見出し画像

入社1ヶ月目の学び

馬鹿なので、先月(入社から1ヶ月の間)に学んだ大切なこともすぐに忘れてしまう。GW中は実用書を5冊ほど読んだが、その内容も恋人とイチャついてる間にほとんど思い出せないレベルまで忘れてしまった。

このままではいけないと思ったGW最終日、4月の振り返りと5月の予定をNoteに書き残しておこうと思う。

■ 4月の気づきと学び

1. 焦ってもいいことがない

<Why>
焦る→時間に追われているため仕事が雑になる→ミスが起こる→迷惑をかける→焦ると、悪循環しか生まないため。

<Action>
・タスクが増えてしまった時、
1 深呼吸
2 メモをとる
3 優先順(緊急性が高いものから)に確実に、タスクを消化する
4 タスクを消化した後、10分とってそれらの確認作業をする←だいじ

・自分がいつ焦るのかを把握する。後回しにするタスクが増えるほど焦らないといけない可能性が生まれる。そもそもタスクを後回しにしないで、すぐに手をつける。

・余裕を持ったガントを組む。


2. アウトプットの型を決める

<Why>
アウトプットの型がそろってないと、読み手の負担になるから。また、全てのことに0→1で対応するとアウトプットの質にムラがでる上に、時間がかかって非効率だから。

<Action>
・結論/背景/具体的なアクション←この順番(文章構成)を基本にメッセージを書く。
・勝ちパターンを記録しておく。課題解決でうまくいた方法を覚えておいて、再現する。


3. 自責思考を身につける

<Why>
自分の行動をコントロールすることで物事に改善の余地があるならば、そうした方が効率が良いから。(自分の行動を変える方が、環境や人の行動を変えるよりも楽。)それに加え、いつまでも他責にしていると成長できない。

<Action>
・おそらく自責になれないのは「自責すると自分を否定しているみたいで、プライドが傷つく!」と思ってしまっていることが原因だから。あくまでも「自分の行動」にスポットライトを当てて考察する心持ちでいる。


4. 効率化もほどほどに

<Why>
「何かいい方法があるのではないか」「もっとシンプルになるのではないか」と試行錯誤を繰り返して一日が終わるのは本末転倒。最初はパワープレーで早く乗り切ってしまう方が時間の節約になる場合があるため。

<Action>
効率化を図るために10分以上悩んだ場合、まず上司に相談してみる。効率化をした方がいいのか、パワープレーで乗り切れるか判断してもらう。


5. 即レスもほどほどに

<Why>
何でもかんでも即レスすると自分の時間が細切れになり、効率よくタスクを消化できないことがあるから。それに、熟考している最中にメッセージを読んでしまうと、せっかく考えた内容が頭の中で分散してしまうため。

<Action>
Discordをうまく使い、必要な時は自分の集中時間を作る。そして「自分は今から集中するよ!話しかけないでね!」と周りに宣言する。


■ 5月にしたいこと

1. 業務の要素を分解した上で定量的・定期的に「記録」する

<Why>
自分が何にどのくらい時間がかかっているか知ることで、その時間を短縮できる方法を考え、効率化が可能になるから。

<Action>
タイマー文化の復活。5月の最初の週は定常業務やスポットのタスクにどのくらい時間がかかっているか計測し、それらのスピードを上げる方法を考えて中旬〜下旬にかけて運用する。


2. 報連相の徹底

<Why>
報連相を徹底することで防げるミスと時間の浪費があるから。

<Action>
・課題に感じていることはいち早く報告→その課題が正しいか判定してもらう。行動する前に報告する。
・OKRの進捗は日報で必ず報告する。


3. 引き続きテキストコミュニケーションの勉強

<Why>
全然できてないらしいから。

<Action>
・徹底的に定量化/言語化して伝える。
・長い文章を書いたら文章校正が得意なインターンの子に見てもらう!


今月も健康的に成長するぞ〜〜〜〜〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?