TECH4ALL(テックブログ)

当ブログでは、最新の技術トピックや革新的なテクノロジーに焦点を当て、読者の皆様に常に最…

TECH4ALL(テックブログ)

当ブログでは、最新の技術トピックや革新的なテクノロジーに焦点を当て、読者の皆様に常に最先端の情報を提供しています。エキスパートによる分かりやすい解説や実用的なガイドを通じて、テクノロジーの未来を探求しましょう。

マガジン

  • オープンストリームテックブログ「BEYOND SI」

    • 128本

    株式会社オープンストリームのエンジニアより、各社クラウドサービス・ビッグデータ・AI/機械学習・IoT・モバイル・アジャイル・セキュリティなどの先端技術情報や、ソリューションサービス情報、ビジネスコラム、各種勉強会、イベント情報を発信します。 ■株式会社オープンストリーム関連ブログサイト ・Keep Innovating! Blog https://www.opst.co.jp/keep_innovating_blog/ ■株式会社オープンストリームコーポレートサイト https://www.opst.co.jp/ ■株式会社オープンストリームサービス一覧 https://www.opst.co.jp/service/ ■オープンストリームホールディングスグループ共同運営note「OpeN.lab」 https://note.com/opst_hd/

最近の記事

Azure AD B2C カスタムポリシー

はじめにIDサービスである Azure Active Directory B2C のカスタムポリシーを利用する方法についてまとめてみました。 一般的な利用方法についてはこちらの記事を参照ください。 カスタムポリシー とはAzure Active Directory B2C (以下、AAD B2C と記載する)のテナントの動作を定義する構成ファイルでXMLで記述されます。 簡易的に動作させるものはユーザーフローですが、カスタマイズが必要なものについてはカスタムポリシーを編集し

    • Azure OpenAI のデプロイと開発環境について

      はじめにMicrosoft Azure で提供される AI サービスの1つである、Azure OpenAI Service についてまとめてみました。 Azure OpenAI Service とはAzure OpenAI Service とは、OpenAI社が開発したAIモデルをAzure上で提供されるサービスです。 GPT-4、GPT-4 Turbo with Vision、GPT-3.5-Turbo、埋め込みモデルシリーズなど OpenAI の言語モデルを提供するサー

      • Azure へのデプロイ CI/CD の実装

        はじめにMicrosoft Azure へアプリケーションを自動的にデプロイする方法についてまとめてみました。 本項では Azure リソースを自動的にデプロイする方法ではなく、Microsoft Azure のサービスへ作成したアプリケーションを継続的インテグレーション/継続的デリバリーを実現するための手法について解説します。 継続的インテグレーション/継続的デリバリー とは本稿では深く言及しませんが、ざっくりと以下となります。 継続的インテグレーション (Contin

        • Azure におけるAI開発について

          はじめにMicrosoft Azure 上で提供されている人工知能(AI)関連サービスの総称である、Azure AI Services の開発手法についてまとめてみました。 Azure AI Services には、機械学習、認知サービス、ボットサービスなどが含まれ、これらのサービスを使用することで開発者は AI 機能を簡単にアプリケーションに統合することができます。 Azure AI Services とはMicrosoft Azure 上で展開されている AI 関連サー

        Azure AD B2C カスタムポリシー

        マガジン

        • オープンストリームテックブログ「BEYOND SI」
          128本

        記事

          名称の変更となった Azure AD の機能整理とMicrosoft Entra で追加となった新機能についての機能概要

          はじめにクラウド ID 管理基盤である Microsoft Entra についてまとめてみました。 Microsoft Entra とはMicrosoft Entra とは、旧 Azure Active Directory を含む[ID 及びアクセス管理]、[新しい ID カテゴリ]、[ネットワークアクセス]の3つのカテゴリからなる マルチクラウド ID 及び ネットワークアクセス を管理する製品グループを指します。 以下が大まかな製品カテゴリと名称です。 ID およびア

          名称の変更となった Azure AD の機能整理とMicrosoft Entra で追加となった新機能についての機能概要

          Azure Virtual Desktop の機能概要、利用方法、利用シーンの解説

          はじめにクラウド上に展開するデスクトップ及びアプリの仮想化サービスである、Azure Virtual Desktop (以下、AVD と記載する)についてまとめてみました。 Azure Virtual Desktop (AVD) とはMicrosoft Azure 上で展開可能な仮想デスクトップサービスです。 本投稿ではデプロイ方法や構成方法については触れませんが、特徴や管理手法などについて紹介していきたいと思います。 AVD の特徴AVD の主な特徴は以下となります。

          Azure Virtual Desktop の機能概要、利用方法、利用シーンの解説

          アプリケーションの認証基盤として Azure AD B2C を利用する手法について

          はじめにIDサービスである Azure Active Directory B2C の一般的な利用方法についてまとめてみました。 Azure Active Directory B2C とはAzure Active Directory B2C (以下、AAD B2C と記載する)は、企業↔︎消費者間のIDをサービスとして提供するものです。 消費者は好みのソーシャルIDやエンタープライズ、またはローカルアカウントIDを使用してアプリケーションやAPIへシングルサインオン(SSO)

