新潟版未踏人材育成事業 ETSUZANにメンターとして参加

こんにちは 日本維新の会衆議院支部長(静岡8区)の寺島みずひとです。

本日は朝浜松市で倫理法人会に参加したあと浜松から新潟県長岡市に移動、長岡市は私にとってとても思い出ぶかい土地であり、大学時代をすごしただけでなくはじめて起業した土地でもあります。

さて長岡にきたのは新潟版未踏人材育成事業のゲストメンターとして参加するためです。

ホストとして声がけしてくれたSocialups.inc代表の高瀬さんありがとうございます。

今回は8合目会議ということで9月以降に実際につくりあげてきたものの最終発表会前最後の全体合宿です

今回は6チームがエントリーしており、社会人、長岡高専、長岡造形大学、新潟大学の学生さん達が参加しておりました。

主に介護、障害者サポート、ウェアラブルデバイス、山林活用、空間づくり、ヘルスケアといった分野でそれぞれの知恵と熱意をもちよっての発表と実際にその後はメンター陣をまじえての開発や壁打ちを行い、プロダクトやサービスのブラッシュアップを行いました。

皆さん真剣にこれまで作り上げてきたわけで私達メンター陣も真剣にむきあいます。

と私も正直体力をかなり使いこんでしまったので今日はこのへんで失礼します。

それではまた明日!!明日は合宿2日目です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?