見出し画像

さする

こんにちは、奥田千明です。

仕事柄、マッサージをする機会が多いです。
そんな時、指圧でもみほぐすというよりも、さする事を意識しています。これは、幼少期に自分の母親のマッサージをしている時に言われた事から始まりました。指圧が痛いからかな?と思っていましたが、さするという事にはこんなに沢山の効果があります。

1.血流・リンパの流れが良くなる
2.皮膚を刺激することで皮膚細胞を活性化する
3.表層の筋肉をほぐす
4.自律神経の調整をし、内臓の働きをよくする
5.気持ち良くなることでリラックス効果が得られる
6.身体を触ることで、身体の状態がわかる
7.副交感神経が優位な状態から睡眠状態が良くなる

たしかに赤ちゃんをさすってあげるとご機嫌が良くなったりとか、痛い時にさすると痛みが和らいだりとか、さするといい効果が現れる事が多いです。
相手との関係性によっても効果が変わってきて、相乗効果が現れます。また自分でさする事も効果が現れるので、ちょっとした隙間時間に取り入れてみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?