見出し画像

X スペースより 191 「HISの会長だった澤田さんの話」

HISの会長だった澤田さん

2010年に経営不振に当時陥ってたハウステンボスを数多くの手法で再生と導きました

そのうちの1つやったこととしては管理エリアを小さくするという手法でした

いわゆるパークの敷地の 1/3にあたる部分を入場料のかからないフリーゾーンとして一般にあえて解放してしまったんですね
無料だったらそこに店があろうとなかろうと仮に賑わっていようといまいとクレームが起きないと

これによってテナントとかその従業員を残りの2/3の エリアに集約することができた
それによって結果的に業務が効率化してサービスの質も向上したそうです

結果的にお客様の賑い感も2/3の方向にこうぐっと凝縮されたことで
区画の満足度というのが高まっていったと言います

HISの会長の沢田さん、当時のことを振り返って
いわゆるカルピスの原液と一緒だと、狭めば濃くできる

この沢田さんの考え方は店舗の経営などでもすごく有効とされる考え方です

僕の友人も30席のお店を出した際に当時告知が全然足らずに閑散とした状況が続いてました
誰も入ってない店っていうのはかって入りづらいもんで悪循環のパスパイラルが当時働いていたんですね

そこで彼はそのハウステンボスの手法を真似して店の中をバーっとこうですねカーテンで遮蔽して空間を半分まで縮小したんです
客席も半分に減らして店内がたった1~2組ぐらいで埋まってしまうように最初演出をしたんですね

こうして心理的な効果で満席感をすぐに演出して結果的に連日予約の取れない店となって徐々に席数を戻したという経緯があります

こういったいわゆるお客様の心理的なものに作用する戦略というのは
弱者こそ心がけておきたい考え方なのかなと思います

https://twitter.com/oka_mikataで毎週日曜日20時より社長達の「借金トラブル」事例をスペースで配信中
聞き逃した方も大丈夫、過去の録音もありますよ
https://www.youtube.com/@user-xk9cb8hn3c/featured
兄弟@SotenJunスペースでは、放課後の雑談として日曜日21時よりスペース配信中
月1で東京(稀に他の地域もあり)でオフ会開催中
相談がある人や、オフ会参加したい方は上記の「X」へ気軽にDMください
是非来て下さい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?