Twitter(X)の アイコンと愛される発信力

Twitterをしていて気づくのですが
アイコンの表示面積、
意外と小さいですよね。


その小さい中に発信者はみんな
自分の伝えたいことに合った
自分のイメージなりを
それぞれの自画像?なりを詰め込み、
発信元が誰かを伝えています。


タイムラインに
流れてくる投稿を見る場合
基本最初に目に入るのはアイコン。


なので小さいなりにアイコンの役割って
実は思っている以上に大きかったりします。


もちろんタイムラインの
おすすめに流れてくる投稿は
Twitterがアルゴリニズムで
選んで表示してくれたものですが。


本命ツイートを読んだ後
ぼんやりなんとなくの
ネットサーフィン的な意味での
おすすめを楽しむ時の話です。


そんな時、
アイコンが感じがよかったりすると
読んでみようかなと
思って読むことがありますよね。


私は割とあります。
同軸の方の発信なら
時間がある時はざっと通し読みします。


そうなると、
自分の投稿を読んでもらうために
必要なのは
アイコンによるファーストコンタクト。


この読むかどうかを選ぶときに、
やはりスッキリしているもの
感じが良く親しみが湧くものを
選んでいませんか?


--------

ディズニーのキャラクターや
ご当地ゆるキャラ、
ピカチュウ、
プリキュア。。。。

どれも
スッキリ可愛いですよね。

だから広い年齢層と
幅広い階層に支持されています。


Twitterのアイコンも
この「可愛く親しみを持ってもらう」
点がとても大切です。


もちろん、
占いやスピリチュアル系の場合は
ミステリアスなもの、
金融系では信用が大切なので
固く真面目さを連想させるものが
目を引くので一概には言えませんが。。。


ですが、
親しみやすさを
意識するのは大切です。


その大切さを熟知されているのが
金融系の発信をされている
ねこみちさん。


ご存知ですか?
発信内容のみならず
発信者としてとても
勉強になる発信をされているので
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーー
(ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ @Tomojidien)
お金についての発信を
分かりやすく図解をつけて
毎日発信されている
フォロワー8.1万人のインフルエンサーです。
ーーーーーーーーーー

ねこみちさんは、
人物アイコンが多い中
ポップで可愛い猫のイラストなので
目を引きます。


私もねこみちさんの
投稿を始めて見た時衝撃を受けました。


「金融系=固い方が安心」
という通常の考え方をぶち壊し、
「親しみやすいからこそ
 難しい情報でも入口段階で
 敬遠せずに読もうと思える
しかもポップいから
なんだか楽しくとっつきやすい。。。」

すごい。。。すごすぎる。。。
そう思ったのです。

アイコンの可愛さからくる
親しみやすさの魔力が
学びと一緒に炸裂しているのです。

(あくまで私の感想です)



ねこみちさんに
以前お会いして
お話を伺ったことがあります。

そのときに、
ねこみちさんから発信への想いを
伺いました。

「お金の情報をもっと多くの人に
 知ってほしい、
 知っていると知らないのとでは
 大きく違う。

 だから分かりやすく伝えるよう
 図解を使って発信している」

そんなふうにおっしゃっていました。


ーーーーーーーーーー

親しみやすさを感じると
「じゃ、ちょっと読んでみようか。。。」
となりますよね。


ねこみちさんの
アイコンは印象的なので
タイムラインでも
見落とすことがありません。


ねこみちさんの発信は、
「親しみやすいアイコンで
 発信を読んでもらう、
 しっかりした内容の発信だから
 そこに価値を感じた方が
 固定ファンとなって
 毎回がっちり投稿を読む」

Twitterの運用の
お手本発信と思えるのです。


さすが8.1万人強フォロワーの
インフルエンサーさんです。

しかもリプもいつも
お忙しいだろうに、丁寧にしてくださいます。

お人柄。。。。

投稿を読んでもらえた後
価値を感じて
フォローしてもらえるかどうか、

勢いフォローに終わらず
フォロー後も継続して
読んでもらえるかどうかは
投稿内容にかかっています。


ねこみちさんは
8.1万人フォロワーがいる今も
毎回図解のみならず
解説付きで投稿されています。


文章も親しみやすく、
お金の知識が薄い層に
伝えるべき知識を毎回
分かりやすく伝えてくださいます。


やはり、文章は大切なのです。


ではどういう文章が良いのでしょうか?

ただ
自分の熱い想いを
綴れば良いわけではありません。

自分の想いを伝えるだけでは、
伝えたいテーマがどんなに良くても
それは、
「あなたが話したいこと」であって
「相手が知りたいと思うこと」
になっていません。


そうすると
相手は自分に必要なもの、
関係のあるものとは
認識しないので読むことはありません。


文章は相手が必要としていて
気づいていないものを
相手の目線に立ち
分かりやすく伝えることが
大切なのです。

そんなことを学ばせていただきました。

やはり、
インフルエンサーの方の発信からは
学ぶことが多いです。

見習い、精進していきたいと思いました。


最後までお読みくださり、
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?