ウェブ解析が学べるノート(ウェブねこ)

上級ウェブ解析士として活動しています!ウェブコンサルタントのサラリーマンで、日々ウェブ…

ウェブ解析が学べるノート(ウェブねこ)

上級ウェブ解析士として活動しています!ウェブコンサルタントのサラリーマンで、日々ウェブ広告やブログを研究中です。ここでは心理学の観点などからウェブマーケターとして市場価値を高める働き方について発信していきます!

最近の記事

【説明責任問題】電通の持続化給付金の受注に関して広告マン的解釈を述べてみた

最近は電通に関して、持続化給付金の受注について話題になってますよね 持続化給付金事業の受注に際して政府が関与している闇の案件として疑問がいっぱいだよね!ということで色々なところで注目を浴びていると言ったところ この持続化給付金の案件受注の経緯に関して詳しく説明されていないことに関しては、闇と言わざるを得ない理由が企業として説明責任を果たしていないと言う面にあるでしょうね。 今回の記事では自分自身、一応広告関係の人間でありながらウェブ解析士として電通の一件に対し、そもそも

    • ウェブ解析士は取る意味あるの?上級ウェブ解析士から見た資格の本来の価値とは?

      ウェブ解析士になりたいと思ってる人は大勢いるだろうと思う。 かくいう僕は上級ウェブ解析士と言う立場 去年7月に取得して、これまで習得した知識や経験を自分なりに活かしてきた結果、個人的に結構満足しています。 そこで今回はウェブ解析士を取りたいと思ってる人に向けて、ウェブ解析士取ってみてぶっちゃけ仕事で役立つの?とか ウェブ解析士を活かして自分の市場価値を高めるにはどうすれば良いのか? というのを僕の経験を交えて、なるべくコンパクトにまとめていきたいと思います! 独占

      • 【マーケター必須】数字に強くなるために「連動性」スキルを身につけるべき理由

        マーケターとして身につけるべきスキルであったり知識は様々だと思います。 その中でも数字という部分はビジネスをやっているあらゆる人は避けては通れない要素ですよね。 でも「自分は数字が苦手でもう諦めてる」とか「ノルマとか数字に関係ない仕事だから大丈夫」とか思っている人ほど要注意です。 そう言った自分には関係ない人にとっても数字は仕事をする上で今後おおいに関係ある重要テーマです! どういうことかというと世の中100年時代と言われている中で寿命が長くなって働く寿命が長くなると

        • 数字が全てじゃないが、最低ラインに数字あり。苦境だからこそ数字に強くなれ

          前回の記事では「苦境の時こそ数字に強くなれ」という話題を共有していきました。 今回はその話題についての対応策として、マインドセットの観点から、数字に強くなるにはどう言った心構えが必要かをコンパクトに考えていきたいと思います。 数字は営業活動の全てのベース営業系の企業や部署ならともかく、数字(直接利益目標を追うとか)についてあまりとやかく言われないような職業があると思います。 例えば工場の作業員や経理担当であったりとか他にも様々 ですが、今そのような非営業の仕事であって

        【説明責任問題】電通の持続化給付金の受注に関して広告マン的解釈を述べてみた

          【市場価値が問われる】ウェブ解析士は苦境だからこそ数字から逃げちゃいけない

          今回もこのコロナの時期だからこその記事をアップしていきたいと思います。 というのも世の中、あらゆる企業や店舗がコロナ禍によって苦しんでいます 会社単位での収益やキャッシュも重要ですが、それらを担うのが働いている僕ら個人なわけです。 そして、僕らにとっては個人目標というものがありますよね。 例えば営業系の組織であれば利益追及が求められますよね。 そんな中で、「どんなに個人が頑張ってもどうにもならない」とか「自分は個人目標達成しなくても会社がなんとかしてくれる」と思って

          【市場価値が問われる】ウェブ解析士は苦境だからこそ数字から逃げちゃいけない

          ウェブ解析士の市場価値を高めるDtoC(D2C)戦略を考えてみた

          ウェブ解析士のみなさん、SNSやってますか? もしくは、ブログやってますか? もしやってないのなら、もったいない! 損してますよ、ええ マーケティングの仕事をやっているのなら、自分自身でマーケティングを実践して実績を出さないとお客様に示しがつかないと個人的には考えているからです。 厳しい考えかもしれませんが、僕はそう思う派です! どうせ人生、働く時間の方が長いんですから仕事を充実させるためにも自分自身のマーケティングを成功させることから始めませんか? 人生100年

