見出し画像

久々のDJ、超楽しかった!(2019.3.9)

昨夜は渋谷DJ BAR EdgeEndで十数年ぶりにDJやりました。今回のイベントは「盤魔殿」というシリーズDJイベント主催者ひろみさんがNECRONOMIDOLヲタによるDJイベントとして「ネクロ盤魔殿 Disque Daemonium d’Necronomidol」を企画され、なまずさんに誘っていただき実現しました。最終的にネクロ魔ヲタ9人が30分の持ち時間で通しで4時間半のイベントでした。

<当日のタイムテーブル>
18:00-18:30・・・DJ LUNA
18:30-19:00・・・DJ Minoloux!
19:00-19:30・・・DJ なまず
19:30-20:00・・・DJ PX
20:00-20:30・・・DJ META-cheeee
20:30-21:00・・・DJ 憑琉陀ケ
21:00-21:30・・・DJ TKD
21:30-22:00・・・DJ Necronomicon
22:00-22:30・・・DJ せまし

今回特に流す曲やジャンルに縛りは設けず、唯一あった共通ルールは「ネクロ魔を1トラックのみ入れること」でした。事前にグループメッセージで、自己紹介を兼ねておおよそどんな感じの曲をかけるか?の情報交換をしていましたが、すり合せをしたというわけではなく、本番をお楽しみに~という体でした。ネクロ魔曲のかぶりは事前に私とツルタさんが「Psychopomp」でかぶることが判明していたので、初期Ver.(From Chaos Born収録)と新Ver.(VOIDHYMN収録)で違いを出しました。

自分のプレイリスト(セットリスト)は後に書くとして、今回本番までに自分が回す曲を選ぶ作業が滅茶苦茶面白かったのに加え、当日は当日で皆が流す曲が示し合わせたかのように被りがなく、ヴァラエティに富んでいて、しかもツマラナイ音楽は無い、と楽しさしかなかったですね。DJ TKDさん、憑琉陀ケさん、Necronomiconさんのように普段からDJをされている方、プロの方のプレイはそれ自体がエンターテイメントといえる完成度があったし、自分のような素人はギコチないけど何をかけるかわからない面白さがあったと思います。自分の出番はトリの22時で、1番手のDJ LUNAさんの開始18時からは4時間もあったわけですが、まったく退屈することはなかったです!要は最高でしたw

DJせまし 選曲テーマ

まずは当日の音源をsoundcloudにアゲたので↓聴いてみてください。
https://soundcloud.com/tgxebiflhjkj/necrobanmaden-baredgeend-20190309
選曲の前に「こういう風にやろう」というのが、まず昔やったのと同じようにアナログ盤で回そうってことでした。当時いわゆる「CDJ」的な機材の出始めで、自分はまだ使ったことはなかったというのもあり。普段SNSではアナログ盤ブームに強く批判的な私ですが、DJのイメージ=アナログ盤、というクラシックなスタイルが好きなのでした。とはいえアナログ盤が無いトラックも当然あるので、それらはCDで。今回流した曲はすべてApple MusicかYouTubeにあるような非マニアック曲ですが、あえて利便性の高い音声ファイル再生を我慢しました(苦笑)。

選曲のテーマはあってないようなものでしたが「なるべく縛らない」。特定のジャンルに造詣が深いわけではないので、結局自分が好きな曲を並べることにして、ジャンルとか脈絡なくていいや、ってことにしました。ちょうどその頃70~80年代のセルジオ・メンデスばかり毎日聴いていたので、ROCK'N'ROLLじゃないところから入ろうかな、とか。でも自分にとってこの時期のセルジオ・メンデスは間違いなくROCKなんですよね~。だから結局ROCKな選曲になりました。

DJせまし プレイリスト(2019.3.9)
<アーティスト名|曲名|収録アルバム・シングル名>
1. Fishmans(mash-up)
LONG SEASON[live]|'98.12.28男達の別れ
Oh! Crime[DUB]|analog「Oh! Mountain」
2. Fishmans|なんてったの (HAKASE mix) *Unreleased Outtake 1992空中 ベスト・オブ・フィッシュマンズ
3. The Astronettes|I am Divine|The Astronettes Sessions(Ava Cherry)
4. Coati Mundi|Que Pasa/Me No Pop I|Me No Pop I [12’ single]?
5. Sean Smith & MC Edits|K-Pasa|Dradons Phenix [12’ single]
6. Georgia Anne Muldrow|Bobbie's Dittie|Overload
7. Silent Poets|To Come...|To Come...
8. NECRONOMIDOL|Psychopomp|From Chaos Born - EP
9. Sergio Mendes & Brazil ‘66|Pais Tropical|Pais Tropical
<後説BGM>
・CAN|Cascade Waltz(recorded at London - Sound Circus 23/3/1977)|BOX

1~2. Fishmansはずっと好きですね。佐藤伸治の命日が1週間後(3/15)ということもあって頭で使用しました。動画はLiveヴァージョンですが今回選んだのはHAKASE mix。冒頭のmasu-upは以前放送した某番組用に作ったものです。
https://www.youtube.com/watch?v=Fok31ld2Lk8

