見出し画像

繋ぐために

動物が好き

かわいそうな子たちの為に何かをしたい

でも何をすればいいかわからない

引き取りたいけど自信がない

そんな時は無理に引き取ったりせず出来ることをしてくれるだけでも充分だと思います


例えば片付けをして、もう着なくなった服が出てきた時は

リボンBOX 

を検索して下さい。不要になった服が寄付に繋がります。



センターにいる子たちに出来ることは、もし誰かが犬猫を家族に迎えたいと思っていたらセンターにも譲渡犬がいる事を伝えて下さい

そこから命が繋がれば殺処分は減ります

行政が動いてくれないのなら市民である私たちがセンターから譲渡犬を迎えることが増えれば行政も「生かすセンター」への取り組みを今より考えてくれるかもしれない。

もちろん簡単な事ではない

譲渡される数より収容される子たちの方が多い

でも諦めるのは簡単であり私はその道は選びたくない。


それからセンターに出来ること

物資の寄付

これは茨城県の愛護センターに掲載されているものなので全国のセンター共通かはわかりませんが、お願いしているものとして

・毛布(綿以外)

・ブランケット

・犬猫のおやつ

・フェイスタオル、バスタオル

・タオルケット

・カイロ

・猫砂

・トイレシーツ

・ウエットティッシュ

・ペーパータオル

・消臭剤

をお願いしているそうです。

たったタオル1枚と思うかもしれませんが、それが命を繋ぐことになる場合も充分にあると思います。


ひとりひとりが無理なく出来ることが大きな力になってひとつの命を繋ぐ


また、その継続が未来を変えることに繋がることになるかもしれない

それなら私は少なくとも出来ることを諦めたくはない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?