最近の記事

久しぶりの動物園

みなさん、こんにちわ。 前回の投稿から少し間が空いてしまいました。 書く習慣1ヶ月チャレンジを終えた後、何を書けばいいかわからない状態で数日過ぎてしまいました。 書く習慣で「内容は何でもいいので、とにかく書く」という事を学んだはずなのに、「読者に興味がある事は何だろう?」や「しょうもない記事を投稿しても意味がないやんな。」とか考えてしまってました。 兎にも角にも先ずは書く習慣をつける事が先決なので、書きます。 先週末に、妻から「紅葉でも見に行く?」と誘われ、出かけてきま

    • この1週間で、 スマホゲーム削除 禁酒 禁煙 お菓子食べない あかん、一気に制限かけすぎたかなぁ…。

      • 30日間書いてみて、気づいたこと

        みなさん、こんにちわ。 書く習慣1か月チャレンジ、30日目です。 ついに最終回になります。 長いようで、短かった印象です。 とりあえず、思いつくまま書いただけなので、 これでよかったのかなぁー。って感じがしていますが、書く事を習慣にして、ゆくゆくは、読んでいただける方の興味を引くような事を発信出来るようになればいいなぁ。と思っています。 とりあえず今後は書籍レビューにチャレンジしていきたいと思っています。

        • 自分にとっての幸せはどんな状態か

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1ヶ月チャレンジ、29日目になります。 このチャレンジも残すところ、あと2回となりました。 よろしくお願いいたします。 後半になるにつれて、なんだか確信をつくようなお題になってきました。 わたしが幸せと感じるときについて考えてみました。 美味しいものを食べたとき まわりの人からの愛情を感じたとき 友人と楽しく食事や遊んでいるとき 休日を自分の好きなように過ごしているとき 快便のとき…😅 欲が満たされたり、ストレスが緩和されているよ

        久しぶりの動物園

        • この1週間で、 スマホゲーム削除 禁酒 禁煙 お菓子食べない あかん、一気に制限かけすぎたかなぁ…。

        • 30日間書いてみて、気づいたこと

        • 自分にとっての幸せはどんな状態か

          もしも一つだけ夢が叶うとしたら

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1ヶ月チャレンジ、28日目になります。 よろしくお願いします。 今年に入って、結婚や転勤など生活環境が大きく変化しました。 出勤時間も徒歩15分から約1時間になった事もあり、最近読書が習慣となっています。 いろいろな本を読むと、その本の影響も受け、日々心境の変化があり、「自分が将来どうなりたいか」などについて考える事もしばしばあります。 そんな中で、一つだけ叶う夢について考えた所、自分のまわりの大切な人の事が思い浮かんできました。 昨日、

          もしも一つだけ夢が叶うとしたら

          誰かに言われた大切な言葉

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1ヶ月チャレンジ、27日目になります。 よろしくお願いいたします。 自分の意思で始めた事を簡単にやめるなこれは、小学生の時に母から言われた言葉になります。 当時私は、親に頼んで少年野球をやらせてもらっていました。 少年野球は土曜日が練習、日曜日が試合というような感じで、チームのみんなと遊べるのは楽しかったのですが、野球以外の同級生と遊ぶことができませんでした。雨が降ると練習が中止となるので、ひたすら雨が降る事を期待していました。 ある時

          誰かに言われた大切な言葉

          今日1日にあったモヤっとしたこと

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1ヶ月チャレンジ26日目になります。 よろしくお願いいたします。 今日1日にあったモヤっとしたこと。 つい先月ぐらいまでは、仕事の事やお金の面等、今後の将来について、毎日モヤモヤした気持ちで過ごしていました。 自然と今はその気持ちは軽くなっているので、最近は特にモヤっとした感じはありません。 あえて挙げるとすれば、私が仕事中にアポイントの電話をしている内容を聞き取り、「18日に〇〇さん(役員)来るの?」と聞かれました。 私が、「はい、来ます

          今日1日にあったモヤっとしたこと

          今日1日にあった感謝したいこと

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1か月チャレンジ中です。今日は25日目になります。 よろしくお願いいたします。 今年から新婚生活を始めていることもあり、最近妻への感謝気持ちを感じる事が多くあります。 毎日お昼に食べるお弁当を作ってもらってます。 メニューも私が指定した、ご飯150グラム、鶏ハム、プチトマト等を中心に高たんぱく、低脂質の弁当を毎日作ってくれています。 普通は、あれこれ言われると嫌ですよね。。。 毎朝早い時間に起きて、玄関まで見送りをしてくれてありがとう。 毎