3. 当初David Bowieの「Right(Gouster mix)」を選んでいましたが、こっちの曲の方が断然気に入ったので差し替えました(笑)。初っ端がブラックじゃないDUB、続いてホワイト・ソウル、という流れで。さてアストロネッツ(The Astronettes)はBowieが「ダイヤモンド・ドッグ」制作直前に立ち上げようとしたソウル3人組で、愛人エイヴァ・チェリー、長年の友人ジェフ・マコーマック、そしてジェイソン・ゲス。Bowieが作曲、Sax演奏、プロデュース、鍵盤にマイク・ガーソン、ベースにハービー・フラワーズ(ルー・リード「トランスフォーマー」等)、ドラムにアインズレー・ダンバー(フランク・ザッパ等)という腕利きミュージシャンでセッションが行われるもプロジェクトは頓挫(チェリーとマコーマックは74年ツアーのバッキングヴォーカルとして加わる)。そのセッションで残された音源で一番カッコ良いのがこの曲「I Am Divine」で、マコーマックのヴォーカルも、マーク・プリチェットのギターもイケてるし、何ならそのまま「Young Americans」に収録して欲しかったくらい。
https://www.youtube.com/watch?v=mBmGABEneqs

4~5. 12インチシングルはコーティ・マンディ名義ですが、要はキッド・クレオール&ザ・ココナッツです。そこから繋げた#5 はこの曲のライブversionをDJ二人組が若干音を整えてクラブ向けにした12インチ。元ネタは映画「Downtown '81」。なぜかサントラ盤に収録されませんでしたが、YouTubeに音源が上がっています。ライブversionの方がテンポが速いので繋ぐのは無理がありましたが、曲の頭とラストを聴かせるために(短縮するために)そうしました(苦笑)。ちなみにこの投稿のヘッダ写真左下端に見えるピンク色ジャケットのレコードが、81年にZE Recordsからリリースされたコーティ・マンディ名義の12インチです。AppleMusicだと同じジャケのモノクロ版で表示されて4トラック聴けます。
https://www.youtube.com/watch?v=-horfPr5K88&list=FLvhoVkxnro1Ev6jr9J3R4xQ&index=2&t=0s

6. 2月の来日公演(BlueNote)を観に行ったくらい気に入っているジョージア・アン・マルドロウ。「現代のニーナ・シモン」というキャッチコピーはどうかと思いますが、ブレインフィーダーに移籍しての18年リリース「Overload」がマジ良くて聴き始めたニワカではあります(汗)。通常の33回転のLP盤をかけたのですが、LP盤で頭出しをするのが難しいってことを痛感しました、、、頭出しに手間取って前トラックが終わってからやっとつなぐ、という失敗がありました(涙)。その前には左側のターンテーブルの電源が入らない、という状況でひろみさんにヘルプしてもらいました(コンセントの接触不良か)。
https://www.youtube.com/watch?v=kD2YxN66flU

7. サイレント・ポエツは当時ホント好きで(現役ですけど)、To Come...はRemixも何ヴァージョンかありますが、オリジナルがダントツです。20年以上このトラックはMyベスト10に入ります。昔DJやった時も使いました。最近サイレント・ポエツの旧譜がAppleMusicでも聴けるようになっています。これもLP盤だったので頭出しが難しくてつなぎがダメダメでした。
https://www.youtube.com/watch?v=baxfRJqFz-4

8. まだ曲順が定まっていない段階で、前述のサイレント・ポエツの別曲でスローでダウナーな「Save The Day」とつなげたら良いじゃん?って思って選んだのが「Psychopomp」でしたが、「Save The Day」は30分に入りきらないのでボツとなり、多少強引にTo Comeとつなげました。ツルタさんがアルバム「VOIDHYMN」収録のヘヴィーな最新versionだったので、自分は初期versionを選択。この曲、LIVEで初披露されて圧倒されたのをよく覚えています。
https://www.youtube.com/watch?v=rWKKgzGj_94

9. ここで機材操作ミスでトラブルが。ターンテーブルとCDJの切り替えスイッチは、左端は「phono」と書いてあるから間違いなくターンテーブルとわかるのですが、そのスイッチが左右2択ではなく中央があって、CDJはスイッチを中央にすべきだったんです。それを勘違いして右側にスイッチを倒したまま「CDから音が出ない」=ヘッドフォンモニターもできない、、、と半ベソかいて、でもPsychopompはもうすぐ終わっちゃう、、、。つなぎのタイミングを秒カウンターで想定していた「Jesus Built My Hotrod(RedlineWhiteline Version)」は、もう諦めました。唯一の心残りw
https://www.youtube.com/watch?v=0aYKVB9Q230

9. 時間もそろそろだったので、最後は静かにセルジオ・メンデスを急いで再生。当初はThe New Brasil '77の曲をどこかに入れるつもりでしたが選考から漏れ、ただどうしてもセルメンって思って有名曲をラストに持ってきました。この時点で汗びっしょりでした。
https://www.youtube.com/watch?v=l4SMkdUBsV4

おまけ・・・トリだったので私でイベント終了。主催のひろみさんが〆の挨拶などをされるので、予備で用意していたエンディングっぽい曲としてCANのCascade Waltzをそっと流しておきました(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=iyiGs-jq0yc

以上がプレイリストです。今回ボツにした「供養曲」が3倍くらいあるので、もしまた機会をいただけたら、供養曲をかけたいところです。
今回、DJイベントに参加してクッソ楽しかったので、またぜひ誘ってくださいm(_ _)m

↑柿崎李咲Tに柿ちゃん私物ニット帽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?