見出し画像

みんなの優しさをスウィングマンさんにわけてください!

 アサアサヒルヒルバンバババババンという記事で御紹介したとおり、noteに大嵌りの私ですが、最近のツボがスウィングマンさん(法人)です。
 まずは、こちらの記事をご覧ください。

 コロナ不況と言われる中で、営業が苦しいのに、こんな社内企画を実行しているのですよ。もう、言葉にできません。心に響き過ぎます。夢があります、浪漫があります。これが成功したら、新たな物語が誕生します。
 ということで、最近は自著の宣伝ばかりをしていた反省を踏まえ、今回は純粋にスウィングマンさんを応援する投稿です。

 10万PVで達成で、100万円を山分けという企画ですので、皆様がスウィングマンさんの記事をお読みいただくだけで、社員さんが幸せになれるのです。お好みの記事にスキを入れていただくと、さらに大きなサポートになるのです(なんと、この記事を上げた翌朝に、この記事専用のサムネ画像を作成していただきました、感謝です。)。

 皆さんの優しさをスウィングマンさんにわけてください。

 今回は「#やさしさにふれて」のコンテストも関係なく、純粋に応援したい気持ちと、スウィングマンさんが好き過ぎて、ちょっと意地悪なコメントをした反省(小学生男子かっ!)と、主催者であるBIGHIGHさんに喜んでいただきたい(100万円を出させたい)という気持ちからの投稿です。

 募集企画をできるほどの人気クリエイターではありませんので、この記事をお読みの方が一人でも多く、スウィングマンさんの投稿をお読みいただけたらと思います。100万円企画を別にしても、面白い記事が多いので、絶対に損はさせません。よろしくお願いします(もちろん、太郎は関係者でもないですし、何も貰ってもいません。むしろ、推しに対して課金してばかりです)。



サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。