見出し画像

困ったときはこんな考え方もあります

困りごとをストレスなく解決する事例
 
今日もご覧頂きありがとうございます。
今日のテーマは、困りごとを解決するちょっとしたアイデアという事で書かせて頂きます。


どんな方でも人が関係する困り事ってあると思うのですが、視点を変えると意外と簡単に解決できる場合もありますよという裏技的事例を紹介させてもらいます。

良かったらご覧頂き参考にして下さいね。 
 

賽銭泥棒との心理戦

我が家の駐車所には、受験生を応援する目的で設置した「合格祈願神社」があります。10年ほど前に設置し、毎年多くの受験生がお参りに来てくれます。

神社には小さな賽銭箱も置かれているわけですが、設置から2年くらいしたころに賽銭泥棒が現れるようになりました。


賽銭箱は木製のものをネジで止めてあるので、どの程度入っているのかという事は簡単には分からないのですが、賽銭箱の入り口から覗くとある程度入っているのが分ります。


時々中身を取りだすのですが、学生さんが入れるので10円玉とか5円玉という小銭が多く入っております。もちろん100円玉、500円玉も数は少ないですが混ざっています。
 
 
 
 神社の管理費を考えると賽銭だけでは赤字なのですが、学生さんが喜んでもらえるならとそれほど気にはしていませんでした。


賽銭泥棒に気が付いたのは、賽銭箱が開けられた形跡があり中身のお賽銭が1円玉と5円玉しか残っていないようになってからです。全部持って行くのではないので、多少の良心が残っている賽銭泥棒なのかもしれません。


 
対応策に試行錯誤
この事を知った当初は、盗まれないようにするにはどうしたら良いのかというハード面を考えて、賽銭箱を丈夫にして盗まれにくくしようと対策をしました。

 
簡単に賽銭箱が開かないように釘でしっかりと固定。そしてしばらく様子をみる事に・・・。

 
数日後又賽銭泥棒が現れ、今度は賽銭箱を壊して中身を持って行ったのです。こうなると事は重大です。賽銭箱を丈夫にすればするほど、神社本体が壊れてしまう可能性があるからです。


これは警察に届けるべきか悩んだのですが、あまり大袈裟にしてもどうかと思い、防犯カメラの設置も考えました。しかし防犯カメラを付けるとなると数万円の費用が掛かります。


賽銭箱に入る金額は、年間でも数千円なので、防犯カメラを設置するのは割に合いません。そこで少し視点を変えて、泥棒に改心してもらう方法を考えました。
 

それは、賽銭泥棒宛てに手紙を書いて神社に置く方法です。きっと日々の生活費に困ってやむなく行っている行為だと思い、その手紙に500円玉を入れて諭すように手紙を書きました。

 
こんな内容です。

 
お賽銭を持って行かれる方へ(500円在中)←←←封筒の表面に書いて賽銭箱の隣に置きました。中の手紙にはこんな事を書きました。
 

この賽銭箱には、学生さんが、こずかいの中から捻出した願いのこもった大切な小銭が入っています。一生懸命受験勉強をし、最後の願いを込めて入れてくれた大切なお賽銭だという事を分かってください。
 
もしあなたが、お金に困っているようでしたら500円を同封しておきますので、このお金をお使いください。それでも足りなければ私に相談して下さい。別の方法を考えます。


こんな感じの手紙を書いて、賽銭箱の隣に置いておく事に・・・。
 
すると数日後この手紙はなくなっておりました。賽銭泥棒をやっていた方が持って行ったのかどうかは分かりません。
 
しかし、この手紙がなくなってからは、賽銭が盗まれる形跡はなくなったのでたぶん賽銭泥棒の方が持って行き、改心したのではないかと信じています。


真相は分からないですけどね。


固いものと固いものがぶつかると壊れてしまう!とよくいいますが、もし賽銭箱を頑丈にしようと思い神社に強く固定していたら、それをこじ開けようと神社本体が壊されていたかもしれません。

 
わずか500円の出費と手紙で賽銭泥棒が改心したとすれば、こんな安上がりな撃退方法はありません。

 
今は、賽銭箱は強く固定していないので、簡単に開ける事が出来る状態です。こんな事、情報開示しても良いのだろうか・・・(笑)


防衛策としては、少し溜まってきたら回収するようにしているくらいですかね。あとは、別の目的で防犯カメラ付けたので、ある程度安心はしています。
 
まとめ
 
世の中には色々な困り事があり、解決方法も多々あります。

 
夫婦関係、ご近所さんとの関係、友人知人との関係、子供が通う学校関係等
日々困り事、悩み事は、怒りを元に解決しようとすると、なかなかうまくいくものではありません。

 
解決できたとしてもしこりが残ったり、恨まれたりという後味の悪いものになってしまう場合もあります。困った時は相手の立場になって考え、第三者の意見を聞き入れて冷静に対処法を考えるのが良いのではと思います。


 ひとりで考えるよりもきっと良い知恵が出るはずです。

是非参考にして下さい。


情報配信させて頂いた内容が為になったと思われる方はスキ(❤)やコメント等よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?