見出し画像

順張り逆張り

企業価値に順張り
大衆心理に逆張り

我が投資道を体現してる感ある一節。

バブル最高値38915.87の頂が捉えられそうな位置まで日本株が上がってきましたからね📈
世界の株価は1989年以降、右肩上がりの国が大半で35年前と同水準にあるのは日本株くらい🇯🇵

まぁ少子高齢化先進国の経済に成長曲線を描けと言われても…ね。無理ゲー感ある(苦笑)

2007年の「少子化対策担当」の特命大臣設置以来2023年現在までの歴代25人は何してたんですかね…税金泥棒❓
特命大臣は自らの職責を果たすための改善政策打ち出して、その公約を果たせなかったら成果ないんだから報酬は支払われるべきじゃないよね。

特命大臣以外も何らかの政策を実行できないなら大臣としての成果報酬は支払われるべきではない感。

話逸れたので戻しますw

私の場合は2006年頃から積立投信始めてて2008リーマンショックはモロに喰らいました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

が、不幸中の幸い。
日本の個別株投資を2008年8月に買い始めました。
まぁ買って直ぐにもれなく含み損生活に突入したんですけどね(泣笑)

当時はPERもPBRも分からず、好きなアーティストのポルノグラフィティが所属していた芸能事務所株をお買い上げ。
ご存知、4331アミューズです。

今でも株主してますね。東京国技館にも入場させてくれたし株主総会LIVE楽しかったなぁ🎵
都内での開催再開を強く求めますッ‼︎

また話が逸れたw

1989年のバブル崩壊は起こるべくして起こりましたし仕方なし。日経平均株価のPERが60以上でも許容されてしまうくらいには国内の景気がよかったんでしょう。
今だと3年連続下落した旧マザーズ銘柄が所属する東証グロース全銘柄の平均予想PERが55ですからそんなのいつか弾けるに決まってますが、パリピ気分のが勝ったようで。

ちなみに我が家は親の仕事の属性的にバブルとは縁遠い家庭でしたんで天国も地獄も味わうことなく、慎ましく育った感あります。父親は株口座あったみたいですけどね。残念ながら株談義する前に他界してしまいました。今なら帰省の度に株談義できただろうに…
長寿社会とはいえ、「いつまでも あると思うな 親と金」親孝行はお早めに。

で、日経新聞によると2012年以降、日本の個人投資家は33兆円の売越だそうです。

個人の売買動向と日経平均株価

コレは株価を見てる個人投資家が、長年抱えてきた含み損が解消したから、と都度やれやれ売りをしてきたのでしょう。つまり企業価値の向上の可能性を見ていない一般大衆の行動。まぁ2008年まで20年間も株価の下落を見せ続けられれば、誰しもタンス預金に走りたくなる気持ちも解らなくはありませんが…

で、私はといえば、決算短信が企業価値のサマリーだと気付いてからは、ただひたすらに企業価値の向上と株主還元の増大を打ち出し続ける企業に価値を見出し、順張りしました。
一方、一般大衆の多くは業績向上ではなく、株価上昇しか見てないため、上がれば売りを繰り返す、己の心理に順張りし続けた訳です。
円安で円の価値が落ち続けてるにも関わらず、価値の低下する可能性の高いものに換金する。

金融や投資の勉強をしていなくても、資本主義社会における投資の本質や仕組みを理解していれば、心理に順張り、企業価値に逆張りなんて愚行はしない筈なのですが。

最近は10代や20代で億り人になる強者が多数現れているのも、やれやれ売りを株価で図る人らから企業価値で図れる人らに富が移転してるとするならば、健全なバトンタッチと見ることもできるかもしれません。

私はといえば2008年8月から日本の個別株投資を始めた訳ですが、最初はトレードで1億円作ってやんぜッ‼︎とゆーいかにもな意気込みで始めました笑

まぁその意気込みを打ち砕くかのように強烈な暴落相場が直ぐに訪れます📉
2008リーマンショックです。
結果論ではありますが、このドン底で日本株を始めたのは、好運に恵まれたのだろうと思います。よくぞ2年間の含み損生活を耐え抜いたよ俺感ッ‼︎👺

日経平均株価とPER推移

よく野次馬党議員が政府主導の株価対策は資本家保護だとか抜かしてますが、てめーは国賊か?と言ってやりたい。

産業発展には設備投資が、
技術革新には研究開発が、
殖産興業には人材育成が、
必要でその原資に資本、つまりお金が必要に。資本をそれらに投下することで、我々は新製品・サービスが広まって便利になり、余剰時間を楽しむことができる。民間企業が儲かることで、企業価値が向上し、結果的に株価が上がる。内部留保が多過ぎる感はまだありますが、PBR是正で企業も漸く見直し始めた。

日本企業がようやく世界標準的な投資対象としてみられ得る水準に到達しつつあるのだと思います。
アベノミクスの十余年で日銀は日本株の大株主(約7%保有)になりましたが、日本の企業価値が割安な水準にあり続けたからこそ、素直に順張りで押し目を買い続けたわけで至極当然の投資判断に。

日銀は日本株ETFの8割保有


個人的には日本株を割安に買い集めたかったんで日銀のETF買いについて、2016年の追加緩和以降は蛇足だったと思いますが…一般大衆の売り圧力が止まなかったからなんですかね🙄

日銀のETF購入額変遷


あと51兆円も買い込んだETFをどうするのか問題については、マイナス金利解除や政策金利の正常化の後の課題として既に議論されてそうですし、今後注目されそうです。


え、買った株の株価ぎ下がる?
それは、入った銘柄が悪かったか、入ったタイミングが悪かったか、入った理由が悪かったか、資金のリスク管理が甘かったか。損失は、己の投資判断を見誤ってただけです。勉強代と思い、繰り返さないよう、次に活かしましょう。

我、引き続き「現状維持」
つまり日本株の企業価値の向上に順張りィィィッ‼︎👺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?