見出し画像

希少がんホットライン|北海道大学病院

北海道大学病院にも「希少がんホットライン」が開設されていました。

受付時間は「月曜・水曜・金曜13-16時」となっています。連絡先など詳しくは、以下のリンク先からどうぞ。

アクセスされると分かりますが、北海道大学病院「腫瘍センター」独自のサイト内にページが開設されています。整理されたサイトになっていますので、たどり着くことができると次の一手に繋がりやすいかなと思われます。

ちなみに、国立がん研究センター希少がんセンター内のページには、まだ情報が反映されていません(更新日 : 2024年4月9日)。ゴールデンウィーク明けに反映されるのでしょうか。


・知らないとアクセスできない
軽く検索しましたが、北海道大学病院からプレスリリースなどはなく、道内の地元メディアや新聞の報道もヒットしませんでした。主要な施設ではさすがに院内掲示はされていると想像しますが、今後はネットに残る記事なども掲載されることを期待します。

・情報の集約化
罹患者数の多いメジャーながん種であっても、情報集めに四苦八苦されると思います。希少がんなら尚更ですし、同じ希少がんであっても、情報量には大きな差があります。地元にも「希少がんホットライン」があることを知っていれば、お電話する心理的なハードルは下がるかなと感じます。そのためには、インフォメーションセンターとしての役割も担う国立がん研究センター希少がんセンターは、予約投稿などの機能で(祝日であっても)迅速な情報提供ができるよう工夫していただきたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?