          ウェブ解析士の市場価値を高めるDtoC(D2C)戦略を考えてみた

          【ビジネスモデル紹介】Netflixが世界一のVODサービスになれた理由

          Netflixは誰もが一度は聞いたことあると思いますし、利用している人も多いのではないかと思います。 知っていますか? Netflixは定額課金で映画やドラマをなどの映像作品を楽しめるビデオオンデマンドサービス(以下VOD)としては世界一の会員数を誇っているんです。 その数なんと約1億4千万人。 日本の人口とほぼ同じですね。すごい。 VODのようなサブスクリプションモデルのビジネスは今後あらゆる業界で採用されるようになるはずです。 そこで今回はNetflixがなぜ

          【ビジネスモデル紹介】Netflixが世界一のVODサービスになれた理由

          【withコロナ対策】リモートワークでも仕事のやる気を高める3つの方法

          先日、東京都は緊急事態宣言が解除され、長きに渡るリモート勤務も終わりを迎える方々もまだまだ続く方もいらっしゃるかと思います。 ちなみに僕はコロナが流行りだしてからもっぱらリモート勤務となります。 緊急事態宣言解除後もまだ会社の意向としては6月半ばまでリモートで働く事を推奨するという事です。 てか、共感してくださる方もいるかと思いますが、リモート勤務って楽だけど工夫しないと色々大変ですよね。 その中でモチベーションの維持に関しては大半の人が困っているのではないでしょうかね

          【withコロナ対策】リモートワークでも仕事のやる気を高める3つの方法

          新型コロナで広告の役割が多様化してきたような気がする。 ソーシャルディスタンスでナイキとかオリンピックのロゴとか、「欲望喚起」→「人の制御」みたいなイメージ

          新型コロナで広告の役割が多様化してきたような気がする。 ソーシャルディスタンスでナイキとかオリンピックのロゴとか、「欲望喚起」→「人の制御」みたいなイメージ

          っていうのは怖い話だけど、イタリアとか韓国とかと比べると日本はまだマシだろ 感染者増えすぎると重症化する人も増えるから、そうすると病気としての怖さよりも、今度は医療キャパの問題で死者が増えることを警戒したいものやで

          っていうのは怖い話だけど、イタリアとか韓国とかと比べると日本はまだマシだろ 感染者増えすぎると重症化する人も増えるから、そうすると病気としての怖さよりも、今度は医療キャパの問題で死者が増えることを警戒したいものやで

          コロナウィルスをぶっ壊す!!!

          コロナウィルスをぶっ壊す!!!

          けっこうマジな話、不安とか劣等感とかっていう一般的にネガティブな気持ちをバネにできるようになってきたぞ 嫌な事やうまくいかなくて落ち込んでも、何にも解決に向かわないと心の底から思えるようになったからだろうな あぁ、全然関係ないけどこの間の焼肉うまかった

          けっこうマジな話、不安とか劣等感とかっていう一般的にネガティブな気持ちをバネにできるようになってきたぞ 嫌な事やうまくいかなくて落ち込んでも、何にも解決に向かわないと心の底から思えるようになったからだろうな あぁ、全然関係ないけどこの間の焼肉うまかった

          初っ端からNHKをぶっ壊す発言笑写真小さいけど許して笑

          初っ端からNHKをぶっ壊す発言笑写真小さいけど許して笑

          カイジの漫画家の人登壇してたな

          カイジの漫画家の人登壇してたな

          ダイゴとホリエモン、ツーショット記者会みたい

          ダイゴとホリエモン、ツーショット記者会みたい

          ダイゴは論文の解説してるが、同じ内容でキャッチコピーだけ変えたら成果が随分変わったらしい。さすがメンタリスト DaiGo

          ダイゴは論文の解説してるが、同じ内容でキャッチコピーだけ変えたら成果が随分変わったらしい。さすがメンタリスト DaiGo