見出し画像

15所沢の配管清掃

所沢だと自宅から距離もあって行きづらい場所ではありますが、諸事情あって今回は所沢での作業。

所沢の駅前で現場の方と合流して、一緒に車で移動。

現場は団地みたいなところで、発電機とトロ舟(?)を出していろいろ設置して、水と電源を確保。
発電機につないだ高圧洗浄機に長いホースを付けて、トロ舟の水を吸い上げるようにして、

トロ舟(↑)とは違うかもだけど要するに水を貯めるもの。

発電機とトロ舟は地上に置いたまま、高圧洗浄機をを持って団地の上の階へ。
事前にお知らせがしてあったようで、現場の方が一軒一軒周って室内の配管をきれいにして、その間に自分はホースを捌いたり、隣の部屋に「そろそろ伺います」と伝えたりする係をやって、トロ舟の水がなくなったら補充したり作業が終わったところのチェックをしたりとかの作業。

慣れない作業で結構大変で、一番気を遣ったのが住人の方への対応。好印象を持ってもらうために挨拶して、質問されれば(確認したうえで)答えたり、「先にやってほしい」という要望があれば現場の方に伝えたり、インターフォンを鳴らしても応答がない部屋はうるさすぎない程度に何度か訪問してみたり。

もっとも、自分よりも実際に室内に入って清掃をする現場の方の方がよほど気を遣ったと思いますが、あんまり住人の方がいる状態で作業をすることがなかったので自分も疲れました。

お昼は現場の方が近くのコンビニまで連れて行ってくれて社内で食べ、午後も午前と同じ作業。上の階から下に向かって進んできたのに、途中で上の階で不在だったところが帰ってきたりすれば上まで戻ったり、作業できる時間帯も決まっているからそれなりに急いだり。

住民の方に失礼のないように注意して、水を吸い上げるホースが玄関で家具に当たったり、室内で床についてしまったりするのも良くないので注意して、移動した拍子にトロ舟からホースが飛び出てしまったりしないように注意して、という具合にとにかくいろいろと注意していて、作業自体はそこまで大変ではなかったですが気疲れしました。

作業自体で言えばそこまで大変ではなかった印象で、団地なので階段を上ったり下りたりしたもののそこまで重い荷物を運ぶこともなく、適度に動いた感じでした。

ちなみに配管清掃でやっていたのは流し台の配管とか洗濯機置き場のところの配管など、水の通り道になるところが詰まっていないかを確認して高圧洗浄機で押し流し、水の通りがよくなるようにやっていました。
自分は高圧洗浄機まで触っていないので、あくまでもホース持ったり準備したりとか、そんな作業です。

その日の作業が終わったらホースなどを丸めてまとめるんですが、自分はこのホースのまとめがとにかく苦手で、、、
やってはみたものの時間がかかったうえに途中で代わってもらうという有様だったので、この辺のホースさばきももう少しできるようになった方がいいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?