alpaca

考えたことをメモしたり、進捗をまとめたりします

alpaca

考えたことをメモしたり、進捗をまとめたりします

最近の記事

ニュー・シネマ・パラダイスと四畳半の幻想

こないだ、卒業して関東に行く知り合いらと一緒に「ニュー・シネマ・パラダイス」を鑑賞した。1989年に公開された本作は、シチリアの小さな村の映画館を舞台に、人々の心温まる交流を描いた不朽の名作として知られている。主人公の幼年期が可愛かったり、映画館の観客たちのリアクションがいちいち面白かったり、キスシーンを検閲する神父、映画館の危機に一肌脱ぐナポリの男、何回も同じ映画を見ているせいで次のセリフを暗唱し出すおじさん、といった愛すべき登場人物たちがいたりと、この映画には好きなポイン

    • 卒業論文を提出したのでその体験と感想

      大学卒業における最後の関門。それが卒業論文です。 先日無事に教育学部の卒業が確定したので、卒論を書いた流れと感じたことを振り返りたいと思います。主には自分の修論執筆に向けた振り返りですが、教育学部ではない別の学部・大学の人にとっても「この人はこんな感じで卒論書いたんか〜」という参考になれば嬉しいです。 はじめに読むにあたって:特に文字数について 初めて卒論に取り組むにあたり、最大の心配事はやはり文字数だと思います。自分の学部の基準は、800字詰の用紙25枚、すなわち2万

      • 自炊をTrelloで効率化

        この9月、ようやく大学のある京都へと引っ越し、そこから自炊をするようになりました。今で40日目くらいですが、作れる料理のレパートリーが少しずつ増えてきたり、工夫して手間を抑えることができたりしていて、割と楽しく続けられています。今回は、そんな工夫の中でも特に大きかったTrelloの使い方についてまとめてみました。 Trelloの導入タスク管理の場面で何回かこのアプリを使ったことがあり、自炊を始める前からこれを使えば便利になりそうだなと考えていました。実際、この思いつきのおか

        • 春の車窓より

          電車のボックス席というのは、なぜか考え事がよく進む。普段は思いを馳せないところまで考えが巡るので、たまには一人で電車に揺られて遠出するのも悪くないかもしれない。 久々に18切符を使って移動している。道中に色々と話ができたり、観光や食事を一緒に楽しむことができるので、自分は見知った人と旅行に行く方が好きだと思っていた。しかし実際に一人車窓を眺めていると、こういう旅も自由だし落ち着いていて良いなと思う。道中で友人としゃべる楽しみがない分、読書をしたりボーッとしたりと、電車でのひ

        ニュー・シネマ・パラダイスと四畳半の幻想

          2023年、とりあえず春の目標

          2023年、明けましておめでとうございます🎍 新年めでたいな〜〜とか、おせち美味し〜〜とか思って過ごしていたら、早くも年が明けて3日が経とうとしています。ということでそろそろ2023年の目標を立て、実りある1年を過ごせるように頑張りたい。三ヶ日の終わりを迎えた僕は、そのように思い始めたわけです。 しかし、2022年度を振り返ったときの記憶から、次のような考えが頭に浮かびました。 目標を立てて振り返る期間としては、1年は長過ぎないか 年末に1年の出来事を振り返りながら「こ

          2023年、とりあえず春の目標

          エンジニアのバイト1年目の時の話

          前書きひょんなことがきっかけで、現在エンジニアのバイトをやっています。この2月終わりでちょうど1年半になるんですが、最近他の人にバイトの話をすることも増え、今までを振り返ってみると色々なことがあったので、今回はその内容をまとめていきたいと思います。 採用まで(-2020年8月)学部生(教育)の先輩に今のバイト先で正社員として働いている人がいました。この時点で情報量が多いですが、ちょうどその先輩がアルバイトの募集をしており、学部の友達からその話を聞いて応募しました。 採用を決

          エンジニアのバイト1年目の時の話

          分からないことを質問する際に気に留めておくポイントについて

          バイト先でお世話になっていた先輩がこの10月で転職されることになった。そこで仕事の一部を引き継ぐことになったのだが、初めてのことだったので知らない言葉や初見の状況ばかりで、他の社員さんたちに色々と質問しなければならない場面が多かった。その中で質問する際のポイントについて考えることがあったので、(多くは仕事や研究をするようになってからしか使わないのかもしれないが)今回noteに投稿する形でまとめようと思う。 仕事で初めてやる内容を任された、というような今回のケース以外でも、例え

          分からないことを質問する際に気に留めておくポイントについて

          2020年と大学生活を振り返って

          カレンダーを見て,今年もあと1週間を切っていることに気がついてしまった.去年の今頃はセンター試験に向けて問題集と格闘しながら,来たるべき大学生活,東京オリンピックをはじめとした様々なイベントなど,2020という数字に特別な期待を寄せていた記憶がある.結果として,楽しみにしていたイベントは新型コロナによって軒並み失われ,大学生活の大部分がオンラインによって代替された.今年になって自分ができたことは(しっかり考えれば色々出てくるかもしれないが)大学に合格したことくらいしか思いつか

          2020年と大学生活を振り返って

          LaTeXで楽しく文書作成を

           最近LaTeXを勉強し始め、とても気に入ったので環境構築のポイントなどをメモする目的で筆をとりました。が、分かりやすくまとまった情報源や個々人が詰まったところをメモした記事はweb上にも多くあります(これはLaTeXの導入でハマってしまうと結構しんどい、という意味な感じもしますが…)。そこで本稿では、あまりLaTeXを知らない人にもその良さや始め方が分かるように、参考になる記事を適宜まとめつつ、導入の大まかな流れと注意すべき項目に触れる形を取っています。  この投稿では以

          LaTeXで楽しく文書作成を

          この休暇中に聴いてほしいMr.Children

          コロナで暗い気持ちが続くここ最近ですが、数日前、Youtube上でMr.ChildrenのMVがオフィシャルチャンネルで大量に公開されて話題になりました。ファンとしてとても嬉しいのと同時に、せっかくの機会なのでこの休みにYoutubeでミスチルを他の人にも聴いてほしいな…という気持ちになりました。そこで、ここでは自分が聴いてほしい、見てほしいMr.ChildrenのMV、映像を己の独断に基づいて7曲にまとめます。 彩り 僕のした単純作業が この世界を回り回って まだ出会っ

          この休暇中に聴いてほしいMr.Children

          特色入試体験記

          はじめに 話としては今更ですが、特色入試に通過してこの春から京都大学の教育学部に進学することになりました。このことは自分の中で大きな出来事だったので記事としてまとめておきたいな…と前々から思っていたのですが、色々な手続きやその変更で筆をとるのが遅れました。 受験までの経緯もともとはプログラミングが好きという理由で工学部の情報学科に進みたいなと思っていました。ですが京大で行われたELCASやWSCというプログラムに参加し、すごい同級生たちと知り合ったり目にしていく中で、一つの

          特色入試体験記