見出し画像

覚えないことにしている

たくさんの人に会って、たくさんのお話を聞いて、中には深刻な相談もあるけど、ただ、背中を押してほしいという人もいるね。

今は、その内容を覚えないようにしているし、その人の名前も覚えていない。(究極の個人情報保護!)

だってね、セミナーが終わると長蛇の列ができて、名刺渡されるけど、そんな瞬間に覚えられるわけがないから、覚えないことにした。

そこからは気が楽になったね。
覚えないようにしているので、「覚えないの」と言える。

覚えないというと、あちらはそれを覚えていて、次に話した時に、「山田さん、覚えないでしょうけど、…」って言ってくれる人は、山田の理解者ww

相談内容も覚えていないから、次に「あの時はありがとうございました」と言われても、「誰?何の話?」となり、「その時のこと」から話してもらう。

まあ、頭の片隅に残っている場合もあるし、全く忘れていることもある。まあ、それくらい相談が入るってことだね。

「〇〇しなきゃならない」は、自分が決めることだし、他者の評価を気にしてやってないかい?
こう考えるのは自分に対して厄介な思考だよね。

たとえば、「覚えていなきゃならない」は、自分がその人との関係性の中で、決めて実行しているのだと思うけど、それはその人との関係性を悪くしないためじゃないかい?

「私覚えないのよ」という状態を相手が知っていれば、「〇〇さん覚えないものね~」で、終わりだし、それで相手との関係性が悪くなったとしても、自分の人生にはそんなに支障がないと思うのよ。

「覚えない」ことにイライラする人なんだな。で終わればいいから、そういう価値基準の人には、また説明すればいいし、わかっていただけないなら付き合わなくたっていいと思うのよね。

もちろん、相手もそのことを覚えていない場合だってあるから、こちらの方はきっと問題ないんだろうなあと予測する。認知症の人を見ていると、そう思う。

悩みは、すべて人間関係に基づくという人もいるようだけど、確かにその傾向はある。だから、人間関係で悩まないためには覚えなければいいんじゃない?

覚えないって悪いことじゃなくて、覚えないことで、楽になることもあるよ。

覚えないっていうのは、脳に残そうとしないことですよ。
もともと情報を保存しないということね!

だから、「山田さんは、お肉嫌いでしたよね?」などと覚えていなくていいからね!
「山田さん、昔お金なかった時に100円拾って喜んでいましたよね?」って覚えてなくていいからね!

(20231118 Facebookでの記事)

私の記事への応援をありがとうございます。知的障害がある人のしあわせにつながるための資金とさせていただきます!