見出し画像

たつみかずきの利己的2020年まとめ。「by」より「with」に興味あるってことがわかった1年

「あなたに養われたい」たつみです。
こんにちは。

さて、2020年ももういくつ寝ると〜♪な時期になりましたね。
って、、え?!もう終わるんですか?!!!
いやいや、まだ全然謳歌してないよ2020!!!

なんでだろ?
ぼくはこの【2020】の字面が好きで。笑
オリンピック開催予定もあったからなのか(自分は興味が薄いけどお祭り騒ぎ感が好き)
なんだかワクワクする年だな!!!って思ってたんですよね。

言うまでもなくコロナ禍であれもこれも、言い始めたらキリのない悔しい1年でしたね。

「新しい時代の到来だ!!」
「いまこそイノベーションをクリエイティブにコミットするのだ!!」

そういう側面で前向きな発言をしつつ、それでもやっぱり悔しいことが多かったですよね。

叶えられなかった再会の約束
人生をかけて始めようとしたプロジェクトの未実施
自身の商売の規模縮小や後退などなど


わかる。わかるよ。
ほんと、辛い想いをした人もいるよね。

いや、正直心底わかってあげることはできないこもわかっているけど
止まない雨も、来ない明日もないでしょう。

同じく!!
こうやって年も明けて新しい時代が来るんだよ。

だから、モヤモヤあれこれ有象無象。
そんなことを思いながら

しばし2020に

黙祷、、

**

蓼科ワーケーション-10

ってことで、気を取り直して元気だしていきましょう!!!笑

雄大な大自然の懐に抱かれる長野県の田舎暮らしを始めた22歳のたつみ少年は、気づけば11年の時を経てもういい歳のおじさんになりました。笑

2009年から10年間の北アルプス山麓地域での暮らしから一変
2019年に塩尻での新たな暮らしが始まり、2年が経とうとしています。

相も変わらずに
「空き家再生からの流動と小さな経済を生み出す」ことを生業の中心に置きながら

宿場noie坂勘/塩尻市シビックイノベーション拠点スナバスタッフ/旅する古物商-hito.to-/写真とか講演とかあれやこれやetc

2019年塩尻での暮らしが始まった当時は
自分の会社を社員さんに任せて、半年近く給料をもらわず全財産手持ち10万円で暮らしがスタート。

全くゼロからの新天地で、イケてる行政施設の運営で久々の給料をもらいながら
愛しの古旅館との出逢いシェアハウスの運営を開始。

旅をして買付をして、それらを販売して
どうにか「食っていく」という基盤を2019年のうちに創り出すことができました。

◯当初の2020年の計画はこんな感じだった

極寒クリスマスキャンプ木崎湖キャンプ場-108

(未来進行形としての計画/現在進行形は当然のことながら継続)

①宿場noie坂勘(シェアハウス)管理人登用による可能性の拡大
 ∟生業の確保
 ∟地域拠点となる場
 ∟自分以外がローカルで食える未来(長期計画)
②奈良井宿再生事業に関わる
③noteを通じて自身のことをアウトプットする
④ベトナムに拠点を持つリサーチを開始する


↑こんなところでした。
④ができなかったのは、言うまでもなくコロナの影響ですね。
ベトナムに拠点を持ちたい!というのは、買付や国内外の人材交流や人材交換などに興味を持っているところから考えている&単純に暮らしてみたい!!という欲求からのものです。笑

③については、「ただやらなかっただけ!」という結論になるのですが
「じゃあ、なんでやらなかったの??」を深掘りしていくと、この2020年がどんな1年だったのか?を振り返ることができそうです。

◯実際の2020年はこんな感じだった

iPhoneあみちゃん出店りんご音楽祭-2

✔︎2020年は「はじめて」が盛りだくさんだった
コロナちゃんがびゅーびゅーと猛威を奮ってくれたおかげ様で。笑
これでもか!!ってくらいに、新たなチャレンジというもの踏み出せた?
強制的に踏み出さざるを得なかった?

↑こんな感じで5月当初のぼくはコロナ禍を乗りこなすべくすげー前のめりにあれこれを実践してみました!