          今日1日にあった感謝したいこと

          今日1日にあった印象的なこと

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1か月チャレンジ中になります。 今回で24日目になります。 今日1日にあった行動を振り返ると、いつもはだいたい23時に寝てしまいますが、前日にラグビー日本代表のテストマッチ 日本vsイングランド戦が26時過ぎまでありましたので、その試合を観戦した後に寝ました。 朝はいつもどおり8時前に目覚め朝食を食べ、10時過ぎに市営のジムへ行き、13時頃帰宅し、昼食。 昼食をとった後、最近は妊娠初期の妻と一緒に近くを散歩しているのですが、昨日は天気が悪かっ

          今日1日にあった印象的なこと

          仕事や勉強で1番大切だと思うこと

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1か月チャレンジ23日目になります。 私が仕事や勉強で1番大切だと思うことは、「継続すること」だと思います。 勉強も仕事も共通して、日々実行する事で経験や学びがあり、これ以上の学びや発展がない。という終わりがない世界だと思っています。 また、日々実行する中で小さな達成感を味わう事で、楽しさを覚え、より多くの経験や学びを求めていくものだと思います。 ただ日々継続するには、その内容について自身が楽しいと思えるようなものである必要があると思います

          仕事や勉強で1番大切だと思うこと

          人付き合いで1番大切だと思うこと

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1ヶ月チャレンジ、22日目になります。 よろしくお願いします。 人付き合いで1番大切だと思うことは「相手に好意・興味を持つこと」だと思います。 わたしは、あまり人付き合いが得意な方ではないと思っています。 初対面では自分から話かける方ではなく、警戒心が強い方です。 心の中で初対面の話した事がない人は、まず心の中で敵と思ってしまう所があります。 そんな事から自ら敵を作る事も多かった方だと思います。 非常によくない事だと反省しています。 仕事

          人付き合いで1番大切だと思うこと

          これまでで1番のチャレンジ

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1ヶ月チャレンジ21日目になります。 過去を振り返って色々と考えてみましたが、 現在チャレンジ中で、今年の目標にもした記事(ブログ)を書く事が1番のチャレンジのような気がしてきました。 元々大学生時代は、工学部情報工学科で、プログラミングをかじっていた事や、就職後はSE志望が叶わず営業職で仕事をし、SEに多少の未練を感じていた事もあり、10数年前にも、一度ブログを始めた時がありました。 その時はhtmlやCSSのコードを書いてWEBページの

          これまでで1番のチャレンジ

          これまでで1番の後悔

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1ヶ月チャレンジに20日目になります。 今回は、これまでで1番の後悔について書きたいと思います。 わたしがこれまでで1番後悔しているのは、父親に対して素っ気ない態度をとった状態のまま父親が亡くなってしまった事です。 わたしの父は、18年前の60歳で亡くなりました。 私の父は、兄が起業した工務店で働く雇われの大工職人でした。 兄弟とは言え雇われの身であった為、給料が安く、いつもお金の事で母と喧嘩をしていました。 父親は、口喧嘩が得意ではなく、

          これまでで1番の後悔

          自分があまり賛成できない常識

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1か月チャレンジ19日目になります。 今回のお題は、難しいですね。。。 常識って一体なんなのでしょうね? わたしが普段常識がないなぁー。と思う時は、エレベーターや電車などに乗り降りする際にマナーがよくない人を見かけた時が大半です。 それ以外は、あまり常識を意識する場面がないような気がしますし、 育った国や環境、世代などによっても常識って異なるものだと思いますので、あまり賛成できない常識は、特にありません。 なんか字足らずなような気がしますが

          自分があまり賛成できない常識

          自分が好きだと思うタイプの人

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1か月チャレンジ18日目やっていきたいと思います。 私が好きだと思うタイプの人は、「思いやりのある人」だと思います。 共通の趣味がある、なんか気が合う、付き合いが長い、など、仲のいい人はそれぞれ色々な人がいますが、基本的に私が仲良く、長く付き合ってる人は、皆さん思いやりがあります。 あとは、「自分の事を好きだと思ってくれる人は、私は好きです。」 これは、とある会社の先輩に、昔女性のタイプを聞いた時に、返ってきた言葉になりますが、気に入って今

          自分が好きだと思うタイプの人

          あなたの1番大切なモノ

          みなさん、こんにちわ。 書く習慣1か月チャレンジ17日目になります。 今回は「私の1番大切なモノ」ですが、お金?、腕時計?、思い出の写真?などが思い浮かびましたが、1番大切なモノかって言われると、ちょっと違うかなぁーって感じです。 1番大切な”モノ”なので、人ではないし・・・。 なんとなく、「前向きな自分の気持ち」が1番大切なのかな。って思いました。 今年の4月から生活環境が一気に変わり、少し悩みがちになっていました。 いろいろ考えたり、本を読んだりしましたが、考えれば考える

          あなたの1番大切なモノ