シナリオゲー作ろう!!(mono)

謝罪とか色々

最近noteの投稿を怠ってすみません。monoです。
美少女ゲーム解説は今年も書く予定なので、ご了承下さい。
今日は別件です。そうです、ゲーム制作です。

ゲーム制作

このアカウントでは、常々「ゲームを制作しよう」という話があったのですが、中々話がまとまりませんでした。しかし!新たな助っ人(プログラミング経験アリ)がこのアカウントにやってきたことにより、ゲーム制作が具体化してきたのです。
「ゲーム制作」と言っても複数のジャンルがありますが、エロゲ廃人の私の強い希望や、制作難度からノベルゲー制作を始めることにしました。

どんなゲームか

近年の商業ノベルゲーはクオリティが高く、シナリオもかなり凝っているため、我々のようなぽっと出弱小集団では太刀打ちできません。なので、別のベクトル、簡単に言えばニッチ系ノベルゲーを制作します。

具体的に

「普通のノベルゲー」と聞いて皆さんはどのような作品を想像するでしょうか?おそらく、ゆずソフトやまどそふとなどの「学園ラブコメ」を想像すると思います。これらの作品は、万人受けとか、キャラの魅力などを全面に押し出しているためとても人気があります。
逆にニッチな作品ってどのようなものでしょうか?そうですね。曇らせです。
具体的には「さよならを教えて」とか、「ジサツのための101の方法」とかそこら辺でしょうか。
そんな訳で、私達は近年中にゲームを完成させ、コミティアかコミケに出品しようと思います。

あらすじ

毎日、平凡な日常を送る主人公、空見(うつみ)。そんな彼は放課後のとある教室で夢野(ゆめの)と名乗る女生徒と出会う。
空見と夢野は話している内に波長が合い、毎日顔を合わせるようになった。

これだけ見ると、よくある普通のゲームです。
しかし、背景は全て「夕方」で、このヒロインと主人公も「夕方」のみしか会いません。
(え?その演出「さよ教」じゃんって?たまたまです。…うんたまたま)

犬吸いたい人によるラフ


こんな感じで不安を煽るような配色や構図です。
しかし、流石にさよ教とか、ジサツみたいに完全に救いがない訳ではないので、そこは大丈夫です。安心して下さい。

新たな助っ人について

最初の方に書いた新たな助っ人についても、後々本人の自己紹介noteが投稿されるはずなので気長にお待ちください…。
というかだいぶ前から名前がIV面図(3人)から、IV面図(4人)に変わってましたけどね。こんなカス垢記憶してる人なんて誰1人いないだろうから実質今言ったと同義。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?