見出し画像

MacBookのリフレッシュ作業前調査

 ヤフオクで落札した中古Mac(MacBook Pro 13 late 2017)のバッテリーとキーボードを新しくしようと思い、衝動的に探しまくってアセンブリパーツを見つけて即購入。長い船旅を経て手元に無事届いたので、オペしようと思うが、まずは事前調査。


キーボードの交換準備

キーボードのアセンブリユニットをAliexpressで探しまくって見つけて入手したのがこちら。

Aliexpress

https://ja.aliexpress.com/item/4000961744372.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.4.472a585aIX8tSh&gatewayAdapt=glo2jpn

 MacBook Pro 13(A1706)用の日本語キーボード。ラップトップが手元に届いてすぐにキーキャップを全て外して神経質にクリーニングしましたが、やはり、一部バタフライクリップの劣化やキーキャップ裏の爪の破損がみられ、キーキャップがガタついていたのが気になったので、アセンブル交換することに。

 アリエクでお会計してから1週間で手元に届いたので、頗る順調だったと思っている。
 商品ページでは、出荷前に動作チェックしているとの事なので信じてみようと思う。

 いろいろググってみると、キーボードの交換はほぼ全バラシとの事で、プロでも作業時間は約2時間だとか。初体験なので3~4時間はかかると覚悟しようと思う。
 幸い工具はそろっている。


バッテリーの交換準備

 バッテリーの性能低下アラートが出ているのが気になっちゃうので、これも交換しようと思い、こちらは密林探検であっさり発見。

  バッテリー交換については、ググると結構情報が出てくるため、遠慮なく先人の経験を拝借する。


私は愚者か?賢者か??

 誰かが言っていた。「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」と。私は「歴史から学び経験からも学ぶ」派で、歴史から学んだはずの失敗を見事に経験してしまう率高めだと自認している。
 今回の交換作業は、私を愚者と判定するのか。はたまた、賢者と判定するのか。
 年度末の折、なかなか纏まった時間を確保するのが難しいため、作業はもう少し後になるが、それまで歴史から学べるものは学んでおこうと思う。
 新しい情報が見つかったら、ここに追記していこうと思う。


先人の皆様へ

 この記事を目にした先人の皆様、何かコツや注意点があるときはぜひご教授願います。
 コメント、お待ちしております。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費にいつ買わせていただきます!