見出し画像

新任監査パートナーにありがちな5つの間違い【監査ガチ勢、というよりも新任パートナー向け】

職員時代にパートナーとはさんざん仕事してきたはずですが、自分がパートナーになってみるといろいろ勝手が違います。


監査法人で30年強、うち17年をパートナーとして勤めた「てりたま」です。
このnoteを開いていただき、ありがとうございます。

パートナー就任。それまでシニアマネジャーとして職員の中でお山の大将だったのが、最若手としてパートナー陣に迎えられることになります。
最上級生だった中学3年生が高校に上がって最下級生になったように感じました。

そんな中で戸惑うことは多く、落とし穴もいろいろあります。



間違い❶ 個別監査業務にこれまでと同じように関与しようとする

職員時代に「パートナーって監査もせずに何をしてるんだろう」と疑問に思い、自分がパートナーになることがあれば、監査にしっかり関与するぞと心に決める。
めでたくパートナーに就任し、意気込んで関与しようとするが息切れしてしまう……

パートナーに就任すると、関与するクライアントの数が倍増することが多いと思います。シニアマネジャーのときと同じように関与しようとしても、物理的に時間が足りません。
ほどよく任せて勘所をおさえる。めちゃくちゃ難しいですが、組織で仕事する以上は永遠のテーマだと思います。


間違い❷ 監査よりも事務所の中の役割を優先する

パートナーになると、監査部門の一部署の管理担当、新規業務の立ち上げ担当、人事や経理といった機能部門の責任者などを任せられることがあります。
それら「事務所の中の役割」は、パートナーが判断や承認をしないと前に進まないことがたくさんあります。さらに、イレギュラーなことがあるとパートナーが前さばきをして段取りをつけないと動きません。

一方、監査業務は放っておいてもマネジャーが回してくれます。
どうしても時間がない場合、自分がいないと止まってしまう「事務所の中の役割」を優先し、結果として監査業務がマネジャーに丸投げになってしまいます。

監査業務はどの時期にパートナーの時間が必要か検討が付くはずなので、そのタイミングでは自分の時間を確保しておくことが重要でしょう。
そして、監査業務に重要案件が発生した場合は、ほかの仕事は投げ打って案件に飛び込むことも必要になります。


間違い❸ 審査対応をマネジャーに任せる

間違い❶と❷で忙しくなり、審査担当パートナーと時間を合わせて説明するのが難しくなります。さらに監査業務への関与が少なくなると個別案件について自信がなく、審査への説明はマネジャーに任せたくなります。

審査に説明するような重要な案件は、パートナーが十分に関与するべきです。また、同じパートナーである審査担当者に対して失礼でもあるかもしれません。

しかし、ここで言いたいのはもっと実利的なことで、普段から審査を相手に説明しておかないと、検査が入ったときに急に雄弁に語れるようにはなりません。結果としてパートナー生命を短くすることもあり、ここはおさえるべき「勘所」です。


間違い❹ 先輩パートナーを頼らない

上場会社の監査は複数のパートナーで担当することが通常。新任パートナー同士でペアを組むことはまずないので、先輩パートナーといっしょに担当します。
ところが、「自分は監査責任者なんだ」と気合が入りすぎて、先輩パートナーを頼らずに自分で判断し、完結させようとしがちです。

私も単身クライアントに乗り込んである案件の折衝をしたところ、あっけなく撃退されてしまったことがあります。事務所にいた先輩パートナーに電話で報告したら「なんでも一人でやろうとしなくていいんだよ。事務所に帰っておいで。次の手を考えよう」と言っていただいて涙があふれたことがあります。(今思い出しても申し訳ない…)


間違い❺ 職員と交わらない

パートナーになると、シニアマネジャーとは違った忙しさがあります。監査現場から離れてしまい、職員との会話はメールやチャットで用件のみ、それも遅れがちということになります。
意識してライブで会話して声をかけないと、職員との溝がどんどん深くなってしまいます。

新任パートナーだからこそ職員の気持ちが分かるはずなので、監査現場で職員の声を聞いて、監査法人の執行部に伝えないといけません。

また、職員からパートナー候補やマネジャー候補を見つけて、成長のための機会を与え、昇格に向けて支援することもパートナーの重要な仕事。
調書を見ているだけでは、責任を果たせません。


おわりに

先日、パートナーに就任したばかりの後輩と食事する機会があり、問われるまま酔っ払って話しました。
しらふになって思い出しながら書きましたが、偉そうになっていたらすみません。

いずれにしても今の厳しい環境下で選ばれたパートナーです。私のときと比べてよほど値打ちがあります。
新任パートナーを含め若手パートナーの皆さまには、心身の健康に気をつけながら、日本の監査をリードしていただくようお願いします。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この投稿へのご意見を下のコメント欄またはTwitter(@teritamadozo)でいただけると幸いです。
これからもおつきあいのほど、よろしくお願いいたします。

てりたま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?