見出し画像

レポート★中学生たちと水彩画を描く

8/24木*愛知県豊橋市



年度変わってメンバー総入れ替え


5泊6日のW研修旅行から
帰宅した翌日には

隣町の個別学習塾で
中学生たちと

「色相環」
「原植物」
「夏の星座のフォルメン線描」

に取り組みました。


色相環と原植物

前回から年度が変わって
子どもたちの学年も変わって

結局、メンバー総入れ替え。


会場に来たら、ぬらし絵を
はじめて描く中学生ばかりでした。


予定を変更して

「色相環」で
ぬらし絵を試してもらい、


「原植物」では

植物が生きていくのに
必要なものってなんだろう?

という質問から始めました。


太陽
根っこ
養分

中学生は単語で答えるww

なるほど、そうだね。


まず、が必要。

そして、太陽には何が含まれている?

そう。光と暖かさ…だね。


根っこは、土の中から
養分を、吸収するよね。

には養分も根っこもあるねぇ。



4つのエレメント

まずはじめに光の色、
黄色を画面に広げていた時に

気づく。

…あれ?
あまりにも当たり前すぎて

ひとつ大事なことを忘れてた!


太陽の光は

太陽から地球まで
ずっと来ているじゃん?

なのに、なんで

太陽から地球までの
宇宙空間は、暗いんだろう?

この問いかけで

4つ目のエレメント
空気…

導き出せました。



夏の星座のフォルメン線描


授業のはじめに
名前と、学年と、自分の星座を

教えてもらっていました。

みんなは

春の ふたご座
秋の さそり座
冬の うお座

だったねぇ。


今日あつかう
「夏の星座」には、

S先生の かに座と
わたしの 乙女座があるよ。


動きから形フォルムになる

いまは「覚えなきゃならない」
記号のような漢字も、

むかしは、それぞれの小国ごとに
いのち通う絵文字、象形文字があった。


同じように

いまは記号のような
星座のマークも、

もとは

いのち通う動きの線から
生まれたんじゃないのかな?


中学生の感想

よかった。

やっぱり単語ww

(参加していた)お姉ちゃんが
「楽しいよ」って言ったから、きました。

塾生じゃない友達も「来たい」って。

自分は中学1年生

自分で決めて描いていくことが、「シンプルで描きやすかった。」といった感想になったようです。

塾長から

(途中で)もう1時間経った?
勉強の時より1時間が早いなぁ。時間って、ふしぎだ。

追記「時間は命そのものなのです」M.エンデ「モモ」より


じつは、今回の裏テーマは

自分で決めて いいんだよ

でした。


大人も「正解」がわからなくなっている
いまの時代は、

自分の頭で考える

人間になって欲しいから。


こんな機会をいただけて
良知塾に感謝しています。

あら?

もともと
答えのないことをやる時間

だったわ。

塾長さんと
わたしが意気投合するはずです。



▼過去のレポートです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?