          アプリケーションの認証基盤として Azure AD B2C を利用する手法について

          API GatewayでIAM認証を行う

          今回はAWSサーバーレスリソースを構築した中で、ハマった箇所や工夫した箇所を全6回に分けてご紹介します。 第1回は全体構成とAPI GatewayでIAM認証を行った時にハマった箇所の話をします。 対象読者AWSサーバーレスリソースを作りたい方 CloudFormationを使っている方 SAMを使っている方 全体構成全体構成は以下の通りです。 ユーザーは一般と管理者に分かれていて、一つのCognitoユーザープール内の一般グループと管理者グループにそれぞれ所属して

          API GatewayでIAM認証を行う

          Image Search の回転画像検証

          弊社では Alibaba Cloud Image Search を使用した類似画像検索サービス Quick & Accurate を運営しております。 Image Search の仕様を把握してきた今日この頃、回転画像の画像検索が未検証だったため、今回は画像を回転させたときの画像検索を検証してみます。 はじめにこの記事の主な対象読者は類似画像検索サービスに興味がある方、もしくは Image Search の画像検索を踏み込んで検証したい方です。 この記事で触れないことI

          Image Search の回転画像検証

          Log Service に Kafka でログを送る

          はじめにAlibaba Cloud Log Service にログを送る方法をまとめ、その中で Kafka をピックアップして紹介します。 ログを送る方法一覧$$ \begin{array}{|l|l|l|l|l|} \hline \textbf{方法} & \textbf{概要} & \textbf{使用方法} & \textbf{サポート対象} & \textbf{公式ドキュメント ページ} \\ \hline \hline \text{Logtail} & \text

          Log Service に Kafka でログを送る

          ESP32 + Noodl + MQTTでpubsubを試してみる

          ESP32 + Noodl + MQTTでpub/subを試してみる 初めに以前ESP-WROOM-02はよく触っていましたが、新しくなったESP-WROOM-32(以降ESP32と記述)は持っていませんでした。なので最近日本に展開され始めたNoodlと組み合わせ、MQTTプロトコルを使用し動作させてみました。 NoodlNoodlとは エンジニアでなくても比較的簡単にビジュアルデザインとアプリ、IoT・センサーをつなぐUI/UXプロトタイピングツールで、ビジュアルプロ

          ESP32 + Noodl + MQTTでpubsubを試してみる

          OCIとAzureをつなげて過去の夢を実現しましょう

          先日、Oracle Cloud(以後OCI) と Microsoft Azure(以後Azure) がプライベート回線でつながるようになったよ!というアナウンスがでました。 [Microsoft] Microsoft and Oracle to interconnect Microsoft Azure and Oracle Cloud https://news.microsoft.com/2019/06/05/microsoft-and-oracle-to-intercon

          OCIとAzureをつなげて過去の夢を実現しましょう

          AWS Athena テーブル作成のカスタム区切り記号のテキストファイルでハマった話

          はじめに今回この記事を書こうと思ったきっかけですが、業務でカスタム区切り記号のテキストファイルを使用したときに意図しない挙動をしてハマったのが理由です。 具体的にはAthenaのテーブル作成にてGUIからカスタム区切り記号のテキストファイルを選択し、指定した場合、入力値と作成後のテーブル情報が異なるという現象が起きました。 これらの事象を調べたのでまとめようと思います。 動作確認環境確認日: 2019/06/10 リージョン: シンガポール サービス: Athena

          AWS Athena テーブル作成のカスタム区切り記号のテキストファイルでハマった話

          AWSユーザがアリババクラウドでECSインスタンスを作成してみた(前編)

          はじめにアリババクラウドのECSとはアリババクラウドのIaaSのサービスです。 AWSユーザだとECSと聞くとコンテナ関連のサービスと思われてしまうかもしれませんが、AWSのEC2に相当するサービスとなります。 業務でアリババクラウドでECSのインスタンスを作成する機会があり、アリババクラウド自体がAWSと似ている点が多いため取っ付きやすかった反面、AWSと異なる面もあったため、AWSのEC2のインスタンスの作成方法と比較して紹介したいと思います。 今回は前編としてネット

          AWSユーザがアリババクラウドでECSインスタンスを作成してみた(前編)

          チョットKoalasさわってみた

          先日Microsoft社のイベントde:code 2019内のセッション(Understanding Query Plans and Spark UIs)で、「Koalasというものがあるよ!」と教えていただきました。とても気になるライブラリだったのでとりあえず触ってみることにしました・・・のブログです。 Koalas とはKoalasとは、Databricks社が開発中のPython分散処理用DataFrameのライブラリです。Github上で開発されています。 http

          チョットKoalasさわってみた

          DNSことはじめ

          はじめまして。普段はAWSを扱うことが多いのですが、このたびAlibaba Cloudにも挑戦することになりました。Alibaba Cloudはクラウドの中でも比較的AWSと類似した要素が多いので、そのあたりに着目してご紹介できればと思います。 Alibaba Cloud DNSさて今回はAlibaba Cloud DNSを使ってみたいと思います。Alibaba Cloud DNSはその名の通りDNS(Domain Name System)です。AWSのRoute 53に相