見出し画像

【1ヶ月目】元音ゲーマーが今さら始めてみたストリートファイターV

こんにちは。tecです。
しがないネットワークエンジニア兼社内プログラマーをやっています。

昔はゲーセンで音ゲーをメインをやっていた私ですが、
SFL2021に魅せられて正月休みからストVを始めました。

まだまだ初心者の域を出ませんが、備忘録がてらプレーするにあたってやったこと等をまとめていきます。


1.キャラ選定

結論からいえば、使用キャラはポイズンになりました。

シーズン4の追加キャラクター「ポイズン」


前提として、ストVが6年目のゲームであり1年~2年後にはストⅥが発売される事を考慮しています。

キャラを決める際の判断基準は、次の2点です。
①自身のコマテク
②動かしてみて対戦のイメージができるか(しっくりくるか)

①について、波動拳(236)コマンドは出したい時に安定して入力する事ができましたが、昇竜拳(623)コマンドの入力が対空など咄嗟に入力が必要な場面では難しく、昇竜拳コマンドが無いキャラを選ぼうと考えました。

②は一通りのキャラをトレモやCPU相手に試してみて技振りのイメージが掴みやすい事を優先しました。

諸々試してみましたが、逆波動拳(214)+Pや2大Pなど、リーチが長くコンボ火力も高いポイズンが使い易い感じがして、以降使用していく事になります。


2.ランクマを始めるまでに準備したこと

とりあえずランクマへ突撃も考えましたが、返り討ちに遭う気しかしなかったのでまずは勉強からスタートしました。
やった内容は以下の通りです。

  • 初心者向け動画、攻略サイト閲覧

  • ポイズン対戦動画、リプレイ閲覧

  • コンボ練習

  • 対空練習

初心者向け動画、攻略サイト閲覧

格闘ゲームは完全未経験という訳ではありませんが、他ゲーに経験を持ち越せるほどやり込めた自信は無かったので、プロゲーマーであるウメハラさんの初心者講座を履修しました。

youtubeチャンネル「Daigo the BeasTV」


また、上達に必要なテクニックを段階的に解説して下さっている砂川誠さんのブログも参考にさせて頂きました。

ブログ「格ゲーマー日記」


最後にポイズンのフレーム回りを手っ取り早く確認するためにSFVノートという攻略サイトを閲覧しました。

攻略サイト「SFVノート」


ポイズン対戦動画、リプレイ閲覧

普段から格ゲーの対戦動画が配信を見る事はありましたが、ストVを始めてからはポイズンvs〇〇にフォーカスを当てて探すようになりました。

また、ストVにはCFNというとても便利なネットワーク機能がついておりポイズン戦のリプレイを簡単に探す事ができたため、各ランク帯のリプレイを閲覧して実践で使われているコンボや連携、位置取りなどを調べました。


コンボ練習

各状況別に、以下のコンボを完走できるように練習しました。
※VS/VTは2/2です。
[近距離~中距離]
・立強P > 中テンダー(214K) > 立弱P > 弱ヒール(236P)
[起き攻め]
・2中P > 立中P > EXヒール(236K) > VS2 > VS2派生 > 中or強アバントライン(236P)
[ジャンプ&スタン]
・J大K > 立強P > 中テンダー(214K) > 立弱P > 弱ヒール(236P)
[トリガー発動]
・2中K > VT発動 > 立強P > 中テンダー(214K) > 立弱P > 弱ヒール(236P)
・2中K > VT発動 > 立強P > 中レイド(214P) >6VT

※この辺から同時期にストVを購入した友人(E・本田)と対戦を開始、ハチャメチャに負け越す


対空練習

上記の初心者講座を参考に、トレモを利用し対空練習をひたすらに行いました。
ポイズンの場合は以下の3種類の対空がメインになっているようです。
①2中P対空(地対空)
②弱ヒール対空(地対空)
③ジャンプ中P > ジャンプ6大Porジャンプ大P対空(空対空)


3.いざ、ランクマへ

ここまでの練習や調べ物を経て、友人との対戦ではある程度対戦の形になってきた事もあり、ランクマへ参戦してみました。

結果、事前調査と対戦をやっていた事もあり、良い勝率でウルトラブロンズまで到達する事ができました。

しかし、リプレイを見返したところ明確な弱みとして、地対空では落とす術の無いめくり飛びからのジャンプ攻撃や画面端での相手の攻めをガードできず、体力を減らされる事が多かったです。


その後、狙って使える時、使えない時があり精度は低いものの、下記の防御行動等を意識して使うようにしました。
・Vリバーサル
・Vシフト
・遅らせ投げ抜け
・ジャンプ入れっぱ
・最速投げ
・小技暴れ

上記の中では地上の起き攻めや立ち回りから攻めの起点になりそうな相手の攻撃に対してVリバーサルが使い易かったです。

そうして、続けている内に・・・

ウルトラシルバーまで到達する事ができました!(現在)
引き続き、上達目指して練習や対戦を続けたいと思います。


4.できること、できないこと

今後、成長し続けるために私が現状できていること、できていないことを書き出して次への課題を明確化しておきます。
※得意分野は◎、優先課題と思われる所には★

できること

[概ねできている]
◎通常技(2中P)対空
・通常ヒットからのコンボ

[できる > できない]
★キャラ対策(簡単な確反への反撃)
★カウンター確認コンボ(クラカン含む)
★レバー操作技術(前ステップ、バックステップ)
・弱ヒール(236K)対空

できないこと

[できない > できる]
★ジャンプ中P対空
・小足仕込みアバントライン(236P)
・遅らせ投げ抜け

[ほぼできない]
★キャラ対策(技相性の把握、連携への対策、ぼったくりへのお咎め)
★ゲージ運用を意識した立ち回り
★早め投げ抜け
★暴れ潰し起き攻め・連携
・ゲージ状況・位置状況を意識したコンボ選択
・ファジー行動


5.最後に

発売されてから長く続けているゲームだけあって、オープンになっている攻略が充実しており、事前に準備さえすれば(少なくとも低ランク帯では)そこそこ対戦を楽しむことができました。

いずれはランクマ以外にもラウンジ等、格ゲーコミュニティへの参加も考えて更なる上達を目指していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?