砸毀、崩塌,為維護遊客安全,自即日起至4月7日封閉園區各步道及遊客服務據點,暫停服務5天。封園期間,太魯閣國家公園管理處將持續進行道路及步道搶修作業,並評估園區安全狀況,後續開放時間將另行公告。

國家公園署也強烈建議並勸導民眾近日非有必要避免入山,必須進入山區也要特別注意環境安全,建議後續之行程規劃也可先至各國家公園官網查詢。強震造成地貌改變及地質更加脆弱,山區環境不穩定,若是還沒上山的請先取消行程,已經在山上的請注意自身安全評估縮短行程或是從安全的路段下山。國家公園署強調,目前人力優先投入緊急搶修及執行山屋、步道及設施盤點巡察工作,請大家共體時艱,非必要避免入山,以免發生危險。

刊登日期:2024-04-03

参考までに以下に拙訳を載せておきます。
何かご判断なさる際には必ず元情報にアクセスし、状況も刻一刻と変わっていきますので最新情報の確認をお願いします。

大地震以後、国家公園署は皆さんがしばらく登山活動を減らすことを強く提案します

最新更新日:2024-04-03
近く前線が通過し、加えて余震が続きます。アウトドア活動の実施をしばらく減らすよう要請します
本日3日、花蓮でM7.2の地震がありその後も余震が続いています、中央気象署の天気予報では、今後一週間、山岳地帯では雨になり、4月6日・7日はしっかりと降る模様で、加えてしばらく余震が続くと思われます、山岳地帯の道路を通行する際には崩壊や落石から身を守ってください!
国家公園署は皆さんに対して、必要がなければ国家公園の登山道に入ることや海でのレクレーション活動をしばらく減らすことを強く呼びかけます。園内で何か被災している状態を発見された方は、各国家公園管理処まで緊急処理の通報をお願いします。

タロコ国家公園の被害は甚大 最低5日間は公園を閉鎖します
今回の地震の震源は花蓮で、タロコ国家公園園内に甚大な被害をもたらしています。道路、橋、歩道には落石による損壊や崩落があり、入園者の安全を確保するため、本日(3日)より4月7日まで園内と各歩道及び入園者サービス拠点を閉鎖し、5日間の業務を停止します。閉鎖期間中も、タロコ国家公園管理処では道路と歩道の修復作業を継続して実施し、園内の安全状況を精査し、今後の開放日程は別途お知らせいたします。

国家公園署は、皆さんに対して、必要がなければ近日中の入山はしないよう強く提案するとともに勧告します、入山しなければいけない場合には特に周囲の安全に注意し、今後入山計画を立てる際にもまず各国家公園の公式ウェブサイトで情報を確認することを提案します。大地震は地形を変容させ、地質もさらに脆くなっており、山岳地帯の環境は不安定です。もしまだ登山を開始していないのであれば、まず計画をキャンセルしてください。すでに山に入っている方は自身の安全に注意し、登山計画の短縮を検討実施するか安全なルートから下山してください。国家公園署では、現在優先的に人的リソースを緊急修復と山小屋や歩道、施設点検の巡回業務の実施に振りあてることを強調しておきます。みなさんどうかともに困難を分かち合い、危険なことが起きないよう、必要のない入山はしないでください。
発表日時:2024-04-03


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?