見出し画像

X スペースより 129 「経営者の使う力の話⑤」

スポーツのVIP席はスポーツでなく試合前の立食パーティーに価値がある

プペルの西野さんがホリエモンのイベントにダメだししたって
そのイベントの何がダメかっていうのがVIP席をフロントに置いたらしいとか
VIP席はコミュニティにしないといけないからあの後ろに設置しないとダメなんだよって言ったと

本当は後ろでもないんだよ
2階の上なんですよ

それを1番やってるのは タリアのスカラ座だよ
スカラ座ってのは必ず2階と3階に端っこのところにVIP席があるのね

要は人の見下したいっていう思いもあんのよ
上流階級は上から目線ですから
それもちゃんと入れなきゃいけないから
後ろもまだ甘いんだ
だから必ず3階と2階と1階のそれぞれ階層が分かれていて
裏のVIPのバックヤードの会話もしない
ちゃんとあるんだよそれぞれ

だから歴史なるところの劇場 ホールってちゃんとそういう仕組みがあるんですよヨーロッパ 階級社会ですからあそこは

そこで使う言語もちゃんとあるんですよ
3階で使う単語と2階で使う単語と1階で使う単語は違うってタイタニックみたいな話があるんですよ

それはスカラ座の会員権ってのがあるんだけど
1回もそこで公演を見ない人もいるわけ
けどいいの、それアフターパーティーに参加することに意味があるから

何千万も年会費払っておいて、いざ公演があっても別に公演の後のアフターパーティしか行かないって人もいるわけ
それが目的だから、それがメインだから

使う力って言うと、さっき言った年会費がいくらっていう話になるわけ
それが高いかどうかっていうところを見ると本質をちょっと見誤るわけよ

むしろそっちじゃないっていう、人との繋がりの方がはかに価値があるから

だから中古ショップで物買っちゃいけないって話になっちゃうのよ、商品の代替でしかないから

そういう考え方持ってる人ほぼいない、だってそんなの分からない

一般の人には経営者が集まると初めて成立する前提条件みたいなのあるわけじゃん

例えばオフ会で「僕はノンアルだから少なく払っていいですか」て言った人、それは物を見すぎてるよね
事を捉えてないじゃんそこに、事としたらその人マイナスじゃない
それ言った瞬間にもその人終わるからそのその場所で

売る側はそれが分かってるわけじゃん
その前提条件を互いに見極め合うみたいな戦いなわけじゃん
自分と同じそういう前提条件がある言葉が分かってるのかどうか
だからこれがないと「はい落第」って話になるわけですよ
勝手に終わってるっていう

物を買うことにフォーカス当てすぎて、誰から買うかっていうところは全く見えてない

それはそんなこと言ったら飲食店なんて1万店舗あるから、安さの戦いに意味がないわけですよ売る側も

売る側の立場になると、うちの飲食店なんかも物を売ることやったら終わりだと思ってるから
もちろん物のクリティ上げるんだけれども
そっちで来るお客さんが来ないようにどうすればいいかをずっと考えるわけ
入口にメニューを置かないとかさ、絶対にそれ置いちゃダメなのよ飲食店って
物の方にフォーカス当てることだから、それはマックに負けるのよ

俺たちは事を売らなきゃいけないから、物を売りに行っちゃダメなのよ入り口に

いろんなその心的仕組みがあるんだけれど
例えば2段階段を上がらせるとか
中を見渡せないようにするためにわざと照明を上手前を明るくして奥を暗くとか
いろんなテクニックがあんのね

それによって「ここは自分と場違いだ」と思わせる人には早く思わせたいって思いがあるわけ
回想付けみたいなものを

そういうところまで計算した上で、誰と遊びたいかとか誰と交流したいかみたいなことが分かる人が
どうやったら繋がれるかっていうのを考えることの方が中長期的には売る側としては楽なのよ

だって物のことに興味ないからさ、そういう人相手にしてとか楽だね最終的にね

入り口は教科書通りの得が損かっていうところでいいんだと思うんだけれど
その議論に行きすぎると本質を見失うかなとはいつも思う

https://twitter.com/oka_mikataで毎週日曜日20時より社長達の「借金トラブル」事例をスペースで配信中
聞き逃した方も大丈夫、過去の録音もありますよ
https://www.youtube.com/@user-xk9cb8hn3c/featured
兄弟@SotenJunスペースでは、放課後の雑談として日曜日21時よりスペース配信中
月1で東京(稀に他の地域もあり)でオフ会開催中
相談がある人や、オフ会参加したい方は上記の「X」へ気軽にDMください
是非来て下さい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?