最近の記事

ユース優遇?県内出身者優遇?

昨日、立田悠悟と片山瑛一の柏レイソルの移籍が発表され、本日は後藤 優介の退団が発表された。 J2降格となればこれからも移籍、退団のリリースは続くであろう。 そして本日この動画が配信された。 立田悠悟はユース出身選手で、トップ昇格後もレンタル移籍をせずエスパルス一筋でプレイした選手であるためかと思ったが、これに違和感を覚えた。すでに退団がアナウンスされた栗原イブラヒムジュニアは?片山瑛一は? もしかしてユースだから作られたの? 広報の一環としてやってるひとつの活動にそういった

    • 2023シーズン エスパルスサポーター続けますか?

      私の現在の考えは未定である。 まず私のエスパルスサポーター歴は30年である。 現地観戦は年に5回程度、それ以外の試合は配信をリアルタイムでチェックしている。 試合の現地観戦、配信観戦以外に後援会員、ユニフォームの購入でのサポート。 2022年限定でそれなりの金額をクラウドファンディングで支払った。 歳をとったせいか、最近サポートとして支払う金額を投資とも捉えていたりする。 その見返りとして強いエスパルスを求めている。 強いエスパルスが見れるならば、投資をしなければという義務

    ユース優遇?県内出身者優遇?

    • 2023シーズン エスパルスサポーター続けますか?