❶動画制作/ライブ配信を開始
坂勘チャンネルを作って動画制作をしてみた
∟ライブ配信機材を揃えてオンラインイベントの可能性を模索した
∟そんなこんなで動画関係のお仕事の機会をもらった

❷旅する古物商-hito.to-の方向転換
オンラインストアを作って運用してみた
∟ベトナム買付旅で出逢った小売のおばちゃんから商品輸入を開始
∟個人買取や地域内収集を開始する方向の模索

❸宿場noie坂勘をフィールドに自分以外でがローカルで食える未来へのコミット
未来を耕すシェアファームサロン の開設
∟定額 全国住み放題サービスADDressへの加盟
∟初代シェアメイト湯浅さんの配信番組「ラフに◯◯語らせて」スポンサード
∟場や機材の自由利用のサイズ感の拡張

❹奈良井宿再生事業に関わる
∟コロナ禍により広く情報発信や人への伝播ができず模索が続く日々

❺地域おこし協力隊業務スナバと地域活性業務
∟スナバの「コミュニティの価値」を再確認
∟市役所で起こっていることの理解をする為に役所出勤時間を確保
∟地域おこし協力隊向け起業塾の企画

❻NPO法人MEGURUの副理事になりました
∟塩尻市の顔!(になる予定の)協力隊同僚横やんとの協業をすることにした(2021年本格化)

❼西野亮廣エンタメ研究所(オンラインサロン)に参加しました
∟サロンメンバーだけの鍵付アカウントTwitterでのコミュニケーションがすげえ面白い(つながりめちゃくちゃできた)

❽キャンプワーケーションと題し自然環境の中で仕事をしてみている
∟ネコも杓子もワーケーション!の時代に突入し、カフェじゃなくて自然の中で仕事したい!と、キャンプしながらちゃんとワークする実験中

↑ざっくりと2020年に新たなに始めことはこんな感じでした!
坂勘の日常的な運営と情報発信/hito.toの販売&仕入れ業務/協力隊&スナバ業務月80時間はデフォルトで、プラスこれだけの新たなことを暮らしに取り入れることになったんですね。

テキストだけでも相当量の出来事ですね、、笑

◯2020年は多忙!!だった

塩尻桜と親子

いや、これは毎年のお決まりなんですが、、笑
とは言え、2020年はびっくりするくらいに忙しかったですね。

「時代が強制的にアップグレードされた」
なんてことをよく口にしていますが
いつまでも現実的に導入されたなかったテレワークも、いつまで経っても実行に移せずに足踏みしていた地域移住も、地球環境の改善も、、

様々なことがコロナちゃん到来により「変化」しましたね。
↑ここら辺の話は冒頭に書いたとおり

時代変化はローカル地域にはめちゃくちゃ前向きな事象でして
「やっときたか!待ってたぜ!!」
という感じです。

画像5


ZOOMなどのオンラインツールでのコミュニケーションもオンラインでのデータ共有も、働き方改革も
実はローカル地域の先進者達は既に使いこなしていたり実行していたりで(わざわざ東京にけないからプレイヤーはオンラインを駆使していた)

時代変化の先に「東京じゃなくていい」という未来は、ちょっと前からそれぞれが口にしていたワードなんです。

そんなこんなで、現在進行形でローカル地域は需要が生まれ、たくさんのことを求められています。

特に先進事例の巣窟である塩尻市や
その先端の出先機関であるシビックイノベーション拠点スナバなんてのは、もう人の出入りや情報の行き交いがとてつもないことになっています。

スナバ外でランチ

コロナ真っ只中の5月6月は嵐の前の静けさで
みんながみんな「新しいことへの仕掛け」をしていた時間でした。
それらが一気に夏頃から芽吹き、秋から年末には第1収穫期を迎えています。

と言うことで、ぼくに限らずプレイヤーや仕掛け人はそれはそれは多忙です。
これはひとえに新たな価値が生まれ、芽吹き、文化へと昇華される通過儀礼として絶対的に喜ばしいことだと思っています。

でも!でもね!!!
モノには限度というものがあるじゃないですか。笑
結構夏頃から心配してるんですよね。

「みんな働きすぎじゃない??!」って。

◯そんなこんなで、どうして③を実行できなかったのか?の考察をしてみる

タイニーガーデン行った粟野くん-4

で、あれですよ。どうしてぼくが
③noteを通じて自身のことをアウトプットする
ということができなかったのか!!ってところです。
↑話題がしょぼくてごめんなさい。笑

noteを書くことって、粒度にもよるけど
日常的にできることじゃないですか?

