見出し画像

キャンプ道具 『DDベルゲンリュックサック』 ~バッグ1つキャンプに近づきました~

今週末はピンポイントの雨予報がその通りとなり、計画していた今年初キャンプは、残念ながら中止となりました。

今年のキャンプでやってみたいのは徒歩キャンプ、バッグ一つにキャンプギアをまとめたいと思っています。

今回は、キャンプ用のバッグを検討して購入した話です。

自分の思う徒歩キャンプスタイル

私はオールシーズンでキャンプに行くのですが、交通手段は車かバイクなので、いつかは徒歩キャンプに行ってみたいなと思っています。

徒歩キャンプYoutuberさんを見ると、キャンプスタイルもバッグもいろいろ、自分は、なるべく軽量で嵩張らないのがいいなと思いました。

そこで、バッグ一つにキャンプギアをまとめるのを目標に、バッグの選定をしました。

バッグの選択基準

公共交通機関を利用したり、徒歩で移動したりすることを考えると、両手があけられるバッグは必須なので、リュックサックになります。

リュックサックはいろいろな種類がありますので、自分がキャンプ用に欲しいな、と思う選択基準を決めました。

1.容量

ツーリングキャンプでは、両サイドバッグで40リットル、シートのワークマンのリュックが40リットルが経験値ですが、この量は徒歩では無理です。

先代の相棒、懐かしい…
(キャンプの様子はこちら:https://note.com/teraken_/n/neabeb4c25946

山登りの情報を参考にすると、50リットル前後が自分のキャンプスタイルに合いそうです。

とても分かりやすかったので、載せておきます
出典:https://www.ici-sports.com/item/zakkurisack/

2.モール(ウェビング)

キャンプギアを運ぶのに、すべてがリュックの中に収まっている必要はありません
テントやマットは外側に括り付ければいいですし、長物もリュックの横に括り付ければ、両手をふさぐことはありません。
そこで大事になるのがモール(ウェビング)、頑丈な素材でハシゴ状のひだひだになった、引っ掛け部分です。
モールがふんだんに設定されていると、バッグパックの工夫が楽めそうです。

ワークマンリュックのモールも、とても便利です

3.素材

ツーリングバッグのターポリンのような完全防水は難しいですが、ある程度の防水性があって、頑丈な素材を選びたいです。

ツーリングバッグは、ターポリン素材を選んでいます

4.値段

長く使いたいのでそこそこのお値段は覚悟ですが、私の持っているテントは数千円~2万円以下なので、そのぐらいの価格に収まればよしとします。

選定結果

いろいろネットで見た結果、選定基準に当てはまったのは、DDハンモックのベルゲンリュックサックでした。

容量 : 55リットル
       本体       37リットル
       サイドポーチ    5リットル×2
       アクションバッグ  8リットル
モール: 表面にたくさんあり
素材:  オックスフォード600D
価格:  15,800円(購入当時)

さっそく着荷しましたので、ワークマンリュックと比べてみると、容量は期待通りアップしそうです。

サイドとバックのバッグで、大容量化できそうです!

背面だけでなく、上下左右にもあらゆるところにモールが張り巡らされているので、色々と想像力を掻き立てられます。

モールだらけで、うれしいです😁

天井のフタは入れ物になっていて、日用品入れにしている100均バッグがすっぽり入るのがありがたいです。

余裕があるので、取り出しやすいです

サイドポーチはレクタタープが入るとのことなので、3x3mと4x4mを試してみました。

どちらも入りましたが、4x4mだとパンパンなので、実用的には3x3mまでしょうか。

左:3x3mは余裕があって、ガイロープも入り便利そう
右:4x4mはフタが何とか閉まりますが、パンパンです

アクションバッグは、ミラーレスカメラとレンズが余裕で入り、サイドには照明用LEDライトと老眼鏡がすっぽり入ります。

取り外しは比較的しやすいので、貴重品を入れて持ち歩くのにいいかもしれません。

買い出しやキャンプ地での移動に、便利そうです😊

バッグは決めたので今度は徒歩キャンプの準備、キャンプギアのパッキングをテストするのが楽しみです。

おまけ

DDベルゲンリュックサックはたくさんのモールがありますが、取付用のギアは付属していません。

ネットで調べると、便利グッズがあったので購入しました。今の時代、何でもありますね。

DDベルゲンリュックサックの深いグリーンと色合いの違うグリーンでしたが、こだわらずによし、としました。

10本作れるパーツがついています

下側に2本セットして、テントなどの大物を括り付けられるようにしました。

バックルで止めるのは、らくちんです😚

正面は縦に2本セットして、小物を括り付けられるようにしました。

焚き火台と焚き火シートとローテーブルを、括り付けられました😋

キャンプギア全体をパッキングするのが、楽しみです。

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

おすすめアウトドアギア

興味をお持ちいただけたら、サポートをして頂けるとありがたいです。リクエストにも応えていけるように活動したいと思います。