見出し画像

2020年もなんとか生き抜いた!

2020年はまさか!だらけの1年でしたね。激動の1年。
戦争ではないけれども人類が共通の敵、目に見えないウィルスと闘う。
サバイバル能力というのはその”危機”や”状況”に置かれないとわからないものだなと思い知らされています。今年はいろいろな形で自分のサバイバル能力が試されたと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

サバイバル指数などがあれば確実に数ポイント上がってきたように感じます。

ウィルスが変異するのも生き残るため。
人間も見習って”変異”していかなくてはと思いました。
AIで今の仕事がなくなると言われて久しいですが、
ならば自分の価値向上を考えてスキルを身につける、
学び続ける、
努力の方向を考え抜いて”効率的に”努力して
どんな世界でも必要とされるように
生きていくことが求められているように感じます。
子供たちは当然ながら、
我々大人がまずは柔軟に”変異”しなくてはならないと。
来年はまさに自分の変異をテーマにしていこうと、年末に戦略を練っています。

画像1

想定内のことはあまり起きなくなり、
想定外ばかりの事態に直面するようになったら?
誰が味方か敵かもわからない中で、
協働をしながら何かを成し得るためには?
価値観の違いを認め合い、
批評も自分の成長の糧にしてパワーアップするには?

コロナも宿主の中で自由に変異して強くなっていくのですよね。
人間側もワクチンを調整したり、
治療法を確立して、
このしぶとい、変化し続けるウィルスとの戦いに勝ちたいものです。
勝ち負けでなく共存かもしれませんが。

とにかく、来年のキーワードは 

Survival and Mutation??  になりそうです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?