見出し画像

Windows 11 22H2向け累積更新プログラム「KB5023706」の情報

こんにちは!ヽ(^0^)ノ
今日は、「Windows Update 3 月」に関する話題についてお話したいです。

マイクロソフトから同社製品の脆弱性を修正する2023年3月のセキュリティ更新プログラムが公開されました。2023 年 3 月 14 日にバージョン 22H2 Windows 11用のセキュリティ更新プログラム「KB5023706」が配信されました。その新機能、不具合及び対応をご紹介致します。

★機能追加:
(1)この更新プログラムは、分散コンポーネント オブジェクト モデル (DCOM) の強化のフェーズ 3 を実装します。
(2)この更新プログラムは、コンピューター アカウントと Active Directory に影響する問題に対処します。 既存のコンピューター アカウントを再利用して Active Directory ドメインに参加すると、参加は失敗します。

▲「KB5023706」の不具合情報・対応
×不具合:
(1)一部のサードパーティ製UIカスタマイズアプリを使用するデバイスが起動しない
(2)WSUSから更新プログラムがクライアントにダウンロードされない
✔対応:
WSUSサーバーに「.msuタイプ」および「.wim MIMEタイプ」を追加することで対処可能とのことです。

【豆知識】WindowsUpdateエラー・不具合によりデータ紛失の対処法
Tenorshare 4DDiG は様々な状況のデータ紛失を解決するためにソフトウェア開発会社Tenorshareが特別に開発したソフトウェアです。アップデート失敗でも、クラッシュしたコンピュータでも簡単にその紛失したデータを復元できます。ただ3ステップで簡単かつ迅速に消えたデータを復元できます。
次の動画で詳しい手順をご参照にしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?