見出し画像

240. 自分の幸せをシェアしてもいい。発信したいと思ったことをもっと気軽に発信してもいい。

いま、いちばん書きたいことは何?


まだ暗いうちに起き上がり、リビングへ。

トイレに行ってから、体重計に乗る。
ケトルでお湯をわかし、白湯を飲む。
毎朝の習慣だ。

その後、お腹がすいているので
おから蒸しパンをつくる。

その間も常に考えている。
noteで何をかこうかなって。

かきたいことは幾つも頭に浮かぶ。
でも、どれにしようか決められない。
こういうとき、私は私に問かける。

いま、いちばん書きたいことは何?

真っ先に浮かんだのは、習慣応援家 shogoさんに素敵すぎる紹介記事をかいていただいたこと。とっても嬉しかったから。

習慣応援家 shogoさんは、毎週日曜日に紹介記事を書かれています。

その紹介記事は、ある特定の記事だけの紹介ではなく、
noterさんの魅力を深掘りして言語化してくださっていて、
noterさんへの敬愛、応援する気持ちがあふれています。

どれほどその方の記事を読み込まれたのだろう。
こんな素敵な紹介記事をかけるって、すごいなと思っていました。


自分が書いていただける日がくるなんて、夢のようだと思いました。
とても嬉しかったです。うぉんのすけさんと同じ気持ちになりました。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
私にもついにこの日がやってきたーーーーーーー


の心境でしたよ。

うぉんのすけさんのnote「★明日たね特番(記事紹介お礼)20230925」より


でも、実は、このこと書くまでに
こんな葛藤がありました。

私って、自分の嬉しかったことばっかり発信している。
それでいいんだろうか、って。

でも書けたのは、この言葉を思い出したからです。

「自分の幸せをシェアすると周りに幸せが伝染する。
だから自分が幸せになることが貢献だ」

このつきさんのnote『幸せの好循環!キーワードは「シェア」』より

自分の幸せをシェアしていいんだよ。
それはきっと、誰かを幸せにするから。
自分が幸せになることは「貢献」なんだよ。

そんな風に言ってもらった気持ちになったからです。


あともう1つ、背中を押してもらったのは

発信したいと思ったことを、もっと素直に、気軽に、発信してもいいんじゃないか


そう思えたことです。

そう思えたのは、今朝、次の記事に出会えたからです。

自分の発信くらい、もっと軽率に。
「あとでじっくり考えよう」を撲滅せよ。

(中略)

「後でじっくり考える」の何が悪いのかというと…
・思い出すのに時間がかかる
・記憶が薄れているので、クオリティが下がる 

れみふくさんのnoteより

そう、だから、

やっぱり「発信したい」と思ったことは

「発信したい」という気持ちが
「ほかほかのうちに」
もっと素直に
もっと気軽に
発信したいと思いました。

さらに、こんな気付きをいただきました。

実際の作業そのものにかかる時間は、できる人もできない人も変わらない

驚きだったのが、実際の業務にかける時間は、できる人もできない人も変わらないってこと。

なかなか成果を出せない人は、実際に手を動かすまでの「調べる時間」「確認する時間」「考える時間」「準備する時間」が異常に長いらしい。この実業務をしていない時間(アイドルタイム)に「思い出す時間」も加算されて、どんどん差が開いていく。

れみふくさんのnoteより
なかなか成果が出せない人は、実際に手を動かすまでの時間が長い。れみふくさんのnoteより。わかりやすい図解をつけてくださっていました!

子育てで自分時間がつくりにくい上に・・・

ストレングスファインダーの結果、トップ3が
「学習欲」「内省」「収集心」な私は
つい、調べたり考えたりするのが好きで、
うっかりすると、実業務以外の時間が長くなりがちです。

さっさと作業するぞ!!完了主義でいくぞ!!
と改めて思いました。

自分個人の発信なんて、もっと気軽にやっちゃえばよかったんだよね。
失敗しても傷が深くない場所から「できる人の思考と行動」を試していかないと!

れみふくさんのnoteより

そう。
失敗したって傷は深くないんだ
し、
気軽にどんどん試していきます。楽しんでいきます。

れみふくさん、貴重な気づきをありがとうございました。


下線リンクをつけさせてもらったnote


以上です。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

読んで下さるあなたがいるから、今日もnoteが書けています。 またお時間のあるときに見に来てくださると嬉しいです。