序章の始まり

ウルトラマンメビウス。宇宙警備隊に所属し、ウルトラマンタロウの教え子でありウルトラ兄弟の一員。今は自身の教官、タロウのように後輩を指導できるよう勉強中。


デビルスプリンター。それは宇宙の災厄、ウルトラマンベリアルが宇宙中へ残していった細胞の破片。それは怪獣を凶暴化させる力を持ち、宇宙各地に混乱をもたらしている。宇宙科学技術局はこれに対抗するためのアイテムを開発していた。


この話は、あの戦いへと続くアナザーストーリー。





僕はウルトラマンメビウス。そしてここはM78星雲、光の国。
僕が向かっている先は、ヒカリのラボだ。デビルスプリンターの対策のため、ヒカリは毎日ラボにいる。皆はヒカリが寝てないとか徹夜してるなんて言ってるけど、そんなことは無い。いや、1人ならそうかもしれない。僕が徹夜させないように寝させているんだ。そうじゃないと本当にみんなの言う通り、毎日徹夜するかもだからね。
僕はそんなヒカリの為、行ける時は積極的に手伝いに行ってる。今日も手伝いに行く予定だ。

「やぁ、ヒカリ。」

「メビウスか。」

「メビウス兄さん!」

そう元気よく僕の名前を呼んでくれたのは、ウルトラマンゼット。何でかは詳しく聞いてないけど、"ゼット"って名前はエース兄さんが名付けた名前らしい。今は宇宙警備隊の一員で、ゼロの押し入り弟子をしている。ヒカリが作っているウルトラメダルの被験者でもあるんだ。

「ゼット、調子は……って、聞かなくても大丈夫か。相変わらず元気そうだね。」

「はい!ゼロ師匠やヒカリ先生に頼られるなんて感無量です!」

と話していると、そこに彼がやってくる。

「よぉ、ゼット!」

「師匠!」

ウルトラマンゼロ。セブン兄さんの息子でレオ兄さんの弟子、そしてゼットの師匠だ。本人は認めないけど。そんなゼロをからかうのが少しだけ楽しい。なーんて、ヒカリに言ったらくすくす笑われた。

「やぁ、ゼロ師匠。」

「メビウス……お前はそんな言い方しないでくれよ……。」

「フフフッ。その言い方、まるでゼットは良いみたいな感じだね?」

「ばっばか!んなわけねぇだろ!!」

「え〜〜、俺は弟子として認めてくれてるんですか〜?」

「てめぇ……ブラックホールに投げ飛ばしてやる!」

そう言うとゼロはゼットに向かって走り出した。ゼットは慌てながらも飛び出したもんだから、ゼロはゼットを追いかける。

「勘弁してくださいよ師匠!冗談ですって!!」

「うるせぇ!!師匠って呼ぶんじゃねえ!!」

「うわああああああ!!!!!」

「俺から逃げようなんざ……2万年早いぜ!!!」

「あ、ちょっと!……まったく。」

「お前が原因だろ?」

ヒカリが笑いながらそう言う。こんなやり取りはほぼ毎日だ。

「まぁいい。もう少しで終わる。」

「僕も手伝うよ。」

「あぁ、頼む。」

そう言い僕はヒカリの作業を手伝う。元々僕は授業で習った程度だったけど、今までヒカリの手伝いを結構やってきた。その結果、今では新人の局員以上には出来るらしい。

「これは……フュージョン形態の?」

「あぁ。ゼロから言われてな。これはゼット用のライザーだ。」

やっぱりゼロはゼットのこと可愛がってるじゃん。そう思いながらもヒカリの話を聞く。

「あとはゼロ、セブン、レオの力を使う姿の調整だ。」

「分かった。」

この調整もヒカリがする。ジードくんのライザーはベリアルが手を加えたものだけど、あれの元もゼロのライザーもヒカリが調整している。あくまで基本は使用する本人の能力に合わせて、ヒカリはその姿毎の特性等の調整だ。

「この3人って事は……格闘基本にした方がいいかな?」

僕はヒカリに提案する。

「あぁ。ゼット自身もセブン一門の戦士だから、格闘技はあいつも出来るだろう。」

「能力はどうする?」

「そうだな……あいつは大ぶりな攻撃をする癖があるからな……。」

「だったら、スピードメインなんてどう?彼の攻撃力は申し分ないけど、素早く戦うのは難しい印象もある。」

「そうか……流石、ゼットの面倒も少しは見てるだけあるな。」

「タイガほどじゃないけどね……。」

ウルトラマンタイガ。タロウ教官の息子で、僕の弟弟子。最近はタイタスとフーマっていうウルトラマン(そしてヒロユキっていう地球人)と"トライスクワッド"を結成している。タイガが幼い頃は、僕も可愛がっていた。一緒に特訓することや、地球での出来事を話す時もあった。

