見出し画像

場と体験を編集する:nostos books 4周年イベントを終えて

8月19日(土)、おかげさまでnostos booksの実店舗オープン4周年イベントを無事終えることができました。

毎年、周年の前後には何かしらイベントを開いていて、2014年の1周年はコンコスにライブをしていただきました。2周年はヌメ革のしおりプレゼント、3周年は再びライブで、ポポヤンズのcheruさんとコンコス・古川太一さんによる1日限りのコラボレーションも実現。

そして今年は山田がオーガナイザとなってAchicoさんとSubtle ControlことTurntable Filmsの井上陽介さんにライブをお願いすることに。いつも好きなアーティストさんに歌ってもらっていて、ありがたいことこのうえないです。

リハの様子。ステージのバックは本で「音楽×夏」を演出してみました。

実は、ライブにはよく行くけれど、何が何のためにあるのか、どんな回路で繋いでいるのか、今まで全然知りませんでした。必要なものを教えてもらい、一つ一つその使い方を調べて、音楽がどうやって奏でられているのかを知ることができたことはすごく勉強になる体験でした。もともと電気回路は好きなので楽しかった。機材を貸してくださったご近所さんに心から感謝を。

1組目は井上さん。タンテのライブは何度か観たことがあったんですが、ソロは初めて。しかもこの距離!くるりやGotchのサポートも務める方ですよ……。アコギ1本とヴォーカルだけでがっちりお客さんの心を掴んでました。さすが京都出身、トークも軽快。

MCで話してたPeg&Awlの動画も貼っておきます。一人3回以上再生推奨。

アチさんはギターとキーボードで。CDやアナログで聴くよりも、生で聴くときの包容力と色気がすごい。アチさんも井上さんと同じくくるりやGotchのサポートをされている方なので、40人だけで堪能する、なんともプレミアムな時間になりました。ギターで作ったという新曲はカセットにしたいとのことだったので、リリースしたあかつきにはぜひ取り扱わせていただきたい。

開演中、なんと世田谷にはゲリラ豪雨が襲来……。外はものすごい雨の音だったけど、小さな店内にぎゅっと音楽が満たされていく感覚は、それはそれでとても良かった。至福のひとときでした。

カバー画像のモジャモジャ軍団は来場者へのおみやげ。nostos booksのマスコットキャラクター、ノストスさんの上生菓子を今年は同じ世田谷線沿いの宮の坂にある和菓子屋、まほろ堂蒼月さんに作ってもらいました。無茶振りにもかかわらず快く引き受けてくれて、感謝してもしきれません。。「可愛すぎて食べれない〜」というお客さんの声も嬉しかった。

ネットやアプリで安く簡単にオリジナル商品が作れる時代だけど、こうして誰かにボールを渡してみると、自分の想像もつかない形になって戻ってくる。プレビュー画面で見たとおりじゃなく、「ここはどうやって作ったんだろう?」と実物と制作過程をすり合わせていく作業こそが五感を研ぎ澄ませてくれるくんだと思います。

本も同じで、ブックデザインには「文字を読む」以外の情報を盛り込む役割がある。紙の匂い、めくる音、手ざわり、インクのノリも感じながら読むことで、より「読書」という体験に厚みをつけることができる(もちろん、それが重要でない内容の本もあるとは思うけど)。そんな体験を、これからも本やそれ以外の商品、店という空間を使って提供していけたら。

ちょっと裏話をすると、実は今年、イベントの告知を始めてからしばらくは予約のペースがゆったりで、当日ギリギリでソールドアウトになったのでした。正直、ハラハラした。。

夏フェスが重なる時期だから、音楽が好きな人たちはそっちを優先するのも頷ける。でも、それはつまりアーティストさんのファン頼りになってしまっていて、まだまだお店(場)側の集客力が小さいということ。参加してくれるアーティストさんには新しいファンを作ってもらいたいし、イベントでうちを知ってくれたお客さんには、今後お店を目的に足を運んでもらいたい。お店のファンを作るには、日頃からの積み重ねが大事だと痛感しました。年を重ねるごとに周知されている感覚はあったけれど、まだまだですね。


何がともあれ出演してくださったお二人、おみやげ作ってくださったまほろ堂の山岸さん、臨機応変に動いてくれたスタッフのみんな、機材を貸してくださった松崎煎餅のソーヘイさん、Good Sleep Baker(愛称・ぐっすり)のユミさん、写真家の沼田さん(写真集のクラウドファンディングやってます!)、そして繋げてくださったアリクのヨッシーさん……そしてそして当日来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。

5年目もnostos booksをよろしくお願いします。

本を買って、いろんな方に貸出もできればと思っています。