見出し画像

#53 まずはダサくても続けることを目的にしてみる。進化させていくために。

まだ、1月7日だというのに。
もう、心が折れそうだ。
1月の2日に決意を表明したのに。

今年、毎日少しずつでもやると決めたことは4つ。
1.毎日note
2.授業プリント1日3枚ずつ作成
3.オートミールダイエット
4.不要品の手放し

3と4は食べることとゴミ捨てなので、習慣化できている。
その上、時間もそうかからない。

問題は、1と2である。
習慣化がまだ不十分で、どうしても時間がかかってしまう。

毎日続けることを最優先にするために、
1については、つぶやきでもOKにしている。
でも、noteを1000字くらいで、ちゃんと書きたい気持ちがあるので、
昨日のように、つぶやきしかできなかった日は、
心がざわざわしてしまう。

noteを書くのに時間がかかりすぎる理由

その理由は以下の2点だ。

1.書きたいことは幾つもあるのだが、
  書きたいことを自分の中で整理できていない。

2.他の人の魅力的なnoteを見ると、
  自分のnoteがこれでいいのかと迷いが生じてしまう。

つまり、うまくやろうとして迷っている時間が長すぎるのだ。

でも、うまくできないのは当然だ。

毎日発信するという初めてのことにチャレンジしているのだから。

そして、あきらめたくないなら、毎日チャレンジしていくしかないのだ。

人の素敵なところを学ぶことは大事だけど、

結局、自分が本当に思っていることしか深掘りして書くことはできない。

そして、試行錯誤しなければ、自分のやり方を見つけることはできない。

「ダサく始めて」進化させたい、勇気をもらったnote

毎日noteチャレンジを始めたばかりの昨年の11月に、
大きな勇気をいただいた、さわらぎ寛子さんの次の記事を
もう一度思い出したい。

決まった正解などないし、誰かが決めた答えが絶対なわけもない。

やっている中で自分で見つけていくしかない。

「どこかにある正解」を探し続けたり、周囲をきょろきょろ見て、「答え合わせ」してばっかいたら、苦しいし前に進めない。

情報発信は、ダサく始めて、進化させていけばいい。
自分で「仕事をつくる」のも、同じ。

もしかしたら「人生を作っていく」のも、同じかもしれない。

さわらぎ寛子さんのnoteより

「どこかにある正解」を探し続けて迷っている時間がもったいない。

かっこ悪くても、今できることを毎日やっていって、
自分にとっての答えを見つけていきたい。

さわらぎさんが言われるように、これって、
情報発信に限ることじゃなく、人生そのものじゃないか、と思う。

私だって、私にとっての幸せを目指して
試行錯誤して生きてきて、今の幸せを手にしてきた。

それと同じ。

正解が一つであるわけはないんだから、
自分にとっての正解をみつけていくしかないのだ。

だから、まずは発信を続けることを目的にしてみる。


自分にとっての正解を見つけていくために。

ダサくても毎日続ける。
続けていく先に「質」の向上や「自分のスタイル」の発見があると信じて。 

読んで下さるあなたがいるから、今日もnoteが書けています。 またお時間のあるときに見に来てくださると嬉しいです。