ぼくのnoteのマガジン!みてください。
めちゃくちゃいろんな記事を書く気が伝わるくらい、ちゃんとカテゴリー分けしてるでしょ?!!笑

にも関わらず記事の更新を「ただやらなかっただけ!」の理由は
ひとえに、端的に、誤解や不明瞭などいっさいなく単純明快に「忙しかった。」に尽きるです。
#言うまでもない

iPhoneあゆちゃんと奈良井宿-28


ここで重要なのは、忙しかった。の可視化だと思っています。
「忙しくてできない。」は、サボりの口実もしくは、それ以上にやるべきことがあったから!ということです。

ぼくの場合は夏頃からの平均睡眠時間はリアル指数で4時間半ほど。
多いか少ないかは置いておいて、たつみの身体スペック的にはいっぱいいっぱい。

③をタスクに置き続けながら後回しするほかなく忙しかった。
これはね、「健全じゃない」と思うんです。
#もう30代も半ばだし

それと併せてね「目先のことを優先しすぎた」と言う結果なのかと思うんですよ。

「新しい時代の到来だ!!」
「いまこそイノベーションをクリエイティブにコミットするのだ!!」

って、ある意味金字塔のようなワードじゃないですか。
このワードを前にはひれ伏す or 媚びへつらう or めっちゃ利活用してメイクマニーにひた走る!!っていうなっちゃう。

そりゃそうですよ。
時代変化はめちゃくちゃチャンスが転がってるんだから。

でね。
そんな人間的に丸くなり始めた中堅のたつみくんは
また冒頭のごにょごにょ言ってるぼやきに戻るわけです。
#もう30代も半ばだし

それに加えてこんなことを思うんです。

「誰かを置き去りにしてはいないかい?」

◯できるやつだけができる社会じゃ、やなんですよね

サロン村オフ会合宿長野版 晩秋の宴-15

「新しい時代の到来だ!!」
「いまこそイノベーションをクリエイティブにコミットするのだ!!」

このワードを乗りこなせば乗りこなすほど、前進あるのみ!!っていうイノベーターとしての(自称ですが、なにか?笑)自分と
それに相反する田舎の母ちゃんみたいな自分が交差するんですよね。

もちろんできる奴が時代を牽引していくべきなんです。
(ヒーローは時代が生み出すものだ。的な発言をキング牧師も言ってたし!!)

それでも、時代変化に取り残されてる人たちが
イノベーションなんて言葉の意味を知らない人たちが
地域の中にはたくさん暮らしていて、そんな人たちは不安に包まれているんだろうなぁって。

できるやつだけができる社会じゃ、やなんですよね。

じゃあなにするの?ってきかれると苦しい、、というのが正直なところなんだけど、、

◯伴走する奴/話を聞く奴くらいの役割は担いたいな
「by」より「with」に興味ある

スナバべびたん二人-2

↑このテキストはね、もう数年前のぼくからは考えられない!笑
(いつの間にこんなに丸くなったのか?!!)
まぁそんなこんなでこんなことを考えている。今日この頃です。笑

で、自分なりに来年自分ができそうなことを考えてみたんです。

これまでは「by」=自分自身が創り出す!なんてことに関心が強かったけど
このコロナ禍のなかで、いろんなことをやってみて
それよりも誰かの成長に携わる「with」の関係性に興味関心が強いなぁって、思い始めたんです。

そこそこできることや経験は豊富です。
話聞いてくれ!!手伝ってくれ!!!って方は、お気軽に。

**

そう言えば!ね。
ぼく20歳当時に自営業者とし税務署に届出出した時の名称が

「共創社」だったんです。
「共に創る」ってことに心底から興味があったんだなぁ。
#過去の自分の伏線を回収している

◯ということで、2021年はnoteを書いていきます!

坂勘玄関ノマド-5

って、その表明どうでもいいーー!!!笑
って、画面越しにツッコミを入れくれたみなさん、ありがとう♡

2021年は、愛に溢れる奴になりたいもんです。
そこそこに忙しくても、目先のことじゃなくて「本質」と向き合える奴になりたいです。


ちゃんと深呼吸をして、ちゃんと寝る。
必要のないものや時間はどんどん断捨離する、精神的ミニマリストなりたいです。

成長あるのみ。

坂勘みつきラストナイト-2

と言うことで、約5000文字にもわたる
たつみかずきのテキストの海に溺れかけたあなた。
おめでとう!!無事完泳ですよ。笑

2021年はどんな年になるでしょうね。
コロナのことも、時代変化も、わからないことばっかりの新年です。

それでも、時代は後には戻らない。
だから、一緒にがんばろうぜ!

つらいときは話聞くからね。
それでは、良いお年を♪

2020年12月25日クリスマス
「あなたに養われたい、たつみです」
たつみかずき

とある音楽家の古家雪と朝日-10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?