見出し画像

連鎖視点で読み解く東アジア(1)りんごを通して

ご訪問ありがとうございます。

本日、私が日常生活または研究で大事にしている「連鎖視点」について紹介します。

山室信一『日露戦争の世紀ーー連鎖視点から見る日本と世界』岩波書店、2005年。

「連鎖視点」は、京都大学の名誉教授の山室信一先生が提起した概念です。


連鎖視点とは、あらゆる事象を、歴史的総体との繋がりの中でとらえ、逆にそれによって部分的で 瑣末(さまつ)と思われる事象が、構造的全体をどのように構成し規定していったのか、を考えるための方法的視座である (山室信一『日露戦争の世紀ーー連鎖視点から見る日本と世界』岩波書店、2005年。)

本日、「連鎖視点」で研究を進めている具体例として、林檎(りんご)を取り上げます。私は市民公開講座や非常勤講師先の大学の講義、そしてブログで林檎を何度も紹介しました。

「連鎖視点」は魅力的です。お勧めしたい山室信一先生の本はまだいくつかあります。

「連鎖視点」の使い方を磨き、林檎をはじめ、東アジアの食や音楽、そして地域を探求し続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?