見出し画像

4月〜12月までの振りかえり

1.はじめに

2学期もお疲れさまでした。
長いし行事もたくさんあり、
皆さんも大変だったと思います。
久しぶりの記事の投稿です。
音楽のみならず、
ここまでの振りかえりをしようと思います。
最後まで読んでいただけたら幸いです。

2.学級担任として

今年度は6年生の担任をしています。
1年ぶり2回目の6年生です。
周囲の先生方は
「大変な学年だね。」と
口を揃えて言いますが
全くそんなこと思いませんでした笑

トラブルは度々ありましたが
明るく前向きな子が多いので
毎日変化のある充実した毎日でした。

今年は初めて代表授業を行いました。
研究主任の先生が本当にいい方で
何度も相談に乗ってくださいました。

授業は専門の音楽ではなく
国語の『やまなし』で行いました。
本文や宮沢賢治の生き方・考え方に触れ
『やまなし』の主題に迫りました。

授業の振りかえりでは
・こんなに物語に浸かったのは初めてだった
・今までの国語の授業で1番深く考えた

などポジティブな振りかえりがたくさんあり
久しぶりに手応えのある授業ができたと
感じることができました。

板書や端末活用が見たい方がいたら
TwitterのDMにお願いします。

次の大きな目標は卒業式
最後までクラスのメンバーと
駆け抜けたいと思います。

3.音楽担当として

今年度は4年生〜6年生の音楽を担当しています。
自身の新しい取り組みとして、
全クラス、同じ歌で合唱を行う
というものを行ってみました。

毎回録音し、間接的に聴き合いました。
やはり6年生は凄い。
ほぼ完璧なハーモニーでした。

クラスの雰囲気で音楽のカラーが違うのも
個人的には面白かったです。

歌の時は、子ども達をピアノの周りに集め
音とりを行いました。
待っている児童は別の課題を出し
取り組んでもらっていました。
歌詞の考察や、
Chrome music Laboが多かった気がします。

また、担任の先生がお忙しい中
聴きに来てくださったのが嬉しかったです。
そういう連携も深めていきたいと思いました。

常時活動も充実してきたので
音楽の基礎的な知識も
身につけさせたいと思います。

4.その他のこと

音楽専科の先生方と関わりたいという思いから
今年は初めてオープンチャットを作成しました。
試験的に時期を区切って活動していますが
運営するって難しいんだなと思いました。

ただ、全国の先生方の情報を得れるのは
なかなかない機会だと思うので
今後も前向きに活動したいと思います。

また、ある先生と月1で実践報告できているのも
自分自身のモチベーションになっていました。
音楽のみならず、交流できる人が増えてきたら
いいなって心から思いました。

5.おわりに

読んでくださりありがとうございました。
なんとなく思ったことを書きたかったので
文章が所々読みにくかったと思います、
申し訳ありません。

来年の目標は『学ぶ』です。
今年は学びに対して消極的だったので
少し意識して取り組みたいと思います。
本を読んだり、先生方と交流したりする中で
自身の考え方を広げていけたらと思います。

来年もよろしくお願いいたします。