見出し画像

続けていれば数字は増える

おはようございます!

最近はアメーバブログでの閲覧が少し増えているというのを実感していて、前までは1日平均10以下とか、まあ0の日とかも余裕であるようなそんな感じの僕のブログだったのですが、最近は普通に20を超えていることも多々あって、僕がブログを書くときとかにふと数字を見てみた時も閲覧が一桁台になっていることはほとんどなくて継続は力なりなんだなと思ったwataruです。


まあここでいう継続は力なりというのは仕組み上簡単に説明できると思っていて、というのも、もちろんやっていく中でブログの書き方やタイトルの付け方等が上手くなっていたり、書いている文章がわかりやすくなっていったりしている部分も少なからずあるとは思いますが、そこの問題というよりも毎日ブログを更新して色々な話題に触れて色々なものに対して話をすることでこのブログに流入してくる人の動線をどんどん広げているというのが大きい要因だと思っているんですね。


ここがブログやYoutubeなどのプラットフォームではすごく勝ち筋の要素というか、一つの強みだと思っていて、僕のこのブログの場合全然閲覧者も少ないし、まあ固定して見てくれている、いわゆるファンのような人もいるかいないかくらいの薄利なものだとは思いますが、ただそれにしてもまあ大体一年くらい継続して毎日何でもいいから記事を書きつづけて色々なところに種を蒔いておくことで月に300人〜600人位の人に自分の記事を見てもらえるわけで、これを年間で考えたら3500人〜7000人(少し幅が広いですが、、、)のなるわけなんですね。


まあ弱小ブログでもこのくらいの閲覧を集めることができるというのはすごいことだなと個人的にはすごく感じるし、これをさらに継続していけばいくほど閲覧は増えていって、雪だるま方式のように積み上がっていくものになると思うので、やっぱり続けること、しつこいくらいに毎日記事を書くことが成功に向けての一歩なんだなと思いました。


そう考えるとやっぱり教育とかビジネスとかの領域でYoutubeをやっている方の強さというものはすごくあるなあと思っていて、というのも僕がブログで実感したような動線の広がりが年代を超えて、時を超えてもなお見られ続けるものってここの分野に多く存在すると思っていて、というのもやっぱりエンタメの分野になってしまうとその時々の旬とか、今面白いものというような括りで見ていることが多い分野だと思っていて、多分エンタメのコンテンツを何年か経った後に見返すことってすごく少ない傾向にあると思うんです。


というのもやっぱり今の時代にあった様式でコンテンツが作られていったり、トレンドがあったりなどで、エンタメ市場は目まぐるしく移り変わっているのでわざわざ振り返っている暇も余裕もないというのが率直なところかなあと思っていて、それに比べて教育やビジネスといった分野のコンテンツっていいものであれば見返した時にもすごく面白いし、学びになるものが多いと思うんですね。


というのも例えば教育とかの分野で考えていくと中田敦彦さん(オリラジあっちゃん)のYoutube大学が真っ先に浮かんでくるコンテンツだと思っていて、僕も実際に中田さんのYoutube大学を拝見させてもらうことがあるのですが、僕が興味のある本の解説動画を見ようと思った時にそのコンテンツの投稿日が2年前、3年前になっているというような事例は山のようにあるんですね。


これはどちらかというと中田敦彦さん(オリラジあっちゃん)の影響力や個人の面白さで売っているというよりも、本の内容や中身で売っているからこういうことになるんだと思っていて、やっぱりベストセラーともなる本や人間が普遍的にぶち当たるような悩みを解決するというところの需要は何年経ってもあまり変わることがないと思っていて、そう考えるとここをわかりやすく説明してくれる中田敦彦さん(オリラジあっちゃん)のYoutube大学は今後もあまり衰退することなく継続的に数字を増やしていくようなすごく強いコンテンツになるんだろうなと思いました。


ということで本日は冒頭の話からどんどん脱線してしまってここまで書いてしまったのですが、今即席でタイトルをつけるとしたら「続けていれば数字は増える」というタイトルかなと思います。

ではまた!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?