「タイガか……あいつは今何をしているんだ?」

「彼なら今はトライスクワッドとして、デビルスプリンターに向けて動いていたはずだよ。」

「たまには会いに来れば良いのにな。俺も会いたいが、フィリスも会いたがっている。」

「そうだね…。僕も言ってみるよ。」

そんな話をヒカリとしていた時にふと思った。

「僕も弟子が欲しいかなぁ………なんて。」

「………どこかの世界のお前には、弟子がいるかもな。」

ヒカリがしばらく手を止めて、そう答える。どうやら心から漏れていたらしい。

「フフっ、かもね。ごめん、急に変なこと言って。」

「大丈夫だ。………それに、俺も見てみたいかな。お前の弟子と……お前が師匠として教える姿が。」

「……ありがとう。」

そう答え作業を進める。そして……

「…完成だ…!」

「おめでとう!とりあえず大きな山は超えたね!」

そう、これはあくまでゼット用。予定としては、ゼロやジードくんも使う。ゼットはまだまだ未熟だから、先に作ったんだ。

「あぁ、お前の協力あってだ。感謝している。」

「そんな、僕は手伝っただけで……。」

「いや、お前がいなかったらまだまだかかっていた。俺一人の負担も増えただろうしな………今から俺はこれをゼロに届ける。」

「じゃあ僕はゼットの特訓に行ってくるね。」

「分かった。じゃあな。」

そう言うとヒカリは飛んで行った。あの二人はもうそろそろ戻ってくるだろう。ゼットは気晴らしでコロセウムに行くのは読めている、だから僕はコロセウムに先に行く。


行く道中で僕はさっきの言葉を考える。


僕が師匠、か………。リュウさん達はどう思うだろう。


コノミさんとテッペイさんはとても喜んでくれそうだし、マリナさんとジョージさんは弟子に色んなこと聞き出しそうで、サコミズ隊長は静かにおめでとうって言って………リュウさんは……泣いて喜んでくれるかな………。




もう居ないって考えると、今でも少し寂しく感じる。でも、もう僕は迷わない。僕が….........いや、僕らが変えてく未来。絆は途切れやしない。あの人達に胸を張って誇れるよう、一層頑張らないと。僕はウルトラマンメビウス………CREWGUYS所属のヒビノ・ミライなのだから。

















エピローグ


「ハァ…ハァ……ハァ…。」

「お疲れのようだな。ゼットはどうした?」

「ハァ………ヒカリか……。ゼットならなんとか撒いてきたぜ。」

「そうか、頼まれていたものを届けに来たぞ。」

そう言うと、ヒカリはウルトラゼットライザーとゼットホルダー、ウルトラメダルを渡した。

「おっ、サンキューな。」

「これは一応、武器としても機能できるようにしている。ウルトラフュージョンはゼット専用だが、武器としてはゼロも使える。」

「分かった、丁寧にありがとなヒカリ。」

「…………タルタロスの方はどうだ?」

「あぁ、ウルトラリーグの仲間は集まってきてはいる。が、相手は時間と時空を平気で超えるような奴だ。これまでのヤツらとは訳がちげぇ。戦力は多いに越したことはない。」


アブソリュートタルタロス。様々な並行世界に行くことが可能な究極生命体。これまでのベリアルやトレギアの並行同位体は彼が関与している。相手が強力な上、目的など不明な点も多いため光の国でも極僅かの者しか知らない。ウルトラリーグとはタルタロスを迎撃するためのチームである。


「そうだな。俺も…。」

「いや、ヒカリはメダルの調整を頼む。デビルスプリンターの方も大事だ…。とりあえず俺はこれを頃合いを見てゼットに渡す。」

「すぐには渡さないんだな。」

「あいつはまだ大事なもんが見えてない時期だ。一昔前の俺のようにな………。余程の緊急事態になれば渡すさ。」

「彼のことをよく分かっているな。」

「……俺なんかの弟子に本気でなろうとしているやつだ。俺もそれには応えてやらないとな。」

「……。」

そこに1つのウルトラサインが届く。惑星エビルにて、ユリアンと80がゼットン軍団の襲撃を受けたというサインだった。

「チッ…!これからだってのに!」

そう言うとゼロはウルトラリーグのメンバーに伝える。ゼットン軍団を操る宇宙恐魔人ゼットには、タルタロスが関与してる疑いがあるからだ。ゼロは再びタルタロスと対峙した際に決着をつけるつもりなのだ。

「俺は行くぜ。」

「あぁ、気をつけるのだぞ。」

「……分かってる…………シュア!」

そう言いゼロは惑星エビルに向かった。

「よし…。戻るか……。」


ヒカリは自身のラボに戻った。その姿を、赤く光る不気味な瞳が見ていることに気づかず………。







「キエテ………カレカレータ……」


ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀3章に続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?