限界暮らしの田中0y1m

可愛い可愛い息子が1人/薄給会社育休中/30代女/35年ペアローンかなり辛い/趣味はボ…

限界暮らしの田中0y1m

可愛い可愛い息子が1人/薄給会社育休中/30代女/35年ペアローンかなり辛い/趣味はボドゲ/愚痴と息子への投資内容を書く場所/手探り/育児している人と繋がりたい/意識低めでやってます

最近の記事

朝が来てしまった

毎日同じことの繰り返しで… うーーーーん言いたくないから書く 起きたくない 4時に起きたばかり、7時に起きたばかり 夫が7時のミルクのまま起きて赤子対応してくれてるっぽい 神やねぇ〜  このままふっと消えてしまえたら楽やねぇ それか赤ちゃんが一気に3歳くらいになってくれれば楽やねぇ

    • 母の抱っこが嫌かい?そうかい

      今日も赤さんはぐずる それはそれはぐずる あ〜はいはい〜〜 どしたん?話聞くよ? 泣きたいの?そばにいるよぉ〜〜〜 と優しく声をかけて抱っこをするけどさ 抱いたらむしろ激しくびぃぃぃぃぃぃびぃぃぃぃぃぃと泣くじゃんね それでもめげずに10分くらい揺れてみたり歩いてみたりスクワットしたり YouTubeで「泣き止む抱っこ」調べて実践したりするけどさ 全然ダメじゃんね 縦抱きに変えたらのけ反って拒否され 足で腹を蹴られ蹴られ 帝王切開傷、流石にもうほぼ痛くないけど蹴られ

      • 生後1ヶ月の赤ちゃんを塾に入れました

        今年の8月末に男の子が生まれた普通の共働きの家庭ですが、できる限り教育にお金をかけたいと思った気持ちが突っ走り 一ヶ月健診が終わるタイミングで、 七田式の赤ちゃんコースの体験に行ってみました。 七田式という教育メソッドをご存知でしょうか。 テレビやネットで、まだ小さな子が一生懸命円周率を500桁記憶したり、フラッシュ暗算を何十桁もクリアするような子を見たことがあるかもしれませんが、あんなやつです。 七田式といえばフラッシュ暗算が有名だそうで。 その七田式に、赤ちゃんコース