見出し画像

”絶景”の定義。


東京にいるときに、
「もったいない」と感じた事がある。

それは、私が東京に初めて行った時、
『すげー❗️』って興奮したこと。
どうしてもったいないかというと。

その時にハッとなった。

この景色を、
見慣れたように歩く人たちを見て。
「そうだ、この人たちにとっては、見慣れた景色なんだ」
でも私はこんなに感動している。

同じ景色なのに、
感動する人と、素通りしている人がいる。

という事は、
私もきっと、沖縄の感動する景色を
素通りしてしまっているかもしれない。って

そう感じてから、

景色はそこにあるだけで、
それを綺麗と感動するか、
何も感じないかは、
『みる人の心が決める事』

という事に気づいた。

すごい景色だから感動するのではなく、
見ている人が、感動を感じるから
絶景として写っているんだって。

だって、グランドキャニオンとかも、
毎日そこで売店とかオープンしていたら、
3年もしたらグランドキャニオンを見ても感動しなくなる。

同じ景色はそこにあるのに
感じ方が変わる。

じゃあさ、
この感じ方を変えなければ、
【ずっと感動出来る】。

それから沖縄に帰ってみて、
目を凝らして海を見てみた。
景色を心で感じてみた。

東京にいるときは、
普通の街を歩くだけで感動した。

だったら、沖縄でも、
普通の街を歩くだけで
感動出来るのではないか?

そう感じ、実践してみると、
素晴らしいお店を沢山見つけた。
素晴らしい人との出会いや、
美味しいご飯屋さんも、
とても近くにあった。

20年以上、目の前の感動に気付かず、
外ばかりをみていた事に、
「もったいないなかったな〜」と感じた。

でもそれと同時に、
気づけて良かったとも思った。

絶景とは、

見た人が感動する様な景色をそう呼ぶのではない。

見る人が感動した時に、
それは絶景として映し出される。

あなたの中に、
感動する心があれば、
近所の散歩でも、絶景を発見出来る🐉✨

🔮チャット占い師🔮
🐉-龍神/タツガミ-🐉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?