感想(メガレンジャー第1話)

概要:とにかくメガレンジャーが好きで人の感想も好きな人間がとりあえず自分の感想を残す試み。90年代生まれ。


メガレンジャー1話
・顔だと耕一郎が1番好みだと思う。
・各々で制服の着こなしが違うのが可愛いよね。
・でた!ゲーセン荒らし!当時本当にいたんかね?
・「その勝負俺が買った!」100円を投げ入れる健太のテクすごくね?
・確かゲーセン荒らしはブラック使ってたと思うけど、スマブラだとパワー系使うタイプなんかな
・健太のゲームうまい設定こことメガボイジャー初登場シーンくらいでしか出てこない気がする。
・裏技のドリルセイバー使うのセコくね?難なく勝利

メガシップカッケー
・ペンとか空き缶がねじれる描写よくよく考えたらめちゃめちゃ怖いよね
・ネジレジアに備えてこんな設備作ってた久保田博士すげえよ
・ボタン押したら焼肉セット出てくるテーブルいいなあ この連れて来た人ここでしか見ないの見落としてるだけ?
・煙だらけの部屋やばい。プロフィールに『好物 焼肉』
・「俺たちの税金で作った建物なんだから、もっとオープンにしてくれなくっちゃ」こんなこと言う高校生やだな
・多分だけど、健太ってこの時はデジ研のメンバーじゃないよね
・ネジレジア侵略してきた。ユガンデかっこいいな〜
・電子ロック壊れるくだり好き。
初期の関係性設定が固まってない時のやり取りとか役割新鮮だなあ。ぽちぽち係は耕一郎より瞬ぽい
・「彼らに、デジタイザーを!」
「メガレンジャーはゲームではない!異次元の侵略から地球を守る現実の戦士たちの名前だ!」ここ痺れるね
・これ最初はまさしくちょっとゲーム感覚っていうか・・・
・ゲーセンからメガレンジャーが消えたら戦っている間ゲームできないよね
・デジタル戦士で戦闘がプログラミングされているから素人でも戦えるという理屈 ちゃんとしている
・初期って千里と瞬の組み合わせちょいちょいあるよね。まあサンゴもそうだったけど、知的コンビ感好き。
・メガレンジャーの1話って激動だよな。地球の基地を捨てて宇宙へ・・・
・ユガンデに対して「裏技があるぜ!」ってドリルセイバー出すのゲーム要素感じられて好き。
・ネジレジアの謎キーボードをボンボン!って手のひらで叩くシボレナ
・爆発から命からがら逃れるメガレンジャー
・ロケット発射するシーン綺麗だなあ
・ここで1話終わりなのすごい。どうするの!?ってなるよね。
・EDで耕一郎がみく担いで海行くの好きなんだよな・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?