タリクン

企業・市場・経済アナリスト。長年の経験で培った経営戦略、経済分析、資産運用のヒントなど…

タリクン

企業・市場・経済アナリスト。長年の経験で培った経営戦略、経済分析、資産運用のヒントなどを紹介しています。初めての方でもわかりやすく、経験者も実は知らないノウハウをこっそりお教えします。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

あなたの株式投資の成功パターンを使える時間と性格で知ろう

こんにちは、タリクンです。皆さん株式投資してますか?私も試行錯誤を続けて投資の世界をなんとか生き延びています。 投資戦略に正解はないですがパターンはあります。ありきたりですが、パターン分けするときは3つの軸があります。それは、①パッシブかアクティブか、②アクティブは短期か中長期か、③中長期はバリューかグロースか、です。 どのパターンでも成功者はいます。なので万人共通の正解はありません。ありませんが、使える時間と性格である程度パターンわけはできます(ある程度というのは、本当

    • 恒大集団のデフォルトリスクをどうみるか(週次市場ウォッチ、21/9/28)

      市場の今の関心は中国恒大集団(Ever Green)の行方だ。 破綻リスクが懸念される中で株価下落の場面もあったがやや落ち着きを取り戻しつつある。 背景は2つあり、共産党や当局の動き、海外への2次波及リスクが思ったより小さそうな事だ。 実態は掴めないが、デフォルトした場合に備えたの再編支援に共産党が直接動いているという報道が出てきている。 同社に貸し込んでいる地銀に中国当局が直接指示を出すなどの動きもあるようだ。 仮に上記の動きが正しければ、デフォルトしても中国の金

      • 「会社は「1人」で経営しなさい」を読む

        経営するのは当たり前の世界になるのかな、と思っていたので、「そうだよね」と思って手にした一冊です。 読後感は「その人のタイプによるな」ということでした。時代のトレンドは変化にいかに対応するかなので正しいと思いつつ、その変化への対応を個人でやったほうがいい人、チームでやった方が得意な人に分かれるな、と思いました。 ご関心ある方は書籍をとって頂ければと思います。私自身の頭の整理もかねて簡単にポイントをまとめてみました。 筆者は山本憲明さん(営業・エンジニア・経理経験後、税理

        • 「すごい会社」の見つけ方

          苦瓜達郎さんの「ずば抜けた結果の投資のプロだけが気づいていること(「すごい会社の見つけ方」)を読んでみた。 苦瓜さんは大和住銀のファンドマネージャーで中小型株の投資で卓越した運用実績を残されています。 興味ある方はぜひ本を読んでもらうとして、改めての学びも多かったので、整理してみました。 ポイント1 割安株を買い、適正水準まで5年待つ「上げに不思議の上げあり。下げに不思議の下げなし」 上がるタイミングは読めないので適正水準を待つ必要があるようです ポイント2 割安判断

        • 固定された記事

        あなたの株式投資の成功パターンを使える時間と性格で知ろう

        マガジン

        • 経営のヒント
          1本
        • 運用のヒント
          5本
        • 住宅のヒント
          0本

        記事

          ため息の先にあるもの

          最近なんだか忙しい。 仕事の役割が関係を繋ぐ仕事になったからなのか、部下が増えて管理業務が増えたからなのか。とにかく息つく暇があんまりない。 あんまりない中でちょっと時間ができたとき、気がつくとため息をついていた。 モチベーションの本では、ため息をつく行動をすると気持ちがネガティブになるのでやめたほうがいい、と書いてあったりする。 ただ、そうは言っても余裕がないと出てしまうものだ。そんなことを考えていたらなんだか気になってきてしらべてみた。 そうするとが医学的にはむ

          ため息の先にあるもの

          注目小型株・企業研究【4930:グラフィコ】オキシクリーンだけではない魅力

          こんにちは、タリクンです。私自身の備忘もかねて、注目している小型株の企業評価を記載しています。同社は2020年に上場したばかりの洗剤・健康食品の卸・商品開発会社です。かの有名なピーターリンチの投資戦略を地で行く感じの会社になるのでは?と注目しています。 取扱商品で「オキシクリーン」「なかったことに!」というというとわかる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 事業の特徴に対する見方事業の特徴はファブレスでの商品企画販売です。商品は洗剤(オキシクリーン)、健康食品(なかった

          注目小型株・企業研究【4930:グラフィコ】オキシクリーンだけではない魅力

          読書専用にタブレット7inch購入してみた。大型化が主流だけど、映像みないならこのサイズが片手で読めて最適なのよね。家の本も随時PDF シフト予定

          読書専用にタブレット7inch購入してみた。大型化が主流だけど、映像みないならこのサイズが片手で読めて最適なのよね。家の本も随時PDF シフト予定

          エコノミストが自ら実践!科学的ダイエット①コロナの時代にこそ有効です!

          こんにちは、タリクンです。 見た目はどこにでもいる40代のおじさんです。エコノミストをやっています。 普段はデスクワークで、ほとんど動くことはありません💦 食べるの大好きです💦 飲むのもそこそこ好きです💦 食う、飲む、動かない、を私は太る3要件と読んでますが、まさに私のことでした。 そんな中で起きたコロナウィルスの感染拡大。 動かない私は会社に行くことも減り、さらにデブに拍車がかかりました。 そんな私ですが、とあるきっかけで、コロナ下での10kg減ダイエットに

          エコノミストが自ら実践!科学的ダイエット①コロナの時代にこそ有効です!