見出し画像

[原点回帰]今だからこそ使う神鳥リザードン

どうも、マキシマムベルト難民のtedaiです。
今回は私が普段から愛用している神鳥リザードンのデッキ解説(というか紹介)です!
最後までよろしくお願いします。


デッキリスト

強い(強い)

昔、リザードンが出たてほやほやの時に使われていた神鳥リザードンを現環境用にリメイクした感じでとらえてもらって大丈夫です。
ここからは、個人的に解説したい採用カードを紹介していきます。

採用カード

プライムキャッチャー

やっぱ強い

前回の記事でヒーローマントを激推ししていたのにも関わらず、結局採用したACESPECはプライムキャッチャーでした。理由として、
・どの対面でも腐らない
・相手側から見て対策が不可能
というこの2つのメリットがあまりにも大きいと感じたためです。
相手を引っ張るカードが腐るなんて稀ですし、マキシマムベルトやヒーローマントだと「ポケモンのどうぐ」という関係上、ロストスイーパーで安易に剥がされてしまいます。ですが、プライムキャッチャーは「グッズ」。
グッズロックが来ない限りいつでも使えます。
また、ピジョットリザードンで使う利点もありまして、
・アタッカーが前にしかいない時でも使える
という点です。エクストラでいう、軽石グズマみたいな感じで、ピジョットの逃げエネがないことを利用して、アタッカーが前にしかいない時でも、ピジョットを出して、また戻せば、ただ相手のベンチを呼び出すだけになります。これらを踏まえ、何かと相性がいいのは、やはりプライムキャッチャーではないかという結論にいたりました。よって採用。

ジニア

ピン積みのカードのレアリティ上げたくなる

神鳥リザードンならよく見るカードだと思ういます。進化ポケモンを2枚持ってこれるので、
スターバース→ジニア、ふしぎなアメ
ジニア→リザードン、ピジョット
マッハサーチ→ふしぎなアメ
のルートがとれます。要するに、盤面にヒトカゲ、ポッポ、アルセウスvstarがいれば、リザードンとピジョットが同時に、しかもめちゃくちゃ安定して立たせることができます。一応、アルセウスvstarも持ってこれますし、上記の安定ルートをとらなくても、最低限の動きが保証できているのがとても偉いです。
序盤の盤面形成に一役買う良いカードです。

このデッキの強みと弱み

強み

このデッキではアルセウスvstarを採用しているので、
・スターバースで2枚サーチが可能
・盤面展開の速さ
・アルセウス自身がサブアタッカーになれる
という点がとても大きいです。
今は天敵だった雪道が貼られないので、スターバースが打ちやすく、置いておきさえすれば割といつでも使えるのが大きいです。
そんなスターバースの2枚サーチからの展開力にも目を見張るものがあり、先述したジニアのルートをとることで、他のタイプのリザードンに比べて安定した素早い盤面展開が可能になっています。
また、アルセウスの中打点にマキシマムベルトを乗せて、種exを取りに行ったり、ヒーローマントを着せて耐久力を上げることも可能なので、かなり幅広く使えます(今回はプライムキャッチャーですが)。

弱み

お分かりだと思いますが、
・280打点に弱い
・デヴォリューションが刺さりやすい
この2つが挙げられます。
アルセウスは確かに強いのですが、hpラインがピジョットと同じ280というのが痛い所。
ギラティナvstarに安易にとられてしまいますし、このhpラインを意識して戦うデッキもそこそこ多いので、この弱点は少し痛いです。
しかし、それよりもキツいのがデヴォリューション。

ないと戦えないレベルになりつつある

このデッキは先述した通り、序盤のジニアルートからの素早い展開を売りにしていますが、デヴォリューションを打たれると、リザードンもピジョットも(一応アルセウスも)一発で退化させられてしまいます…
強みであった速度も相手の動きによっては、めちゃくちゃキツくなってしまうというなんとも言えない状況になってます。
でも、これに関しては正直しょうがないとしか言いようがないので(デヴォが飛んでくるかもなんて考えてたら展開できないし)、なんとか頑張りましょう(丸投げ)。

終わりに

本当は環境考察しようとか考えていましたが、上手くまとめられる気がしないので没りました(許して)。このデッキは使っててとても楽しいので、めっちゃおすすめです!
リザードンデッキの選択肢として頭の片隅に置いていただけるとありがたいです。
ここまでご覧いただきありがとうございました!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?