見出し画像

ゴッホ展

 ケンタッキー州の大都市、ルイビル(Louisville)は2度訪ねました。
    グレートスモーキー山脈国立公園からの帰路「ゴッホにする、それともモネにする?」、と娘から質問がありました。「どちらもみたいけれど、アムステルダムで通ったゴッホかな」と陽子が応じると「じゃあ、ゴッホ」ということになり、ルイビルにゴッホを見に行きました。

ゴッホ展入口

 展示会のタイトルは、「Beyond van Gogh」(ゴッホを超えて)。タイトルからすごく刺激的でした。ゴッホのオリジナル作品はゼロ、それがなぜゴッホを「超える」ことになるのか。
 展示会場に入ると、すぐそのわけが分かりました。
 約1000平米ほどの会場4面の壁と床全体、数枚の直立した巨大なパネルがスクリーン。鑑賞する観客もスクリーンの一部になります。
 「ジャガイモを食べる人々」、「寝室」、「ひまわり」、「糸杉」や「自画像」など300点ほどのゴッホの作品がさまざまなスケールで投影されます。
 画像が拡大縮小に止まらず、動くのです。
 カラスの絵が画面となる壁のスクリーン上を飛んだり、小さな雲海が壁面を移動したり、雲海が平野に急変したり、平野から山並みが現れ、糸杉が出てきたりするのです。
 自画像のパイプから急に丸い煙の輪が出てきたり、ウィンクする自画像もありました。
 平面画像に時間軸が加わったのは驚きでした。
 
 展示会の解説には、「実際に見聞きしていることから始め、目で見ることができる世界を超えましょう。デジタルと古典の予測不可能な融合を通じて、ゴッホの絵の世界に分け入り、作品を内側から鑑賞し、作品の鼓動に共鳴しましょう」。これまでのゴッホの「常識やイメージを超え、ゴッホに挑戦するのです」,とありました。
 会場では、絵筆を動かすゴッホの姿が見えるような、ゴッホが目にしていた世界を知ったような気分になりました。

ジャガイモを食べる人々
寝室

Beyond Van Gogh Louisville: The Immersive Experience
同種の展示会が日本でも開かれています
https://kadcul.com/news/105 

(株)YAS

HP: https://fudangi.jp
連絡先:hello@fudangi.jp
ご注文はHPからお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?