見出し画像

AIが未来を描く〜2050年の日本の学校を絵にしたらこうなった〜

最近、AIがどんどん進化していってますね。


何から手をつけてよいやらよくわかりませんが、最近以下の本を読んでいると、AIの活用法が6つ紹介されてました。

AIの活用法

①要約させる
②企画を100本考えさせる
③難解な英語論文を翻訳・要約させる
④外国語の文章に日本語で質問する
⑤物語やシナリオを執筆させる
⑥ゴーストライターになってもらう

あと個人的に堀江貴文さんの本も読みました。これもおすすめです。

そこで、色々なものをChatGPTで作ってみようと思い、今の日本の学校の教育問題を教えて、2050年の日本の学校がどうなっているかを聞いてみました。今回の最終的な目標は2050年の学校の画像生成をすることです。

ChatGPTとの日本の学校についてのやりとり

現在の日本の公立学校の問題は、教師不足、不登校、教員の業務量、業務時間の過多らへんがあると思います。他になにかありますか?

テキトー教師

はい、あなたが挙げた点は、日本の公立学校に関する主要な問題の一部です。それに加えて、以下のような問題も存在していると考えられます。
教育の均等性の問題: 地域間、学校間での教育環境や教育内容のばらつきが問題視されています。地方と都市部との間で教育の質に差があるとされ、特に地方では教育資源の不足が課題となっています。
教育カリキュラムの問題: 学力テストの結果に一部の教師や学校が過度に焦点を当てすぎる傾向があり、それが創造性や思考力、批判的思考などを育てる教育から目を逸らす結果につながっているとの指摘があります。
いじめ問題: いじめは依然として深刻な問題であり、これを解決するための具体的な対策が求められています。
多様な教育ニーズへの対応: 障害を持つ生徒や多文化背景を持つ生徒など、多様な教育ニーズを持つ生徒への対応が求められています。これには特別支援教育の充実や多文化共生教育の推進などが含まれます。
ICT教育の推進と課題: 最近では、ICTを活用した教育の推進が求められています。一方で、全ての生徒が等しくICTを利用できる環境が整っていない場合、デジタルデバイドという新たな問題が生じる可能性もあります。
教師の質の問題: 教師の質は教育の質に直結しますが、新たに教師となる人材の確保や既存の教師のスキルアップ、キャリアパスの明確化など、教師の質を高めるための対策が求められています。

以上がいくつかの追加的な課題となります。それぞれの問題は相互に関連しており、総合的な対策が求められています。

ChatGPT

ありがとう。この問題に対して、2050年では、一定の解決が図られていると臨んでいます。2050年の日本の教育についての本を書きたいと思っています。以下に、ストーリーとAI生成画像にいれるためのプロンプトを作ってください

テキトー教師

2050年の日本の学校のストーリーと画像の生成①

面白いプロジェクトですね。2050年の日本の教育について、以下にストーリーの提案とAI生成画像のためのプロンプトを提供します。
ストーリー:
2050年、日本の教育は大きな変革を遂げています。全国の公立学校では、教師不足と教員の過重な業務は解消され、生徒一人ひとりの能力を最大限に引き出す教育が行われています。
教育の公平性が実現され、地方都市を問わず全ての子供たちが均一で高品質な教育を受けることができています。都市部と地方部での教育格差は解消され、それぞれの地域の特性を活かした教育が展開されています。

ICTを駆使した教育が進み、生徒たちは学びの場を選ばず、自分のペースで学習することが可能になっています。教育のデジタル化はデジタルデバイドを生むことなく、教育機会の均等性を向上させました。

いじめや不登校問題も、学校のカウンセリングシステムの充実や生徒間のコミュニケーションを重視した学校教育により、大きく減少しました。

多様性を尊重し、個々の生徒が持つ特性や能力を伸ばす教育が行われています。障害を持つ生徒や多文化背景を持つ生徒たちも、自分の可能性を最大限に伸ばすことができます。

教師たちは個々の生徒との関係を重視し、必要に応じて柔軟な教育プログラムを提供しています。教師の専門性と教育への情熱が、生徒たちの学びを引き立てています。

AI生成画像のプロンプト:

"A bustling and high-tech classroom in Japan in 2050, with diverse students engaging in interactive learning with AI tools."
"A peaceful rural school in Japan in 2050, where students are learning about local agriculture while utilizing advanced educational technology."
"An empathetic teacher in a 2050 Japanese classroom, individually guiding students who each have unique learning needs."
"An online learning platform used by Japanese students in 2050, offering personalized and adaptive lessons for each student."
"A school counseling room in Japan in 2050, where a student is comfortably sharing her concerns with a supportive counselor."
"A collaborative project in a 2050 Japanese classroom, where students of diverse backgrounds work together to solve a complex problem."
"A high-tech teacher's room in a Japanese school in 2050, where educators are discussing and planning personalized learning strategies for their students."

