見出し画像

J-REIT銘柄のおすすめ紹介(選び方の基準も解説)



 この記事では、J-REIT銘柄のおすすめを紹介します。またJ-REIT銘柄の選び方の基準についても解説します。こちらは株式投資の初心者向けの記事となります。

REITとは

 リート(REIT)は、投資家から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られた利益を投資家に還元する金融商品です。
 具体的には、不動産投資法人が投資証券を発行し、それを投資家が購入します。これにより、投資家から集めた資金で不動産を運用し、賃料収入や売買益を投資家に分配するのがリートの基本的な仕組みです。リートは「Real Estate Investment Trust」の略称で、「不動産投資信託」とも呼ばれています。

J-REITとは

J-REITは日本国内で売買されているリートで、米国で流通しているものと区別して「J-REIT」と呼ばれています。

 特徴は、収益の90%以上を投資家に分配金として配当を出すことを約束されているので高利回りが期待できる点です。

 そして、J-REITは株式と同じように証券取引所で売買されており、証券会社を通じて取引可能です。

 2024年4月時点では、58銘柄が上場しており、個別株式と同様に好きな銘柄を売買できます。

おすすめ個別J-REITの選び方の基準

 J-REITでは売買して値上がり益を狙うよりも安定して高利回りの分配金を狙ってみてください。

 おすすめのJ-REITは15万円以下で投資できて、分配金利回りが高く(おおむね4.5%以上)、安定した分配金実績があり将来的にも安定した分配金が得られると見込まれるものです。

 15万円以下の根拠は、初心者の方であれば銘柄を分散投資した方が良いので、単価の安い銘柄を複数銘柄に分けて購入することをおすすめしたいからです。

 複数銘柄に分散投資する場合は、決算期で分散したり、運用資産の型(これは住居主体型、商業施設主体型、物流施設主体型、ホテル主体型、総合型、複合型・・・等のように投資比率の不動産物件の対象が何かにより決まります)で分散投資するべきです。

 またNAV倍率という指標がありますが、株式でいうところのPBRですのでこれが1.0未満の方が、一般的に割安という見方もできます。

 NAV倍率で1.0以下も基準に取り入れてもよいでしょう。

おすすめ7銘柄(新NISAにもおすすめ)

 おすすめ判断基準を満たすように、おすすめトップ7銘柄を選定してみました。

 下記の7銘柄は、2024年4月時点の利回りに基づいているので、最新の利回り状況は下記の「不動産投資情報ポータル(JAPAN-REIT)」を見てご自身で判断してください。

 高分配金をもらいながら新NISAで長期保有してみてはいかがでしょうか?

(個人的な意見のため買い推奨銘柄ではないことに注意してください)

 利回り重視(2024年4月12日 終値)で選んでいるので、決算期と運用資産型は分散が足りませんが、この7銘柄の平均利回りは5%になり、かなり高利回りが期待できます。


不動産投資情報ポータル(JAPAN-REIT)👇

基本的に👇のサイトを見るとJ-REITのことがほぼ全て分かります。

JAPAN-REIT.COM - 全ての投資家のための不動産投信情報(リートデータ)ポータル

 見るコツは、例えば利回り一覧表を表示させる👇 
 利回りの高い順にソート表示ができて大変便利です!!

JAPAN-REIT.COM - 全ての投資家のための不動産投信情報ポータル REIT一覧(リートデータ)

この記事の詳細バージョン

この記事の詳細な解説は、当方のブログで行っております。
当方は2000年から株式投資をスタートし、J-REIT投資は2011年からスタートしています。
 株式投資で24年、J-REIT投資では13年ほどの経験があります。

 ブログの詳細解説版では、、、
 J-REIT指数について、J-REITの値動きについて、J-REIT銘柄選びの判断基準、当方のJ-REIT投資実績、投資失敗事例についての教訓、個別銘柄への投資ではなく手数料の低いファンドの紹介・・など詳細解説も含まれています。

 ご興味があれば、ぜひご覧いただければ幸いです。

 当方のブログ記事「J-REITおすすめ(銘柄と銘柄選びの基準:新NISA向け)」は下のリンクからどうぞ😊

こちらこらどうぞ


最後に

この記事では、J-REITおすすめ銘柄を選ぶにはどのような銘柄選びの基準で探してゆくのか、総合的に検討してみました。

 当方の考えていることを記事にしてみたので、少しでも参考になれば幸いです。

#J-REIT銘柄
#J-REIT
#J-REITおすすめ銘柄


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはブロガーとしての活動費に使わせていただきます!