見出し画像

Udemyのデータサイエンス講座受けてみた

こんにちは.
鈴木です.
画像の作者はこの人です.

この記事ではデータサイエンスについて一丁前に語りましたが,ここではUdemy(動画教材)の内容について一丁前に感想書いてみようと思います.

受講した講座はこれです→【ゼロから始めるデータ分析】ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門
※表現も感想もあくまで個人によるものですので,ご了承下さいませ.


はじめに

この記事は,
データサイエンス始めるとっかかりが欲しいけど,本買うか動画みるか悩んでいる人向けに,僕が動画で勉強した感想を伝えるものです.笑

【内容について】【感想について】【こんな人におすすめ】【おわりに】の順番で書いていくので,【こんな人におすすめ】もしくは【おわりに】から読んでも良いかも知れません.笑

内容について

どんな内容なのかふんわり触れてみます.
ビデオが8時間でスライドが...いっぱいあります.笑

学習パートでは動画で解説してもらって,プログラミングパートでは動画を一時停止して手を動かすパターンですね.
例題では,写経のようにプログラミングして,演習では,例題の内容を復習しつつ自分でプログラム書く感じです.演習の内容もちゃんと解説してくれます.

内容全体の流れを大まかにまとめるとこんな感じですね.

1.どれで何ができるのか:ライブラリの使い方,データの見方
2.予測における考え方の話
3.例題で予測モデルを立てる

で,データサイエンスコンペティションのSIGNATEを利用する形になっているので,この講座を受けた後,そのままコンペティションに参戦できるように揃えられていますね.

感想について

1.どれで何ができるのか
ライブラリはさらっと流してもいいかも知れませんが,データに対してどう何をするのかみたいな部分はここで掴むといいかも知れません.
グラフに描いて可視化するとどんないいことがあるのかとか.

2.予測における考え方の話
予測モデルを立てることについての入門話です.
専門が機械学習とか統計とか以外の人,初めての人はここはきっちり聞いておくといいかも知れません.

3.例題で予測モデルを立てる
結構しんどいです.笑
スキーム的には,写経→復習になっていてプログラミングの勉強サイクルに当てはまっています
加えて,モデルの改善方法,応用技みたいなのも出てくるので,勉強にはなります.
ただ,同じようなことの繰り返しになっているので,人によっては飽きてくるかも知れません.

こんな人におすすめ

と,いうわけで,こんな感じの人におすすめです.

性質的にはこんな人ですね.

1.本読むのがしんどい人
2.誰かにペース管理して欲しい人

知識とか技術的にはこんな人ですね.

1.python触ったことないけどデータサイエンスしてみたい人
2.pythonは書けるけど機械学習知らないって人でデータサイエンスしてみたい人

おわりに

今回の感想は,とっかかりの助けになればな,ということで書いてみました.で,大事なのは,この動画をみた後で,果たして続けられるのかどうかという所になりますね.まぁ,当たり前の話なのですが,継続は大変です.
そこは皆さんの熱意と頑張り次第ですが.笑

あとは,プログラミングによるアウトプットはあるものの,知識自体のアウトプットはないです.
動画コンテンツとはいえ,通常の高校や大学で受ける講義のように,自分の理解した内容をメモにでも書き出すのが理解への架け橋になるかと思います.


いっぱい書いちゃいましたが,今回も一読ありがとうございます.
あ,1,000文字超えたら多いってことにしてます.笑