ChatGPT

ストーリーもプロンプトも薄っぺらいですね。このプロンプトをAIに入力して画像を生成してみました。生成するために使ったサイトはこれです↓

あまり、今の学校と変わらない・・・

2050年の日本の学校のストーリーと画像の生成②

少し、焦点を絞ってもらいました。

いろいろ詰め込みすぎました。焦点化したいと思います。 教師不足、教師の業務量、業務時間の過多をICTやAIの発展によって解決に向かっている2050年の日本の学校についてのストーリーとAI画像生成のプロンプトを作って

テキトー教師

承知しました。教師不足、教師の業務量、業務時間の過多といった問題に対して、ICTやAIの発展によって解決に向かっている2050年の日本の学校をテーマに、以下にストーリーとAI生成画像のためのプロンプトを作成します。

ストーリー:
2050年、日本の公立学校では、教師の役割と教育環境が大きく変わっています。かつての教師不足や業務量の問題は、ICTとAIの進化によって大きく改善されました。AIが一部の授業を担当することで、教師たちは個々の生徒とより深く向き合い、その才能を引き出す指導に注力できるようになりました。AIが基礎的な学問を教えることで、教師たちはより高度な学習や批判的思考の指導に時間を割くことが可能になりました。
教師の負担を軽減するためのAIツールが普及しました。授業準備、課題の採点、生徒の進行度チェックなど、従来は時間のかかっていた作業がAIにより効率化され、教師はより多くの時間を教育活動そのものに集中できるようになりました。
AIと連携した教育プラットフォームのおかげで、一人一人の生徒の学習進度を把握し、個々に適切な学習プログラムを提供することが可能になりました。これにより、教師は生徒の理解度を確認し、指導方法を調整するのに費やす時間が大幅に減少しました。


AI生成画像のプロンプト:
"A Japanese classroom in 2050, where an AI robot is conducting a lesson while the teacher guides students individually."
"An AI tool on a teacher's computer screen in a Japanese school in 2050, showing automated grading of student assignments."
"An interactive educational platform used by Japanese students in 2050, tailoring learning paths based on each student's progress, guided by AI."
"A Japanese teacher in 2050, having more relaxed time with students in a school garden, while an AI conducts administrative tasks in the background."
"A student in a Japanese school in 2050, interacting with a learning AI on a tablet, while the teacher provides one-on-one guidance to another student."
"An AI assistant on a Japanese teacher's desk in 2050, flashing with insights about individual students' learning progress."

ChatGPT

少し具体的になりました。このプロンプトをもとに、画像を生成してみました。

Adobe Fireflyで生成

動画をみながらロボットが直接指導
ロボットが説明で教師が直接指導
このロボットは、学び合いの評価をしているっぽい
先生(手前)もロボットも直接指導。先生が質問に答えることができそう。

clipdropで生成

さっきのプロンプトでclipdropで生成してみました。

これは、今の学校と変わらないかも。でも、教師がコントロールしすぎてない点で良いかも
これはディストピア。ロボットがやってきて、生徒は家にいるパターンかな。
ロボット先生が指導。でも、教室の中は今と変わらない。

Midjourneyで生成

さっきのプロンプトでMidjourneyで生成してみました。

教師が直接指導。画面にはAI先生のような黒いキャラクターが。

まとめ

今回は、以上です。画像生成してみて、自分の未来の学校のイメージがさらに具体化されてとても勉強になりました。

画像生成を使ってみての感想ですが、自分の考えをふくらませるために、まず、自分の考えをChatGPTに入力して、他に考えが無いか聞くそれをもとにストーリーを生成ミッドジャーニーとかアドビで画像生成。→その画像について意味づけ(世界観をつくる)

ここらへんがこれから、考えをふくらませて、それを多くの人に伝えるために大事なところかなと思いました。

あと、教育関係で言えば、AIロボットと先生がどのように調和していくかが、これからの日本の先生の働き方をゆとりあるものにするために大事なのかなと思いました。

これからたくさん使っていく中で、面白いものを作っていこうと思います。

テキトー教師


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?