見出し画像

私は人にどうみられているかを、とても気にしてしまうタチです
会話ひとつとっても
自分が何をいうのが“正解“かを考えてからでないと
喋り出せなかったり
でも、会話のリズムを崩したくなく曖昧な返答を指定しまったり
言いたい事が言えず自己嫌悪
こんな小さなフラストレーションを繰り返す毎日

でも、最近そんな日々から抜け出せそうなヒント、気づきがあったので
今日はそれをアウトプット

結果からいうとロールモデルを作ること
自己ブランディングという分野ではよく、出てくる話で
「自分がどう見えているか」の受け身のスタンスから
「自分をどう見せるか」という能動的なアクションに変えるような
そんな考え方についてのお話を耳にしました

そのお話をしたいたのは、
ローランドさんと武井壮さんが対談形式で悩みを抱えた一般の方々の
相談に乗るというYouTubeの企画
企画自体は途中までしか拝聴することができなかったのですが
それでも大変みになる内容でした

ロールモデルとはその名の通り
role(役・役割)の model(手本・模範)指す言葉です
自分の目標やなりたい姿をイメージし
それを達成するために理想的な人物像を作り上げ
それに合わせて自分の行動を決めるというもの

ローランドさん曰く
そのロールモデルは、実在する(した)人物でも
架空の人物でもよく
ローランドさんご本人は架空の理想像をロールモデルにしているとの事
曰く
・常に堂々としている
・高級感がある
・知識がある
・気品がある などなど
そういった抽象的な物でもいいそう
そして、何か判断に迷ったら
そのロールモデルならどうするかを考えて実践する

ローランドさん、武井壮さんともに
もう1人の自分がいるそう
そのキャラクターを演じる、なりきることによって
今の活躍があると考えると、とても納得しました

ただ、大変なことも多いそう
例えば、武井さんのお話で
百獣の王というキャラクターが、
ブツブツ文句を言っていたり
寝起きが悪かったりしたら ところを誰かに見られたら
がっかりされてしまう
そうならないように、戦い続ける生活になっている
(めちゃめちゃ大変そう)
でも、
ロールモデルが本当の自分を超えるそんな瞬間があるそう

私は芸能人や、タレントになりたいわけではないので
このお二人のように戦場を生きにくほどの戦いをしません
(できません笑)が
でも、ふとした時
・何かをサボろうした時
・悪いことを見て見ぬふりをしようとした時
・意見が言えず、沈黙を選ぼうとした時
そんなネガティブな感情、
あとで後悔するのが目に見えている
けど、動けないそんな瞬間に背中を押してくれる
そんな存在が自分の中にいたら
少し、勇気がもらえそうじゃないですか?

私事ですが
社会人で人事として
創作者として
両方を成り立たせようと思った時
自分1人の軸では心が折れてしまいそうなタイミングが
何度もありました
これからも幾度もあるでしょう
そんな時
それを支えるもう一つの軸があったら
自分の心が楽になっていくのかなと考えています

また、ローランドさん、武井壮さんとの対談の中で
「役者さんでも、クランクアップしてもその役が体に残ってる人っているよね」
「これが自分の考えなのか、役(ロールモデル)の考えかわからない時あるよね」
というお話がありました

何かを演じるという点では、その二つは共通する部分なんですね
お芝居に携わる人間としても学びのタイミングでした

お芝居における演技について
全ては自分の中にある物を出すもの
自分だったらどうするかを追求するような考えていました
間違っているとは思いませんが
役に寄り添う事に少し欠けていたように思いまいた
“自分軸“偏り過ぎていたかなと

そう考えると
ロールモデルを作ることは
もう複数の軸に触れる
役ないしは、自文以外の“人”に寄り添う
練習、訓練にもなるではないでしょうか

日常生活の役に立つ
新たなアプローチになるのではないかと思います

今思いつくロールモデル
・人の悩みを聞ける人
・自信があり、人のために動ける人
・人の良さに気づける人
・人の本質、良さを人に伝えられる人
人事としても、脚本家としても
これらが実現できるような人間になれたらいいですね

お読みを頂きありがとうございます
これからも投稿を続けていきますので
このロールモデルが演じられているか
今後も見守っていただけますと幸いです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?