マガジンのカバー画像

母親目線で語る高専入試 #2020 太知

63
あらゆることに気を揉み、悩み続けた長男 太知の高専入試。当時のもやもやを良き思い出として上書きするため、実際の出来事や感じたことをここで綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

高校受験を通して子と向き合い、己を知る # 母親目線で語る高専入試

高校受験を終えて 志望していた通信制高校を諦め、高専受験、そして合格に至るまで。 太知は…

陽央
1年前
2

入学式が入寮日 # 母親目線で語る高専入試

入寮グッズを買い込みすぎた春 入寮許可書が送られてきた3月中旬から入寮の準備をスタート。 …

陽央
1年前
5

ドライヤーか電気ケトルか # 母親目線で語る高専入試

ドライヤーと電気ケトルは同時使用厳禁! 寮内には様々なルールがあり、持ち込むものについて…

陽央
1年前
5

教科書と洋服に名前を書く # 母親目線で語る高専入試

名前を書く 購入した教科書の山。 すべてに名前を書かなくてはいけません。 「小学生じゃある…

陽央
1年前

入学までの学習 # 母親目線で語る高専入試

義務なき課題 太知が通う高専では、「入学までにやっておきましょう」というテキストがありま…

陽央
1年前
1

寮に持ち込むパソコン # 母親目線で語る高専入試

自分のパソコン 小学生のときからパソコンを使っていた太知。 高専へ入学する前は、いくつか…

陽央
1年前
1

2023 2月⑥:受験後遺症? 一般入試が終わり、まもなく合格発表

大雪に見舞われた金曜日は、高専の一般入試が行われる2日前。 受験生及び保護者の方々は気が気じゃなかったと思います。 翌日、翌々日が天候に恵まれたため、入試に影響はなかったようで何より。 受験って本当に厄介です。 当人の実力に加えて当日の体調はもちろんのこと、今回のような天候による突発的な障害が発生することも。 無事に終るまで本当に気に病むことばかり。 これは受験生と保護者が抱く特別な緊張感。 終えた後の解放感、脱力感に近い感情もまた、言葉にするのが難しいわけですが。 合

高専生が必要とする文房具とは? # 母親目線で語る高専入試

文房具は必要? 高専合格後、入学準備を着々と進めるも意外に情報不足なのは文房具について。…

陽央
1年前
11

自転車をいつ買う? # 母親目線で語る高専入試

最寄りのコンビニまで徒歩10分 寮から最寄りのコンビニまで徒歩で10分、駅までは30分。 それ…

陽央
1年前

寮で使う寝具は買うか借りるか # 母親目線で語る高専入試

高床式ベッドで寝る 寮にはベッドが備え付けてありますが、寝具一式は自身で用意する必要があ…

陽央
1年前
2

入試成績開示通知書で入試の出来を知る # 母親目線で語る高専入試

入試の得点 入学手続きの日、ちょっと楽しみだったのが入試成績開示通知書です。 入試で何点…

陽央
1年前
5

入学手続き、その日 # 母親目線で語る高専入試

午後の部 入学手続きは午前と午後に分かれて行われ、太知には午後の部へ来るよう案内がありま…

陽央
1年前
4

高専デビューのためにお買い物 # 母親目線で語る高専入試

びっくりするほど洋服を持っていなかった 高専に制服がないのは承知していました。 加えて、…

陽央
1年前

入学手続きに持参する現金 # 母親目線で語る高専入試

支払い、手続きは親の務め 合格したのは太知の頑張りがあったから。 運も良かったのかもしれませんが、合格は合格。 あとは無事に入学できるよう、保護者の出番です。 とりあえず入学金を振り込んだので入学の意思表明は完了。 次は、合格発表の日に受取った封筒の中に入っている書類に目を通し、抜けが生じないよう気を付けないと。 数が多く厄介ですが、3月10日の入学手続きまでに必要なことを済ませなければなりません。 入学手続き 入学手続きの日は親子そろって高専へ行くので、またしても会