見出し画像

107.億を稼ぐ人の習慣

こんにちは!
宮崎です♪

107日目の投稿です♪

本日は以前ご紹介したきずな出版の「億を稼ぐ人の考え方」の続編の、「億を稼ぐ人の習慣」について紹介をして行きたいと思います!!

こちらの本の著者は、以前のnoteでご紹介した中野祐治さんという方で、ワクセル(主催:嶋村吉洋氏)がプロデュースするビジネス書作家の一人のようです。

中野祐治さんは実業家の方で、飲食店やコンサル等の複数事業をやられている経営者さんで、今回の著書が2冊目の出版になります。

著者の中野祐治さんは本書にて、前作の「億を稼ぐ人の考え方」にて、億を稼ぐ為の基本的な考え方・マインドをご紹介したと語られていますが、基本的なマインドは分かったが具体的にどのような習慣や行動をして来たのか??という反響があったそうです。

そして、その反響を踏まえて本作「億を稼ぐ人の習慣」の執筆にいたったそうです。

日本の経営コンサルタントの大前研一さんも、

人間が変わる方法は3つしかない。

1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。 

 この3つの要素でしか人間は変わらない。

最も無意味なのは、
『決意を新たにする』ことだ。

という言葉は有名ですが、本作にて中野祐治さんも読書をしたり、学んだりした時に大事なことは具体的に実践することと言うことを語られています。

また、

一流と二流の違いは「習慣」

というようなことも言われたりしますが、「億を稼ぐ人の習慣」には、結果を創って行く上でのエッセンスが詰まっている本だと感じました。

億を稼ぐ人の考え方」でもかなりの刺激を受けましたが、「億を稼ぐ人の習慣」も仕事の学びが多く、とても刺激を受けた1冊でした。

中野祐治さんの次回作が出るようであれば、また是非 購入して読みたいと思います。

日々、学びを生かして、仕事に生かしてまいります。

宮崎

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?