無題

初詣行ったよ

ここ数年、わざわざ初詣に行くことなんてなかったのだが、やはり世間の人たちがやっていることを体験してみるのも大事だと思って、今年はえいって思い切って1月1日と2日に人混みの中初詣に行った。

1月1日はまず大阪(梅田)に出て、阪急東通りに入って途中で右折して、曽根崎お初天神通り商店街に入った。元旦の梅田の町は人通りも少なかったが商店街に入るとそれなりに人はいた。

お初天神(露天神社(つゆのてんじんしゃ)が正式名称です)に着くと、思っていたよりもずっとたくさん人がいてビックリしたよ。

社殿から鳥居の外までずーっと人が並んでいて、一人で有名な神社に初めて初詣に来た私は、これがよくニュースとかで流れている初詣なのかと実感した。

並んでお参りして、今後の人生で色々な意味での人との良いご縁がありますようにってお願いした。

その後、やはり並んで、お守りを授かった。この「結縁成就えんむすび御守:純天然石」のピンクのやつがどうしても欲しくてね。

その後、大阪環状線に乗って新今宮に出て、そこで南海電鉄に乗り換えて、住吉大社に行った。14時までがピークだと聞いていたので、あえて遅めの15時20分くらいに行ったんだけど、それでも山のように人が並んでいてビックリした。大阪で一番人が来る神社だけあって、混雑もお初天神の比ではなかった。

駅前の通りからずっと人が並んでいて、かの有名な太鼓橋を渡って、本殿のあるところまで辿り着くと、もう16時になっていた。なかなかハードだった。

お参りしたけど、第一本宮が一番混んでいて、なかなかお賽銭が入る距離まで辿り着けなくて大変。でもこれが日本のお正月の風景なのかなって実感できたし、わざわざお出かけしてそれを体験したのはよかったと思う。えいって思い立ってやらないと、私の性格だと一生お正月にわざわざこういうとこ行かない可能性もあるからね。

ここでもやはりお守りを授かった。良縁・縁結びのお守りのうち、侍者守(おもとまもり)っていう恋愛成就の御利益があるものです。ピンクと白の石が付いていて素敵。

お参りした後、何十年ぶりかで屋台でものを買って食べた。この日はおでんとはしまきと肉巻きおにぎりでした。

はしまきはねー、私が子どもの頃に親に神社の縁日に連れて行ってもらってた頃にはまだそれほどなかったもので、どうしても一度食べてみたかったんだよ。

確かにそれなりに美味しかったけど、別に毎日食べたくなるようなものではないかな...

1月2日はどこも行かないつもりだったんだけど、お天気があまりにもよかったので、お出かけしようと思った(私がお出かけしてたら曇ってきたので、おいおいって感じだったのですがね)。

石切神社か四條畷神社行こうかなとも思ったんだけど、一度も行ったことない神社にお参りしてみるのも面白いと思って、大阪の平野区にある杭全(くまた)神社に行ってみた。

ここもやっぱり三が日のうちだったためか、結構お参りするのに境内の門の外まで並んでいた。色々と屋台が出ていたので、この日もまずおでんを食べて、それから並んだ。

ここでは、自分の人生を少しでも納得がいくように生きられますようにってお願いした。

昔の私はよく、ニュース番組で初詣の風景が映って、お参りする人が並んでいるのを見て、「あほちゃう、このクソ寒いのに。家おったらええやん」とか言ってた。でもそういう、何て言うのかな、日本の風物を上から見下すような生き方って、やっぱりよくないと思ったし、自分で体験してみるのも大事だと今年は思ったんだ。

前にも書いたように、昨年1年間で私は自分の生き方を変えて外に出て色んなことを経験するようにしたし、自分の外見や雰囲気も、自分の自認している女性という性別に合わせようと努力してきた。

そんな中で行ってみた初詣。私にとっては初めての体験でもあったけど、人と同じことしてみるのも、人がやっていること(ひいては日本の文化)を理解しそれに共感できるようになるためには、大事なことだと実感できたのでよかった。今年はさらにどこまで私変われるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?